goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

森ゆうこ議員に対する捏造は検察が得意の「斡旋収賄」か?

2012年06月18日 | 小沢一郎

検察の罠
amazonに借りた


霞ヶ関(検察・司法)に徹底的に勝負している森ゆうこ議員。検察がブタ箱にぶち込みたい議員の筆頭のハズ。 イマは国会開会中だから議員の「不逮捕特権」で検察は手も足も出ません。

国会が閉じる12年6月末にどんな冤罪を検察が用意してくるか? 別にスグにブタ箱にぶちこめなくてもなくても良いのです。 被告人にしてしまえば、民主党は党員資格を奪えます(小沢一郎で知った)

女性なので てっとりばやい痴漢容疑にはできない(植草氏の冤罪)。一番ねつ造しやすいのが「斡旋・収賄(あっせんしゅうわい)」かも(鈴木宗男の冤罪で知った) 証拠が無いって? 「証拠はあるものでは無くて創作するもの」が検察のオキテ。よしんば限りなく無罪と国民が感じても裁判所は「推認」という離れ技で有罪にできるのです ―国民なんて虫ケラですヨ―

森ゆうこの「斡旋・収賄」の大キャンペーンをマスゴミを使って展開する。そして被告人にする。党員資格は失いますから、代表選にも立候補出来ません。民主党として来年(13年夏)の参院選に立候補出来ません。無所属立候補になり与党議員としての影響力は限りなく無くなる。ほとんど政治的な抹殺ですネ。

ここまで来れば検察(霞ヶ関)の大勝利です。全ては「斡旋・収賄」という捏造から始まりました。こんなストーリーを考えています。馬鹿な私が考えるのはこのレベル。頭の良い官僚がどういう手段で森ゆうこを おとしめるか? 私の興味はその1点。

 

PS 「マニフェスト…ルールがあるんです!」 by ノブタ佳彦 でマダ笑っていないアナタニ…

「ねこまるZ」に借りた ・記事とは無関係
 

マニフェスト完全無視の我らがヒーロ-・ノブタ佳彦。 政権交代前にノブタが絶叫していた辻説法の様子です。

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
(3分)

41万人以上の国民が、このビデオでスデニ笑っています。まだ視聴していない方は共に大いに笑いましょう。


飯田哲也さんが山口県知事選に出ると宣言しました

2012年06月17日 | 政治

飯田哲也(いいだてつなり)さんが山口県知事選に立候補することを宣言しました。
https://twitter.com/iidatetsunari/statuses/214282154786570240
(飯田哲也のTW) 

脱原発で代替エネルギーに関しては極めて有益で実現可能なアイデアを公開してくれていました。山口県の出身だから郷土に対する愛情は人後に落ちないと思います。しかし、山口県の1県に彼の才能が取り込まれてしまうようでちょっと寂しい気も…

とは言うものの山口県は自民党王国。 自公推薦で元官僚の候補や民主党(こちらは問題無いと思っていますが)の候補がいるのも注意です。山口県は上関原発(かみのせきげんぱつ)が建設予定です。自公推薦候補や民主党が知事になったら強行されそう。

上関を守るタメにも飯田さんに知事になってもらわないと。12.7.12が告示日。だからそれまでは名前を おもいっきし出しても良いんだよネ。

 

PS 「祝の島(ほうりのしま)」の映像は優しさに満ちていました → 癒しを求める人は必見です

 

 
公式HPはこちらです


「祝の島(ほうりのしま)」という映画があります。瀬戸内海・上関(かみのせき)の祝島(いわいしま)を舞台にした映画です。反原発を主張している女性監督の作品です。祝島は28年間も原発をタテさせず美しい自然を守っています。全編が 優しさ・癒し に包まれているように感じます。女性監督のタメかな… 
予告編は http://www.youtube.com/watch?v=fn2qN9kp204&feature=player_embedded(2分)



オスプレイを沖縄に配備するらしい

2012年06月17日 | 政治

 オスプレイの写真 

上記オスプレイ。ヘリコプターに通常の戦闘機の機能を併せ持つ、夢の? 飛行機だそうな(詳細情報が必要な人は各自で勉強してネ、私にはどうでも良いのでムダな時間は使いません)

このオスプレイ、開発段階から事故続き。  「未亡人製造機」とも呼ばれ、実戦配備後も墜落事故を起こしていて、12.6.13にも墜落したばかりでした。

このオスプレイを沖縄に配備する計画のようです。宜野湾市民(ぎのわんしみん)が多数(5200人)結集して反対を訴えています(12.6.17)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5057738.html 
(59秒) 

 沖縄・米軍基地周辺でオスプレイが事故を起こし、近くの学校に墜落する。子どもは何人か死ぬでしょうが霞ヶ関政府の役人や既得権益者は「タダチニ被害を受けるわけでは無い」ということで賛成しています。 いつも犠牲になるのは虫けら同然の国民や女・子どもが中心です。

<付記>
この動画を見ると沖縄の空は夏の雲だね。風も夏だ。

 

PS 「ネガワット市場」という聞き慣れない単語を共に勉強しましょう

「省エネで利益を生もう」という発想のネガワット市場。素晴らしいアイデアです。「C02の排出権取引(はいしゅつけんとりひき)」は一般的になってきました。あれを電力でやってみようという考え方です(「電力の利用権取引」といえるかも)

21世紀のキーワードになるだろう「ネガ・ワット」 詳細はこちらの動画を… 共に勉強しましょう。 
http://www.dailymotion.com/video/xpypto_20120405-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-yyyyy_news
(19分)  


BBC(イギリス)まで無理筋で強引な大飯原発・再稼働を世界に発信しちゃったね

2012年06月17日 | 民主党・野田政権

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 

英国放送協会BBCが、国民無視の強引な大飯原発・再稼働を世界に発信しちゃいました。
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-3461.html
(1分 英語)

日本のマスゴミは首相官邸前に11000国民が集結した事実は完全スルーしました。BBCはこの集会の様子も映像で世界に発信しています。ノブタ佳彦と原子力村は「カネの垂れ流し方」が足りないのでは? 世界にカネをバラまかないと情報は伝わってしまいます。

「前世紀(20世紀)の様に日本国民だけダマセば終了」にはならないんだよ。 世の中はグローバル化が進みインンターネットの時代なのです。特にここ2,3年の進歩はスゴイ。 エジプトで証明されたように「武力では無くネットのチカラ」が革命を起こすのが今世紀です。でもアタマが旧石器時代の既得権益者のアホウドモには感じないだろうな~

<付記>
上記BBCの 記事については「カナダde日本語」に教わった。海外から世界の情報を拾い上げて紹介してくれるのも大きな力だよね。

 

PS 「東電への1円不払い」を考える時期か?

東電は9月から一般利用者(国民)の電気料金の値上げを通告しています。私の大嫌いな口座の自動振替。東電の値上げ要求をスッカリ受け入れてゴッソリアナタのカネがムシリ取られて行きます。 要求電気料金に納得してから支払う。その上で東電に対して「1円の不払い」を考えても良い時期かも(このコメントはアナタを煽動しているワケではありません、行動は自己責任でお願いします) 1円の不足では遅滞料金は理論的には発生しません。1円の不払い運動の実際はコチラにup。

「東電への1円不払い運動」が社会運動化しているようです。東電の利用者に対する893顔負けのオドシも本格化しています。対処法まで「田中龍作ジャーナル」が紹介してくれました



滋賀県の嘉田知事「原発再稼働容認」は893顔負けの脅しだったんだね

2012年06月17日 | 政治

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 大飯原発の再稼働にgoしたノブタ佳彦。 6月15日(金)夕は国民の11000人が官邸前に集結して「再稼働にNO」をシュプレヒ・コールしました。 国民の声は一切無視のノブタ佳彦でした。まっ いいや。選挙で思い知るでしょう。ノブタ佳彦は千葉4区。「歴史上初の現役首相の落選!」がもしかしたら実現するかも… と思ったりしています。なんと言っても イマや70%が無党派層ですからネ。組織やカネに左右されない国民は多数います。

別件です、ちょっと前のニュースです。滋賀県の嘉田知事「原発再稼働容認」していました。 私には大変不自然に写っていました。 やはりウラに893顔負けのオドシが有ったのですね。

「「再稼働にgo」を容認しないと(企業は)滋賀県から出て行く」と関電と政府から脅されていたようです。企業から得られる税収は県にとっては大黒柱。ソレがゴッソリなくなれば…

これじゃあ 県民のイノチと財産を守る知事としては主張が後退するよね。いつも思います。権力者集団って893だよね。アイツラには論理という人間だけが発揮できる思考はゼロだと感じます。

<付記>
上記は「田中龍作ジャーナル」に教わった 

 

PS 核発電(原発)が無いと電気不足を生じると権力のウソを信じている方が少ないながらまだいるらしい → 政府が出しているこのdataは必見です

年次ごとの電力総需要量のグラフです → 原発無しで電気は足りています
(権力がこのグラフを見せたく無いタメかアクセスしにくいです 20秒ガマンです)

グラフを見れば歴然。「イノチ(健康)を犠牲にしてまで原発が必要」という思考にはなりません。義務教育の教科書に このグラフがノレバ日本人の考えはずいぶん変わるのですが… 


森ゆうこ議員の著書「検察の罠」を「日刊ゲンダイ」がとりあげています

2012年06月17日 | 小沢一郎

検察の罠
amazonに借りた


大手マスコミは絶対にとりあげません。この世に存在することも国民に知らせない著書が「検察の罠」です。

この書は霞ヶ関や既得権益集団のブラック・リストの1番になっているハズ ―もうすぐ焚書(ふんしょ)になり燃やされてこの世から消えるハズ― この本は、最大の権力集団(検察・司法)内部の人間を実名で公開しているのです。これは霞ヶ関に激震が走るよね。

森ゆうこ議員は速攻でブタ箱にぶち込まれそうです。 現行犯逮捕の容疑はって? 別に何だって良いのです。 無ければ創作しちゃえば良いだけですから。検察の捏造が得意なコトは国民ミンナの知る所です。

森ゆうこ議員が捏造事件でいつ逮捕されるか? 私はソレダケが気になります。

<付記>
この記事内容については「お~い、とらちゃん出番だよ!」のblogが 紹介してくれています。

 


PS 高低差と水に恵まれた日本でプチ水力発電をやらないのは罪だよ 

 「八ツ場ダム」再開で「ヒトからコンクリ」 という20世紀に戻ってしまった日本ですが… エネルギー戦略として小水力発電も考えません? 「八ツ場ダム」のような大型ダムを一つ作るコトと小水力発電機を多数つくるコトは 得られるエネルギー総量は全く同じです(この事実を勘違いしているヒトは多い)

都留市役所(つるしやくしょ)と地域の住民が一体となって行った山梨県の小水力発電事業、「元気くん1号」は勉強になります(3分) (「元気くん2号」も稼働中、3号を建設中)

 


小沢一郎離婚騒動・田中美枝子不倫事件・山本太郎海外脱出問題 の3大ホラ話のその後の展開は?

2012年06月17日 | 情報・マスコミ

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 
小沢一郎離婚騒動・田中美枝子不倫事件・山本太郎海外脱出問題 の3大ホラ話 マスゴミ使って火のない所に煙を立てていました。 その後の展開が全く聞こえて来ませんが…

「フィクションだった」と ばれるのが早すぎ無いか~ 24時間もタタナイ内にホラってばれちゃったね。確かにblogerの中には24時間以内にウソがばれるような捏造記事を書いていた大アホウがいます。しかしゴミとは言えマスコミはプロだからな~ 

もう少し巧妙なウソを垂れ流さなきゃ。マスゴミへの期待 「いかに鮮やかに国民にペテンを働くか」 の技術だけが私の関心事になっているのです。

 

 


消費増税? → 単にタワラに足が掛かっただけ(負けが決まったワケでも無い)

2012年06月16日 | 政治

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 

2年後に8%、4年後にイマの2倍の10%にするという消費増税。 国民の声を無視してノブタ佳彦らは霞ヶ関の代弁者に成り下がったネ。

消費増税は自・公・民の3党合意で法律ができた? もちろんマスゴミは「消費増税成立」と大音響でしょう。本会議で法案が可決するまで負けが決まったワケでも無い。タワラに足が掛かるのは想定内。民主党は小沢Gを中心に増税に反対するでしょう。小沢G以外で 「増税のノブタに従って次の選挙を勝てる」と思って考えている議員は少ないような…

自公だって同じコト。「消費増税に反対し国民の声を聞きたい」と思っている議員は居るはずです。ですから勝負はこれからです。タワラに足が掛かって勝った戦いなんていくらでもあります。

 

PS 原発の廃炉で地区の経済はシボミません

 原発廃炉後の現実をドイツの例で紹介してくれている動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qfy1K12YqIQ&feature=relmfu 
(7分) 

動画では95年に廃炉作業が始まった原発が紹介されています。17年もたってイマダに町には800人の廃炉作業員が寝泊まりしています。「廃炉で経済がシボム」なんて大ウソの洗脳ですヨ。

 


首相官邸前がスゴイことになっていますね → 日本のマスゴミはこの社会現象を全く伝えません

2012年06月16日 | 情報・マスコミ

首相官邸前がスゴイことになっています。大手マスゴミはこの社会現象を全くとり上げません。彼らにとってのジャーナリズムって何だろう? ここに勤める若い人って、4年間を大学で何を学んでジャーナリストになるの?

首相官邸前の様子については「田中龍作ジャ-ナル」がレポートしてくれていました。若者を中心にしてまるで「タハリール広場化」しているという表現です。 この事実を日本の大手マスゴミは伝えませんが海外のメディア(CNN)は世界に発信しています(CNNに報道され日本のマスコミってどうしようも無く腐っているよね)
http://www.dailymotion.com/video/xrk1xj_occupy-yyyy-yyyy-stop-yyyyyyy6-15-2012_news
(2分  CNNなので英語です。でも見ているだけで雰囲気は分かりますヨ) 

 

PS 熱中症対策のまとめです

 この夏も政府や既得権益者のアホどものせいで節電が強制される日本です。特に関西には15%という驚異的な節電を求めて来ました(関西人が再稼働にyesというまで節電を強制して来るのでしょう、負けるワケには行きません)  

私は熱中症に関して若干の知識があります。反権力のアナタをイマ失うワケには行きません。対処法について09年の夏の政権交代選挙の時にupしました。3年も前の記事です。削除したい部分は有りますが、そのままリンクしました。

part1から6まで分かれています。全部読むのに5分くらいかかる? 暇なときに読んで下さい。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/ad6fd841e2b2c7c4e11170948c36820a


沖縄県・東村高江を守る集会は6月17日(12時)の東京上野です

2012年06月16日 | 民主党・野田政権

 

 

米軍のヘリコプター飛行場が建設中の沖縄県・東村高江(ひがしそんたかえ)。 ここの「ヤンバルの森」は生物多様性で世界にも有名な森。地区住民は百数十名でヒッソリト暮らしていました。本来は世界遺産に推薦するべき地区と思いますが霞ヶ関がyesと言うわけが無いですよね。権力は、ここの住人もチカラで踏みつけ自分たちに従わせようとしています。

ここを守るタメの集会が上記の様に上野の野外音楽堂であります。 幸い明日の昼は雨がアガル予報。集会のアト上野公園をプラプラ散歩して「西郷隆盛像」を見るのもオススメ・コースです。 参集下さい。

 

PS 「ヤンバルの森」高江という地域名を覚えてください


「やんばる東村 高江の現状」のblogに借りた

沖縄県・高江。ここの「やんばるの森」は世界自然遺産(日本では知床・屋久島・白神山地などが有名)の候補にもなるほどの生物多様性が保たれた場所です。

この地の住民はわずか160人です。少数者をイジメ抜いて米軍の軍事基地(ヘリパッド)を作る工事が進行しています。高江の自然や反対運動の歴史はこのビデオがわかりやすいです(9分57秒)  工事ゲートの前で赤ん坊を抱えて座り込む少年が印象的です。

 


「民間人です」のblogで困った現象が発生しています

2012年06月16日 | その他

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 

「民間人です」のblogで困った現象が発生しています。ここ1週間ほど1日で1000人以上の人が閲覧してくれているのです。1日、2日は「タマタマ検索に引っかかり安いように上位に来たタメだろう」とタカをくくいっていました。しかし1週間も続くと… 定期的に目を通してくれている方が居ることを否定できません。

このblogは私のアタマの中に有る思考を書き殴って居るだけです。内容は基礎資料を当たっているワケではありません(だから間違いも多いハズ) 「世の中にはこのように思考する変わり者もいる」と言うことを伝えたくて発信しているだけです。 ですから文章を引用して論理展開の根拠にされては極めて困ってしまうのです。

先日コノblogが丸ごとコピペされて引用されている記事を見つけました。衝撃を受けました。私は著作権を主張するつもりは全く無いのです。何度も言う様に思考の多様性を伝えたいだけです。

と言うことでサブタイトルに 「…内容の引用は一切が不可!」 を加えました。

 

PS 大飯原発・再稼働に反対し政治生命をかけた民主党の117人の名簿です

私的には「民主党はこの117人を中心に国会に戻って来てくれれば良い」とすら考えています。この117人は民主党から選挙応援を受けられない可能性が強まりました。確かに、私の嫌いな議員もいます。しかし集団には多様性があって良いと思っています。アナタの地区のアノ民主党議員はいますか? 1年以内にある選挙での投票行動の参考に…
http://www.taniokachannel.com/report/resource120605.pdf

 


「原発が止まっても8割の交付金はゲットできる」のが法律です

2012年06月16日 | ネット社会

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係
 

再稼働を推進する側の論理に「原発が止まったら、町は真っ暗になる」という洗脳があります。私は原発が止まれば、交付金が一切なくなると思っていました。それでも正当な(と私は思う)オカネが町に落ちると思っていたのです。とんでも無かった。原発が止まっても 法律(電源3法)で「設備能力の8割を交付すること」と決まられています。法律ですから霞ヶ関がいくら泣き騒ごうが交付しなければ いけないオカネです。

私はこの事実を全く知りませんでした。言い訳するワケではありません。私は法律が全く分かりません。法学部で法律を学んだ人や司法関係の人は この事実を分かっていたハズ。なんで国民に知らせ無い?

大学で勉強すること=国民をダマスこと と思っている? 人間は多様。だから勉強スルのは「他人をダマス為にやっている」という若者がいてもおかしく無いと思う。しかし10人に1人くらいは「国民と共に いたいために大学で学習した」という人間がいても良いような気が…

 

PS 原発の廃炉で地区の経済はシボミません

 原発廃炉後の現実をドイツの例で紹介してくれている動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qfy1K12YqIQ&feature=relmfu 
(7分) 

動画では95年に廃炉作業が始まった原発が紹介されています。17年もたってイマダに町には800人の廃炉作業員が寝泊まりしています。「廃炉で経済がシボム」なんて大ウソの洗脳ですヨ。


 


時事通信社の世論調査で民主党は8%(笑)

2012年06月15日 | 政治

 

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 

 時事通信社の世論調査の結果が出ました。 時事通信の世論調査は以下をベースにしています。  

  • 調査地域:全国の市町村
  • 調査対象:満20歳以上の男女
  • 標本数 :2,000
  • 抽出方法:層化副次(2段)無作為抽出法
  • 調査方法:調査員による個別面接聴取法
  • 実施機関:前月の上旬3日間

どのような母集団を対象にしているのか不明などという疑問点も有りますが… 世論調査は基本的に自分に都合の良い所だけ私は利用しています。

この調査では各党の支持率は

民主党: 8% 自民党: 13% 公明党:4%

で民主党が大嫌いな(と言って自民党の支持者でも無い、無党派のB層)私に取っては都合の良いdataなので採用です。

さて私の様な無党派は何%くらいると思う? 上の3党を足した数字よりも圧倒的に多い約7割です。 政党をバックにして組織票で闘ったのは前世紀まで。イマは党公認より無所属で国民と共にいる政治家の方が議会に行きやすいってこと。

その辺の理解は現役の議員には難しい?

 

PS 「マニフェスト…ルールがあるんです!」 by ノブタ佳彦 でマダ笑っていないアナタニ…

「ねこまるZ」に借りた ・記事とは無関係
 

マニフェスト完全無視の我らがヒーロ-・ノブタ佳彦。 政権交代前にノブタが絶叫していた辻説法の様子です。

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
(3分)

40万人以上の国民が、このビデオでスデニ笑っています。まだ視聴していない方は共に大いに笑いましょう。

 


東京都の副知事人事は猪瀬を除き全員がクビ

2012年06月15日 | 政治

それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 

東京都の副知事人事(石原GGIが決める)が東京新聞に載っていました。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012061502000238.html
(東京新聞) 

猪瀬(いのせ)を除き全員がクビになりまそた。猪瀬のペテンもすごかったネ。「東京都は東電からの電気は購入しない」と猪瀬は絶叫していました。オオウソでした。

「東京都は本当に東電を切りPPS購入でまかなうのか」と私は思っていました。 多くの都民が猪瀬の絶叫にダマされましたね。 国民をダマスちからはノブタ佳彦や岡田某に匹敵する力量でした。

私は猪瀬がどのようなリップ・サービスをしようがこの先は彼にダマされません。私にとって猪瀬は行動だけが全ての人間です。

 

PS 東電の9割以上を経済的に支えて居るのは虫けら扱いのアナタです

東電の生んだ電力は6割以上を企業が使用します。しかし家庭(個人)の負担割合は9割を越えています。要するに使うのは企業で払うのは国民と言うことです。 「オカネを出したホストがその集団の方向性を決める」なんて自由主義経済では当然では?

しかし「脱原発や再稼働問題」ではホストの意見を全く聞こうとしない東電。今度は10%の値上げを個人に要求しています。 crazyと思いません? 電力会社の収益構造の新聞記事はコチラ
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html 

 

 

 

 


「はじめてであうすうがくの絵本」を幼児に読んであげて下さい

2012年06月15日 | 文化

Product Image

amazonに借りた

 

上記の絵本を読んでいます。対象は 4才~おとな と書いてあった。 この絵本の特徴は回答が書いていないことです。「答えは読者に任せる」というスタンスが気に入っています。「数学の答えは一通りにきまるワケじゃない」というコトが子ども心に伝わります。

数学的には低レベル? とんでも有りません。一皮むけば「これはゼロの発見だ」や「写像の全射を絵にするとこうなるのか~(別に写像のコトなんか全く知らなくても普通ですよ)」 と感じるトコロガてんこ盛り。「子どもや老婆に難しい概念を伝えるタメにはこうせにゃ」 の勉強にもなります(少なくとも私はそう感じています)

私の能力では回答出来なかった問題がありました。幼児をお持ちのお母さん。我が子に読んで聞かせてあげて下さい。アナタが答えられないことを子どもが答えるかも… 絵本だからちょっと高め(1600円)ですが… その子にとって一生の宝物になります。この本がきっかけで数学の学者になるかもしれませんヨ。

<付記>
第3巻を読むのが楽しみです。今度はどんな数学上の概念を絵本で紹介してくれるか… 

 

PS 原発の廃炉で地区の経済はシボミません

 原発廃炉後の現実をドイツの例で紹介してくれている動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qfy1K12YqIQ&feature=relmfu 
(7分) 

動画では95年に廃炉作業が始まった原発が紹介されています。17年もたってイマダに町には800人の廃炉作業員が寝泊まりしています。「廃炉で経済がシボム」なんて大ウソの洗脳ですヨ。