それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

バラが萎れたねぇ。(;´д`)i

2016-04-26 21:09:52 | 庭(DIY)
バラの芽が萎れています。

四本あるバラのうち一本がこんな風になってしまった。
虫かな?


後の三本は元気に少しずつ大きくなっています。


虫が卵を生んだのかな?萎れたところから先をカットしてみましょう。
元気になりますように。

生きていますよ。

2016-04-24 19:25:13 | 生活
すごい、十何年間、花を咲かせてなかったボタンにつぼみがついています。

種から育てて、庭に植え付けていたストロベリートーチに花が咲きそう。

伐った柿の木

枯れるかなと心配でしたが、芽が出てる。

間引くべき?


先日の強風でじいちゃんの小屋の垣根が倒れました。
先週末、垣根とその側の樹木を切り倒して、それを家族で、もと畑に運ぶところまでやりました。
今日、主人が周りの草刈りをしてくれました。
私は部活に行ってました。


業者に頼むレベルだけど、できることはやらないと。
なんせ、先立つものがないからね。
これが片付けられるのか、不安です。
はぁー。(;´д`)。(;´д`)。
藤も咲いてました。
去年はもっと赤かったし、びっしり咲いてました。
なんで変化するのか謎です。


色々あっても、にゃんこに癒される日々ですな。

膝が痛い

2016-04-23 21:04:33 | 健康
転勤して、真っ先に買ったのがこれ。
ハンディ?マッサージ器!です。

妹のところにこんな感じのマッサージ器があって、すんごく良かったので真似して買いました。
これを毎日、肩に乗せて、背中に乗せて、だましだまし頑張っています。

もう、ダメかと思った頭痛も緩和され、お仕事に向かうことができます。

ここのところ、左膝が痛くなり、カクカク音がしていたのだけれど、ついに、歩くとき膝を曲げるとピキーンと痛みが走るようになってしまいました。歩きながら、『イタッ、イタッ。』と口走ってしまいます。
老化に間違いはないんだけれど、何を飲んだら治るかな。

ちょっと、トホホ(;´д`)な気持ちです。

プラセンタを飲まねば指が動かず、
ルミンAを飲まねば、喉が腫れ、
何を飲んだら足の痛みから逃れられるだろうか。

腱鞘炎や喉の腫れは長い年月苦しんだので、この足の痛みからはさっさと逃げおおせるように、もう、祈っています。
最近、プラセンタを休んでいるので反省して、しっかり飲もう。
それから、マカやプロポリスや高麗人参も飲もう。
ストレッチもやるぞ。


神経痛の一種なのかなぁ?


チプタンです。


春は来ていますね

2016-04-22 13:00:27 | 庭(DIY)
転勤で忙しすぎて
あっという間に時間が過ぎる。

ふと気がつくと
花が咲いている。

おまけでもらったチューリップ
長く咲いています。

枯れるかとハラハラしていたアルプス乙女
枯れてなかった。嬉しいです。

ローズマリー、花の数が増えました。

他の方に比べれば花たちの元気がないし株も大きくなってないと思うけど、枯れなかっただけでも嬉しいです。

ほったらかしOKの原種系チューリップ


少しずつ雑草より花が増えるように努力していこう。



寝っころがるナータン

ナータンより(注意!リバースした毛玉の画像あり)

2016-04-10 07:15:49 | 
今朝、僕はスッキリしてるんですよ。
実は起きてすぐ、毛玉をリバースしたの。

うん◯じゃないですよ。毛玉なんです。
スッキリしましたぁ~。

それというのも僕が長毛の上に綺麗好きだからなんですよぉ。
物凄くひんぱんに毛繕いをやってしまうのです。紳士のたしなみですかね。

それでお姉ちゃんが今年もサマーカットをスタートしたんです。
今は首回りがチッタンみたいになっていますよ。


そして、巨大なアゴニキとも対決しているのです。お母さんが毎晩、お湯で拭いてくれるから、枯れてきました。早く治したいですぅ。

こんな僕だけど、よろしくです。




短毛であまり毛繕いしない私を見習ってるみたいよ。うふふ。