その日ぐらし

聞いたこと、笑えたこと、考えたこと、泣けた事、色々…書いていこうかな。

ピンポイントで快晴!運動会

2008-06-02 12:20:33 | Weblog
土曜日の午前中は雨。
日曜日終日快晴。
月曜日朝から曇り、小雨。

のピンポイントで快晴の昨日小学校運動会がありました。

みんなの行いがよっぽいいのでしょう。

5年生、3年生の子供らはそれぞれ2種目のみの競技。
どちらもリレー形式のもの。
それでも得点競技なので頑張らねば。

息子は一生懸命走ることからアンカーになっていました。
練習ではどうなん?と聞いたところ人数調整やらずに走っていたためいつもドベだったとのこと。

じゃ、本番。
前走者の貯金もあって1位でにバトンタッチ。

しかーし何故か順位は見事最下位。
3クラスの為、3位ですが、ドベには違いなし。
でもさすが一生懸命走るが買われただけあり懸命に走っていました。
さらに3コース回った辺りで靴が脱げ、それも順位を更に落とした結果だったといえるでしょう。

朝、私が白い靴じゃないといけないと思い、洗濯後の靴を履かせたのを後悔。

ごめんね。

でも、応援合戦で活躍していました。
この日は黒の冬の制服を着て、頭にはクラスカラーの青色の長いハチマキ。
手には白い手袋。
その決まっている姿に遠目でしたがかっこよかった。

副団長だったので台詞もあり、
掛け声は『エッサーエッサーエッサーサー』手の振りも型があるようで
小柄な体なので見栄えには少し不利なような気もしましたが
それでも彼なりに大きく腕を振りまわし、表現していました。
声も子供の頃から大きい声だけが長所?の彼は
その持分を存分に生かし、声を張り上げていました。

さすが!!

親はおちゃらけな息子がちゃんと出きるのか心配でしたが
練習も昼休み、休憩時間等積み上げていたようでしっかり型、声、せりふが
言えていました。
いままではよその子だったのでそんな緊張はありませんでしたが、
わが子が果たしてこんな大役が出来るのか!!

ちゃーんと出来てました。

娘はその自慢の運動能力をリレーに生かすと思って臨んでいました。
チームはちょっとした事情で1位になることは出きないのは承知でしたが
それでも自分の番には充分力を発揮。

差も少し縮めながら、前走者を追いかけていました。
結果は3位でしたが、彼女は自分の走りには満足だったと思います。


お天気は快晴。
今回は息子に注目した運動会でした。


お疲れさん。今日は代休で学校はお休みです。