「「焚き火」を楽しもう」という椎名誠のDVDがあります。私は勉強は嫌いでしたが火を扱うのは得意でした。 そんなこともあって 野宿キャンプでの「焚き火(たきび)」は大好きなイベントでした(「焚き火」がしたくてキャンプに行ったのかも) と言って人から教えて貰ったことも無く、完全な自己流です。 数十年を生きてきて知らなかったのですが、「スウェーデン流 焚き火」って知っています?(6分) ―400万人以上が視聴、日本語ではありません(英語)が映像を見ているだけでわかります― これなら木の上で調理すらできるネ。
上記DVDに「焚き火」の種類が多数紹介されていました。 合掌式とか北欧式とかインディアン式とか… こんなに有ったのか~ 一つ一つが合理的でなるほどな~ だった。
それ以外にも多数のノウハウが椎名誠の語りとともに紹介されていました。 DVDなので高価なのが難点ですが… 「焚き火」好きにはお勧めです。
PS 「国民の生活が第一」の蔵がオープンしています
「「生活」の蔵にどれだけ軍資金を積みませるか」で21世紀の日本が決まる と思っています。 彼らは民主党からは無一文で追い出されました。 「生活」の49人の義士はタトエおカネが無くても闘ってくれる覚悟でしょう。
http://www.seikatsu1.jp/forparty.html
しかし、彼らを武器も持たせず丸腰で突っ込ませるワケにはいきません。彼らに武器を用意して下さい。忠臣蔵の「天野屋利兵衛(あまのやりへい)」になって下さい。1000円でも2000円でもカンパをお願いします。 (今回の脱原発のドイツ視察にもアナタがカンパした蔵へのオカネが入っているハズ、アナタのオカネが21世紀の日本作りに役立っています)