遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

渋草焼色絵唐子犬図四方皿(5枚)

2022年09月08日 | 古陶磁ー国焼

今回は、飛騨高山の渋草焼です。

幅 12.3㎝x12.3㎝、底 6.7㎝x7.2㎝、高 3.6㎝。大正ー昭和。

 

それほど古い品ではありませんが、雰囲気があります。

裏底に、「渋草芳国」とあります。渋草焼芳国舎窯の焼物です。

中国風の五彩絵付けが軽妙です。5枚、それぞれわずかに違いがあります。

裏面もキッチリと描かれています。

渋草焼は、天保年間に、飛騨高山の地で、半官半民の焼物として生まれました。当時から、戸田柳造の柳造窯と芳国舎が、主要な渋草焼の窯元であり、この二つは現在まで続いています。磁器、陶器ともに作られ、色絵、染付、青磁、白磁など、多種多様な焼物が渋草焼の特徴です。それだけに、裏銘が無い古い作品を、渋草焼と判断するのは非常に難しいです。

今回の品は、渋草焼の当初から人気のあった南京赤絵風の磁器です。お値段も手頃ですから、気軽に雰囲気のあるテーブルセッティングができます。その点、飛騨高山のもう一つの名産品、春慶塗と似てますね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする