それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

班長のお仕事

2016-09-25 19:32:53 | 生活
今日は地域の運動会でした。
なので、部活動は副顧問の先生にお願いして、
運動会に参加。

競技には出ず(運痴です)、
招集係のお仕事をそこそこ行い、
午後からは、なおらいの準備のため自治会館へ。

3升のお米を特設のガス炊飯器で炊くのが、私の中心任務でした。
そして、それをみんなでおにぎりに。
他にもつまめるものを色々と準備して、
運動会終了後、なおらいです。

慣れた人の指示にしたがって、楽しくお手伝いしました。
しかし、疲れた。
同じ自治会でも初めて会う人もいるので。
なんとか一日終わりました。

明日は学校。
頑張ろう。

今日の断捨離
使うことがあるかもと思って残していた黒い服と茶色のパンツ


今日のチー


これはなんでしょう?

2016-09-24 19:18:09 | 生活
今日は朝から部活。
三人で練習しました。

夕方、帰って来て運動会などのチラシを配ってあるいたそのあとで、
これを製作!
全部手縫いです。

さぁ、これはなんでしょう?

虫除けスプレーの缶はマネキンです。


ジャーン!
ジェラトーニのマントでーす。
ネットの型紙を参考にして作ってみました。

ちょっと長すぎたので、手を出す穴を開けたりして、、、。

フリースは切りっぱなしに出きるし、かなりの手抜きです。

でも、良いの。
ポーチタイプには着替えが売ってないと思うし。

何も着ていないのは、寂しいからね。


昨日の断捨離

今日の断捨離


今日のチー


秋分の日

2016-09-22 22:46:46 | 生活
今日は休みでした。

で、自分の部屋を少し片付けました。

要らないものの山なのだけれど、
なかなか捨てられません。

服などは、持っていることを忘れてしまっているものも多くて、
今日、確認してよかった。
持っているのとそっくり同じカーディガンを買おうとしていました。
危なかったよ。

いろんな意味で危ないヒトになっております。

引き出しのなかも片付けて、
見つけた(たまっていた)種を蒔きました。

芽が出ると良いな。


一昨日の断捨離 10年前、超お気に入りだったジーンズ。ついにお別れしました。



昨日の断捨離 今年一度も履かなかったホワイトジーンズ



今日の断捨離
着なくなったシャツ2枚



ナータン。小さい箱が好きです。




雨の一日

2016-09-19 18:30:59 | 生活
今日は部活動を行いました。
人数は三人。
みんなで仲良く練習です。

夏休みにいただいた差し入れが、
まだ、残っているので、
昼ごはんの時や、
午後三時にもいただいて、
他の学校からみたら、
信じられないくらいの
アットホームな部活動です。

のんびり、ゆっくり上達しよう。

まぁ、うまくならなければ、
こちらが焦って特訓すると
思うけれど。

子供たちは、毎日、
ほんの少しずつ上達していますよ。
嬉しいです。o(^o^)o。

夕方、うちに帰ってからは、
回覧板を出して、
市の広報を配ってあるきました。
引っ越しの紙が貼り出してあった家は
玄関前がぬかるんでおり、
念のために訪問して無人を確認しようとした時、
滑って転んでしまいました。
オーマイガッ!
当番は辛いね。

今日の断捨離
押し入れにしまいこんでいたコードたち

捨てるもの

学校に持っていくもの

残すもの。テレビの位置を変えるときのための長いコードが場所をとっております。

量の比較

スッキリしました。


カリカリをちゃんと食べるナータン

このあと、チッタンもちゃんとカリカリを食べました。



今日は休みでした→何もせず、、。

2016-09-18 19:52:11 | 生活
今朝は自治会館の清掃当番でした。
朝、六時五十分に自治会長さんの家に鍵を借りに行き
自治会館内外の掃除をします。

小雨のなか草取りも行い、
でも雨なので早めに終わりました。


これが終われば、今日は休み。
自分の時間になります。

しかし、休みであればずっと寝ていますよ。
自分でもあきれます。
3時頃に、ハッと気付いて買い物に。
食料品を買い出しに行って来ました。

雨だし、他のことは何もせず、
一日が終わってしまいました。
(;´д`)トホホ。

今日の断捨離
30年前からの裁縫箱

子供が小さい頃には、
色々なものを手作りしたものです。
中身をみて不要なものを捨てると
ケース一個で十分になりました。



今日のナータン