goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

どうでも良くなって捨てる

2018-06-11 20:33:43 | 生活
なんだか、めんどくさくなって、
『ステッ!』て言う感じで捨てるようになっています。


うちは相変わらず汚くて、だけど片付けは捗らないし。
もったいないより、うざい感じが勝って、『捨てっ!』が発動する。

まだ、大物は捨てていない。
小物専門、小物な私。

にゃんこの古い爪研ぎすら、まだ、捨てずに、使い古した部分をノコギリで切り取って(にゃんこが)使っている。
さすがに捨てるべき?
今週で捨てれたらエライ❕だな。










実家

2018-06-10 09:34:41 | 生活
この前の地震で屋根の棟が落ちてしまう家が結構あった。

近所のもう誰も住んでおられない家も棟が落ちてしまっていた。
家自体はそんなに古くないし立派な作りだった。
それで嫁に行った娘さんに連絡が行き、どうするかを相談されていた。

もう、誰かが住む予定はないけれど、無くしたくないとのことで修理をされることに。
費用が300万以上かかるっ!と聞いて、ちょっと外観は悪くなってもいいから最低の修理で良いからと、130万かけて直された。

見た感じ普通に直ったよ。




私は実家を壊すのに300万かかった。



これから、誰も住まず朽ちていき、壊れかけたら、壊さないといけなくなるのにと、出かかった言葉は飲み込んでおいたよ。
大人になったな、私。
でも、思い出を残しておけるのは、少し羨ましいな。








ふと見ると

2018-06-10 09:18:17 | 生活
何気なしにキーホルダーを見たらば、


小汚なかった。

ので、アースラにはお風呂にはいってもらいました。

結果、水も滴る


かなりの美白効果あり、

乾いたらば、こう


頭はグレーのような気がしてたけど、水色だった。


ついでにティガも入浴。

彼はまだ乾いとらんの。






抜け毛のシーズンだね。

すっきりへの道

2018-04-17 13:59:08 | 生活
にゃんこのご飯台の上にフードを載せる台を作って便利に使っていた。




独り暮らしを経て、今ではルスモのお世話になっている。
ということは、フードを載せる台はもう要らないな。



確かに要らない。
にゃんこの抜け毛やほこりがたまって汚れっぽくなるし、ない方が良いわ。

片付けましょう。
すっきりに近づこう。

まぁ、まだ、載っけていたものが散らかっているけどね。
一歩ずつです。



無くても良いもの

2018-04-15 20:40:52 | 生活
洗面所で使っていたティッシュカバーが古くなって、洗っても落ちない汚れもあるし処分した。
当たり前のように新しいティッシュカバーを買わなきゃいけないと考えた。

新しいティッシュカバーをなかなか買えないままになっていたので、買ってきたティッシュをそのまま置いて使った。
なんの問題もない。
カバーなんて要らないんじゃない?
吊るして使いたいときには要るけどね。
つまり、不必要なものを必要だと思い込んで買おうとしていたのだ。


まぁ、縫いぐるみみたいに可愛くて、そこを気に入って、使っているカバーもあるけどね。
これ↓


無くて済むものがきっと他にもあると思う。少しずつ気がつけるように生活していこう。