12.6.11首相官邸前で恒例の再稼働に抗議する集まりがありました。 庶民に混じって、女性国会議員の参加がありました。
相原史乃さん、谷岡郁子さん、三宅雪子さん、亀井亜紀子さん、森ゆうこさん、舟山康江さん の勇気ある6人です。 こういう集まりに出ると 党幹部のGGIどもから「なんたらかんたら」とイヤミを言われヒドイ場合は「公認しない」と脅されます。
こういう議員こそ21世紀を支え日本を作ってくれる人たちと私は思っています。 男は? アイツラはどうでも良い。 たいがいの男の議員は「ふぬけ」か「国民をいかにダマスか」に夢中です。「新しい日本を作り歴史を変えたい」という気持ちはゼロ。小物(こもの)ばかりです。
「女性が動けば男なんて説得しなくても時間と共に集まってくる」と考えています。
<付記>
「お~い、とらちゃん 出番だよ!」のblogに官邸前の集会の様子が紹介されています(7分)
PS 「原発」県民投票・静岡の署名集め(6万2千筆必要)が5月13日から始まっています
浜岡原発を持つ静岡は大阪・東京と異なり地方であることは新しい戦いの方法を展開しなくてはいけないのかも… いずれにしても企業からの金銭的な援助が受けられません。頼みはボランティアですね
静岡県民がどのような判断をするか? 原発マネーに屈するか… 静岡県民投票のHPはコチラです