「大学入試センター」のHP。センター試験の「目的」がさびしすぎます。「センター試験」の役割として以下4点が記述されていました。こんなことのタメに多額の税金を使うの? それぞれに短く反論します。
①難問奇問を排除した、良質な問題の確保 → 良質の入試問題なんて各大学が不断の努力をして出題すべきもの。官僚がでしゃばる話しでは無い。
②各大学が実施する試験との適切な組み合わせによる大学入試の個性化・多様化 → 大学入試の個性化・多様化は各大学が考えること。センター試験に頼ろうとしているのはどうかしてないか?
③国公私立大学を通じた入試改革 → 何が言いたいのか全く理解不能
④アラカルト方式による大学の序列化の回避 → センター試験をこれだけやってきて大学の序列化は無くなっていません。別にセンター試験の有無と大学の「序列化」は無関係のような気が…
ということで多額の税金を投入して実施する意味をセンター試験には見いだせません。即刻の廃止がムダの削除につながりますよね。
<付記>
私は自慢するワケじゃ無いがセンター試験はトップクラスの得点だった(92~93%の得点率だったはず)。しかしこの試験は大嫌いです。たとえば数学。こんな試験で数学の出来不出来なんて測定できません。アインシュタインが高得点がとれたか分かりませんね。理解力がきわめて遅かった天才物理学者のニールス・ボーアは高得点はほとんど不可能です。
アインシュタインもボーアも排除するセンター試験。本当にクダラナイ試験です。
PS.「いのちを守りたい」「いのちを守りたいと願っている」すべてのヒトは以下も参考にしてください よろしくお願いします

カンムリウミスズメとスナメリ
山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している島です。緑にあふれた日本人の心の故郷(ふるさと)です。
この海を埋め立て 原子力発電所を作る工事が「中国電力」により始められています。島民(ジジ・ババ)の理解が得られず、札束(さつたば)で貧乏人のホウをひっぱたくような行為を中電はしています。
この記事に関しての詳細はこちらにupしました。よろしくお願いします。