goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

「惑星探査衛星・ハヤブサ」のどこがすごいかって?

2010年06月16日 | 科学

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

小惑星「イトカワ」の砂や岩を持ち帰っていれば世界初の快挙だそうです。エンジン・トラブル、通信途絶… の困難をとり超えて7年ぶりに帰還できたことは確かに感動的です(職員の「絶対あきらめない」という執念はすごかったらしい)

私にとって素晴らしいのは、ハヤブサが要したその費用ですね。確か120億円を超える程度だったはず。

この金額で惑星探査衛星をとばそうという気になったのがスゴイ。120億円って巨費だって? アメリカで同じような計画が考えられています。その予算は4倍なんですよ。

4分の1でやってしまう日本。
「JAPAN as NO.1」の復活になり得る快挙と私は評価しています。

<付記>
「はやぶさ」の動画です(55秒)

 

 

PS 電気自動車のEV「アイ・ミーブ」写真特集です
http://eco.nikkei.co.jp/special/phototopic/index.aspx?id=MMECf5000005062009&page=4
  (日経Ecolomyの元記事)

三菱 i MiEV(アイミーブ) 試乗レポート 【オートックワン】

 上記の特集では電気自動車の写真が30枚ほど紹介されています(EV「アイ・ミーブ」を例にあげましたが、このクルマを宣伝しているわけではありません)。ほとんど読むところはありません。この写真を順にながめていくだけで10年後のクルマ社会をイメージできます(ながめるだけですので必要時間は3分ほどです)


ガリレオ: 言葉や属性こそ、物事の本質に一致すべきであり、逆に本質を言葉に従わせるべきではない。

2010年06月16日 | 歴史

 

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

言葉や属性こそ、物事の本質に一致すべきである。逆に本質を言葉に従わせるべきでは無い。というのは、最初に事物が存在し、言葉はその後に従うものだから
              ガリレオ・ガリレイ

 科学で言う「本質」は、人間が生活する社会現象では「社会の状態」に他ならないでしょう。

このガリレオの思考から小泉・自民党政権下の竹中平蔵を批判的に私は考えています。竹中平蔵の理論に従って改革もどきを実行していったらこんな日本になってしまいました。

国民は自殺し、餓死していきました。竹中平蔵はまだ国民を殺し足りません。「日本がうまく行かないのは自分の理論をきちんと実行しないからだ」だってさ、笑うよ。

ガリレオの「本質を言葉に従わせるべきでない」をこの男に投げつけてやりたいです。「オレがオレが」でこの人間も私は大嫌いです。

 

 

PS:  自然保護を支持して下さる方への御願い

 

以下の「日本ウミガメ協議会」へのアクセスを御願いします。この会はamazonアソシエイト・プログラムに登録しています。

amazonで買い物をされている方は是非ここのHPにある検索ボックス(HPの左欄にあります)から入って下さい。

クリックして入って頂ければOKです。後はいつものように買い物できます。紹介マージンとして一部(4~5%)が寄付されます。 一旦決済が終了した後は再度入り直して下さい。 宜しく御願いします。ありがとうございました。 
http://www.umigame.org/
(日本語ページの左ランにあります)


「戦後の焼け野原よりまし」と考えて1ヶ月後に20世紀の日本に戻ります?

2010年06月16日 | 反自民

自民党政権時代に国民は弱者から順に次々に自殺していきました。「おにぎり食べたい」と言って餓死していった国民もいました。それでも、トップリーダーは「戦後の焼け野原よりまし」といって国民に我慢を強要してきました。

そんな日本にもう一度戻りますか? 1ヶ月後の参院選で決まります。あなたの投票行動が必要です。

 

 

PS. コンゴ、バングラデシュの子ども達にワンクリックをお願いします

HEARTin

ワンクリック募金です。ワンクリックが1円になります。両国の子ども達の為にあなたの時間を20秒だけいただけないでしょうか? この募金はハマコーのtwitterに教えて頂きました。


殺した牛の頭数を自慢してないで少しは考えろ宮崎県知事!

2010年06月16日 | 政治

 

口蹄疫の問題で我が子同然の牛を39党殺した牧場の方のblogです。最後は殺されていく牛たちに感謝し謝罪しています。

殺す牛の数を自慢している県知事。ウイルスを媒介する可能性が高い大量のハエの発生。このハエの移動はスルーして殺した牛の数を自慢している。ふざけるな! 命をなんだと思っているんだ。アホな この県知事が不愉快で不愉快で仕方がありません。

私にできる問題解決の第1歩。1ヶ月後の参院選で自民党を破壊することと感じています。少なくともこの党がチカラを持っている限り、(口蹄疫で殺される牛を含め)動物たちは平気で殺され国民は餓死していくのだと思っています。

 

 

 

PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。

この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。

この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。


国会をさぼってゴルフ場に行くアホ議員になんで税金から高い給料を払うんだ?

2010年06月16日 | 民主党・野田政権

 

私はゴルフをしません。しかし自分のオカネで自分の自由時間にゴルフをしてもまったくかまわないと思っています。

しかし、委員会や本会議をさぼってゴルフに行くようなアホな議員は許せませんね。「自分の代わりに国会の委員会や本会議に出席してほしい」と希望して有権者は1票を投じます。委員会・本会議をさぼってほししいわけではありません。こういうアホは名前を公表してほしい。次の投票での重要な判断材料になります。

国会での出席状況を有権者に知らせる。自民党には不可能でした。民主党は実現してほしいです。これも画期的なことになると思います。

<付記>
上記は有田芳生(ありたよしふ)候補のtwitterにおそわった

 

 

PS 次世代電力網の「スマート・グリッド」という言葉を是非覚えてください

 野村総研のHPよりお借りしました

21世紀の電力供給に関して間違いなくキーワードになるであろう概念の「スマートグリッド」。日本では、まだまだ知られていない言葉です。

効率的な電気エネルギーの分配システムのことです。人体のエネルギー供給を例にします。人体では神経系を使い情報交換してエネルギーのもっとも効率的な分配が達成されます。これと同じようなことを行うのが「スマート・グリッド」の概念です。詳細は以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/a71247e19f4bd2b89f5b61443ffa2a49

 

 


高校の無償化は財政を悪化させるだけと考えて元の有料にして20世紀の日本に戻します?

2010年06月16日 | 民主党代表選(10.9.14)

 義務教育・高校・大学で学べる知識や技術。一部の人間のためだけにあるわけではありません。人類全体の共有財産と私は思っています。

ですから高校にかぎらず、教育の無償化なんて当然と考えます。無料で人類の共有財産を国民に知らせるのは政府の義務です。ホントはヨーロッパの一部の国のように大学すら無償で国民に提供されるべきと私は思います。

しかし、いきなり 小・中・高・大の無償化は変化が急すぎます。教育全般の無償化に向けての第1歩が「高校の無償化」と私は考えています。

人類共通の財産は「血統の良い人間や金持ち」などの一部の人間だけに許されれば良い、と考えます? そして1ヶ月後は反与党を支持ですか?

 

 

PS クリックで救える命がある(あなたのtweetが宮崎の農家を救います)

「宮崎口蹄疫被害支援ツイッター募金」があります。あなたのtweetが1円になり宮崎を救います。twitterアカウントをお持ちの方よろしくお願いします。

tweetしても良いし、ただワンクリックするだけでもOKです。1人1人がアリになって宮崎をそして日本と世界をウイルスから守ってください。