それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

今年も椎茸を収穫、そして、小さな孫ちゃん

2022-11-23 20:07:20 | 家族
小さく生まれた孫ちゃん、沢山のミルクが飲めません。
決まった時間に決まった量を飲まないと許されないらしく、飲まされているそうな。
母乳も飲んでるけど、ミルクを無理に飲まされてお腹が減らないようなのですが、どうしたものでしょう。
どうすることもできません。(;´д`)
早く退院してマイペースで過ごせるといいのだけれど。
まぁ、小さくても元気なのでこんなことを思うのでしょうから、病院には感謝して方針に従わなければね。

一昨日、脚立から転んだ私は、今日も昨日と同じく、おとなしく過ごしました。
体はずいぶん楽になり、痛みも薄らぎました。首の痛みもなくなってきたな。


そして夕方、『椎茸農園』の椎茸を収穫しました。今回は回りのケース(200円)などの付属品は買わずに、本体だけ買ったのです。

⬇️11月17日、水に30分つけてからビニールでおおう。霧吹きシュー。
⬇️11月20日、ビニールと椎茸がくっついて生育に悪そうだったから、うちに有った百均のワイヤーで回りを囲みました。霧吹きシュー。
⬇️11月22日、もう収穫できそうだな。霧吹きシュー。
⬇️11月23日、本日、『買い物に行ってないし、おかずになってくれ』と収穫して食べました。その後、霧吹きシュー。
⬇️上から
⬇️斜め上から

取れたての椎茸は、味が濃くてとても美味しいです。栽培1週間で、もう食べれるとはサイコーですね。

鶏肉と一緒にチリソース炒めにしたけれど、椎茸だけ売りきれました、、、、。

明日はバター炒めにしたいな。





孫 庭木の剪定

2022-11-21 17:27:40 | 家族
本日、午前中に病院へ孫ちゃんのお顔がガラス越しにでも見れるかと思い行きました。
残念ながら、もちろん娘の顔も見れず、孫ちゃんは帝王切開のため特別なところにおり、一瞥すらかないませんでした。
ありゃー。兄や姉となる孫も妹に会うことかなわず。先でのお楽しみになりました。そうして、孫たちはすんでいるところに帰り、私はうちでまったりと。
まったりの前についでに庭木の剪定をしようと思い立ちました。
庭の木槿が夏に枝を落としたため、ヒコバエでボーボーだったのです。

で、脚立を出して張り切っていたら、脚立から落ちました。逃げるように部屋に入り頭が痛かったので触ると大きなたんこぶが!
仕方ない、先ほどまでいた病院に行きました。受付時間はギリギリ間に合わなかったけど、脚立から落ちて頭を打っているということで、すぐに診察していただけました。生まれてはじめてctを撮りました。
結論。大きなたんこぶができていますが、他に酷いことにはなってないので、様子見しましょうとのとこと。
うちに帰って庭を見ると、

脚立は向こう側に倒れていました。
はじめは⬇️こんなふうに立てていたので

実際、どこでどこを打ったのか分かりませんが、頭にたんこぶということは、下の丸く置いているレンガで頭を打ったのかな?
そして、今になって左足が何かビョンビョンするのでよく見たら、太ももの裏側に大きなアオタンができていました。
今年はよく転びます。
甘く見てないでちゃんとやらなくては。
次からはヘルメット着用で剪定しよう!

晩飯作りはお休みさせてもらいました。⬅️息子から言ってくれたのよ。わはは。




長い一日だった。まだ、終わってないけど。詐欺なのか⁉️の続き と 孫

2022-11-20 23:23:50 | 家族
身に覚えの無い宅配便コレクトでの配送予告があったので、朝からクロネコヤマトの営業所に出掛けて、受け取り拒否のお願いをした。対応した女性の方は「では、そのように手続きをしますね。」と笑顔で爽やか。

ところが、本日の午後、その荷物がうちに届けられてきました。
どういうこと?
まぁ、配送してくれた人にまた同じ説明をして、受け取り拒否をしましたけれども。
なんだかなぁ。

それとは別件で、本日は、近場の山に孫と旦那やら娘やらで出掛けました。
孫が走り回って2時間の耐久レース。
疲れはてて帰りましたよ。

名物となったご当地ハンバーガーも食べました。
その後、我が家に帰りおやつタイムをして孫たちは帰っていったのです。
が、夕方、ママ(娘)から電話あり。
「お腹が痛くなって病院に電話したら、今から来てくださいって言われたから、これから子供を連れていって良い?」と、実はママ(娘)は、今、臨月なのです。1週間後に帝王切開の予定だったのですが、今日の2時間の耐久レースで限界に達した模様!

で、孫二人が我が家に来て、ご飯、お風呂、寝んねとなんとかこなす間に新たな孫ちゃんが誕生しました。まだ、ママ(娘)は、処置が終わっていないようです。

激動の一日だった。
気も身も働き続けで、老体にはつらかった。
でも、まだ、お婿さんは病院です。今夜はうちに泊まる予定。
ご飯もお風呂もまだのお婿さんのことを思えば、楽させてもらっているよね。
赤ちゃんの誕生に感謝して一日を終えましょう。

お土産のバスボム

2022-11-18 17:37:59 | 家族
現在、息子と二人暮らしです。
旦那は実家のご両親のお世話のため、35キロくらい離れている旦那の実家住まいです。

義母が倒れて気が弱くなっている旦那はちょっと可哀想。

その息子が友達と隣県にお出掛けして、お土産を買って帰ってくれました。
息子はいつもお土産を買って来てくれます。

それがこれ。lushのバスボム。



休みの日にゆっくり朝風呂にはいる時に使おうかしらね。

そして、マッサージバー。


すごく良いかおりがします。
柑橘系とのことだけど、他の香辛料?の香りがするような。
肌につけるとすべすべになって、香りも残るから、なんだか幸せな気持ちになるねぇ。
身体中がカサカサだから、使うべき所が多すぎて、すぐなくなりそうです。

お土産をもらったりすると、優しさにふれて嬉しくなるなぁ。
私も誰かに優しさをあげられるようになろうと思った今日でした。