それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

耳鼻科に行った

2023-03-07 18:46:14 | 健康
地元には、この耳鼻科と総合病院の耳鼻科しかない。なので、いつも行っている耳鼻科である。

何とはなしに行く前にネットで口コミをみたら、一番最近のが🌟1つで、「鼓膜が破れていたのに耳だれの薬しか出なかった、考えられない誤診。」というものだった。
そうかも知れん、しかし、診ていただく身としては、感謝の気持ちをもってみてもらおう(まぁ、アレルギーなので、誤診も糞もないからね)。

で、大人しく待っていたら、受付の人が男性に「○○さーん、本日は6,040円になりまーす。」と言いながら薬を渡しておられてビックリ!お金が足りるかなと思いながら財布のなかを確認。8,000円あった。足りてくれー。
で、診察。
鼻を覗いて薬を塗って、前にもアレルギーありましたねということで、薬を飲んで様子見しましょうとなりました。
その後、鼻に吸入しておしまい。

心配していた金額は「今日は1,990円でーす。」となり、払うことができました。
その際、目薬を「痒いときに注すのですか?」と聞いたけど、嫌そうにされた。そんなこと知ったことかと言うことなのかな。1日3から4回まで注して良いと言うことしか、私らも知らんわなってこと?だって、私の仕事は会計だぜと伝えたいのかな?
働くのは大変だよね。

その足で帰りに買い物もできました。まぁ、現金は使わずWAONで払ったけどね。

帰ってからも、なんとなく、気持ちが悪いし、頭も重い。風邪のような感じ。
早く花粉の季節が終わって欲しい。

気がついたら三月になってたね

2023-03-06 21:52:02 | 健康
花粉症?アレルギー?
くしゃみ、鼻水、目の充血、目の痒みからの目の下のシワシワ⤵️
良いことはひとつもないね。
このシワシワは改善されるのだろうか?
気がつけば目を擦ってしまう。
冷やせばましになると聞いてやってみたが、その後、また痒くなる。
花粉が収まるのをじっと待つしかないのかしら。

今日は歯医者に行って、一応治療は完結したもよう。
作り直した差し歯が何回もとれて、
「根元が割れてしまってますからダメだったらブリッジにしないとねー。」みたいなことを先週言われて、だいぶ絶望的な気持ちになっていたら、
今日は違う先生が診てくれて、「根元が割れて小さくなっているけれど、ちゃんと付けられますから、もしまたとれても差し歯を持ってきてください。大丈夫❤️」と言って治してくれた。
差し歯を付けられた直後から、先週までとは噛み合わせが違っている。
なんか、うまく行きそうで嬉しい🎵😍🎵
捨てる神あれば拾う神あり、ありがたや。

歯医者さんは特にその先生の技量がすぐに治療に反映するんだなぁと実感したよ。
歯磨きは大事❗



歯医者さんに行くのが怖い

2023-01-26 21:48:52 | 健康
年末にお餅を食べていて差し歯がとれてしまった。前歯~!

1月5日に歯医者さんが始まったので予約をとり通院が始まった。今、三回くらい通っています。

歯科通院は、10年くらいのブランクがあるので、口の中の全ての歯や歯ぐきに問題がある。
歯石とりや汚れ落とし、差し歯の直しなどイロイロとやらなければならないようだ。

先生も技工士さんも受付の方もみんな優しくて通いやすい歯科医院。
問題は私にある。
治療が怖いのだ。
ずっと、ぎゅっと目をつむっている。
手も知らぬまにぎゅっと握りしめている。
ほぼ痛くないのに怖さが止まらない。
あの音が主な恐怖のもとなのかも。

治療の間、ぬけた差し歯が仮どめされている。そして、それはすぐ抜ける(笑)。
人に観られないようにしなければ(笑)。
マスクをしていることを喜ぶなんて、まさかだよ。

週一回だけ学校に行って、授業でしゃべっているうちに歯が抜けて(笑)、マスクをしていることを感謝し、そっとばれないようにもとに戻す(笑)。

笑えてくるのは自分だけなので極力、それがばれないように真面目な顔でずっといますよ(笑)。

給食は一緒に食べられないかもしれないなぁ。

チーの開き。





たんこぶは小さくなった 干し柿は甘くなった

2022-11-22 17:58:36 | 健康
昨日の夜から、みるみるうちにたんこぶが小さくなりました。しかし、全身打ち身のような感じがして早めに就寝。
朝、起きると首がとても痛い。寝違えたかのように右も左も痛い。

これは、たんこぶの中味が首を通過しようとして滞っているのかな?
で、首を左右にゆっくりストレッチ。
その後、リンパマッサージのようにさすります。
そうすると、なんだか楽になったよ。

しばらくして、また、痛くなり、ストレッチ、マッサージの繰り返し。腕や脇のあたりも痛くなってました。
たんこぶは5分の1くらいになったと思う。多分。

足の内出血は計3ヶ所ありました。
洗濯物を干しているときに、昨日着ていた服の背中の部分、上の方に2本、下の方に1本、草か泥でできた筋がついていました。洗い直しました。⬅️昨日、脱いだときに全く見なかったのです。わはは。その格好で病院にいってました。そういえば看護師さんが、何か背中から払ってくれていたな。

体も痛いはずだよね。

そして、別件。
今日も干し柿をモミモミしたのですが、勢い余って潰したというか裂けたというか

仕方ないから食べてみました。
あまっ!
甘くなってる。
渋が抜けてる。
あの柿でも渋が抜けるのね。感動。

やっぱり、食べるのは一瞬でした。

来年も実が成ったら干し柿1択だな。


ハーフパンツだと足が冷え冷え

2021-08-04 20:27:02 | 健康
5月からジムに通っている。一回15分程度の超短時間だけれど、自分にぴったりだと思えるので。

で、夏だしハーフパンツを毎日履いて喜んでいた。ジムにもハーパンでね。

昨日、ゴロゴロしていたら左のおしりからふくらはぎにかけて神経痛のような痛みが出た。
オロオロしながら、さすったりするけど、治らない。絶望。
右足の感覚がどんましていて、これ以上の悪いはないと思っていたけど、甘すぎた。老化の恐ろしさよ。

夜、寝るとき足を出さずに寝たら少し痛みが引くようなと言うことで、ハーフパンツは休憩して長ズボンをはいています。
お陰で、左の痛みは軽くなりました。
大変なことは起こり続けるね。

ジムでの軽い運動はとてもプラスになっているよ。見た目が少ししまったらしい。嬉しいな。