鳩山首相の献金問題って深く考えるのが国民の義務ですか? 私はほとんど全く興味がわかないのですけど…
首相の献金問題は、自民党を中心にして国会でも盛んに議論されています。マスコミもたびたび取り上げます。確かに、重要な問題? なのかもしれません。 しかし、自民党が何度取り上げてもマスコミ各社が強調しても全く興味がわかないんですよね。私は、この問題の記事を一つとして完璧に読んだことがありません。「どうでも良い」が本音です。
選挙前は小沢・前代表の献金問題で大騒ぎでした。この件では秘書が逮捕され小沢氏は代表を辞任までしています。それほど重要? なのに私には最後まで「どうでも良い」問題でした。
鳩山首相の「献金問題」に全く関心がない私は「こまった国民」ですね。
PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)
山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、かなりの遅れを生じているようです)― 非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。
なんとか、この美しい故郷(ふるさと)を子供や孫に残してあげたいものと思います。「コンクリートよりヒトが大切」と思われる方は是非アクセスを御願いします。詳細記事です。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f3fb61c1d88cfd36ff07fdc08deced4b