goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

民主党が「霞ヶ関」に殴り(なぐり)かかりました=「事務次官会議」廃止を明言

2009年07月28日 | 野党・民主党

>鳩山代表:事務次官会議廃止 11年度から子ども手当満額
http://mainichi.jp/select/today/news/20090727k0000m010045000c.html
  (毎日新聞の元記事)

 民主党が霞ヶ関に殴りかかってしまいました。この先は、どちらかがボロボロになるまでケンカは止まりません。

今までも事務次官会議のあり方について民主党は言及はしていました。しかし、国民の前で「廃止」を明言した事は無かったかも… 要するにケンカの前に行う「眼(がん)たれていた状態」でした。しかし、「廃止」を明言したことで、民主党は霞ヶ関に完全に殴りかかってしまったのです。

事務次官会議。霞ヶ関各省庁の事務方トップが集まる会議です。日本の方向性は全てここで決まります。この上に閣議が有ります。しかしそんなのは形式だけです。閣議の実体は閣僚のサイン会ですね。

実際事務次官会議にかけられない案件は「衆議院の解散」に関する案件だけです(だって総理大臣の専権事項だからね)

日本が官僚主権国家である事の象徴である「事務次官会議」。これを無くそうという民主党の提案。まさに「革命」が日本に起こります。

 

PS 小泉Jr. VS よこくめ勝仁(野党の対抗馬) 対面 in 横須賀

この動画をまだご覧になっていない方は是非見て頂きたいのです。(権力によりもうすぐ消される予定、09.7.27にはまだありました)小泉Jr.がよこくめ氏を完全無視している姿は衝撃的です―よこくめ氏は握手を求めエールを交換しようとしているだけです― (You Tubeの動画、1分20秒です)

この動画に対する評価は「カナダde日本語」が分析してくれています

よこくめ氏を世界(NY times)が取り上げている記事をこちらにupしてあります


藤井裕久氏が「ご隠居」として知恵を貸してくれたらな~

2009年07月26日 | 野党・民主党

民主党の藤井裕久(ふじいひろひさ)氏が今回の衆院解散(09.7.21)で政界を引退しました。藤井氏の他にも岩國哲人(いわくにてつんど)氏も確か引退したはず。

多数の経験豊富な方々が引退しました。実は私的には「結構困ったな~」だったのです。

しかし、藤井氏がアドバイザリー・スタッフとして官邸に残ってくれる可能性があるかも と教えて頂きました。選挙で当選して多数の有権者の支持がバックに有るわけではありません。ですから本当に自由人です。

江戸の小咄(こばなし)。町内に「ご隠居」が必ずいます。現役を引退し若い人たちに助言する役割です。藤井氏はじめ引退された方々が「ご隠居」としてアドバイスをしてくれるとすれば組織として理想型と私は考えています。

物は動きだしが重要です。2,3年たてば慣性で動き続けます。そのときにはご隠居の「知恵」は無くても何とかなるでしょう。あとは若い方達がみなぎるエネルギーで日本を進めていってくれると思っています。

<付記>
藤井氏のアドバイザリー・スタッフの可能性については「国会傍聴記」のブログに教えて頂きました。

 

PS 民主党のマニフェストがすごすぎる

まだ民主党の正確なマニフェストは出ていません。その骨格の2,3を紹介させてください。

①年金問題の解決に向け、「国家プロジェクト」として2年間で集中的に取り組む
②消費税は、4年間引き上げない
③高速道路無料化・ガソリン税などの暫定税率廃止

こんなのがズラズラ並んでいます。「ホントにやる気有るの?」です。もし約束を守らなかったら11ヶ月後(来年夏)の参院選で民主党に壊滅的な反対票を投じましょうよ。

尚、民主党マニフェストに関する記事をこちらにupしました


神奈川11区の「よこくめ勝仁」(よこくめかつひと)を世界が取り上げました

2009年07月25日 | 野党・民主党


民主党・小沢代表代行は「TIME」の表紙を飾った経歴のある人物です(戦後の日本人では「松下幸之助」など10人のみ)
―記事とは無関係です―

 

小沢(選挙担当)代表代行が「TIME」に掲載されたのは有名です。今度は若手の「よこくめ勝仁」(よこくめかつひと)氏を世界が取り上げました。

「NY times」で紹介されました。もちろん英語の動画です。会話がまったくだめな私は見ていても意味がとれませんでした(ところどころ日本語です)。しかし、日常の選挙活動が紹介されているので、見ているだけでOKです。よこくめ氏を知るには良い映像と思います。
http://video.nytimes.com/video/2009/07/18/world/asia/1247463489826/voting-for-change-in-japan.html
  (The NY timesの動画、3分22秒 最初にCMが流れます)

よこくめ氏は神奈川11区の民主党候補。あの巨大な小泉ファミリーに挑戦しています。もちろん下馬評は圧倒的に小泉Jr.が有利です。

よこくめ氏はトラック運転手の家庭に育ちました。アルバイトと奨学金で苦労して東大で学びました。彼の言葉に、「40年以上家族のためにひたすら一生懸命に働く父の背中を見て、額に汗して働くことがどんなに尊いことなのか、身にしみて実感しています」があります。

 

<付記>
上記記事は「カナダde日本語」に教えて頂きました。

 

PS 小泉Jr. VS よこくめ勝仁(野党の対抗馬) 対面 in 横須賀

この動画をまだご覧になっていない方は是非見て頂きたいのです。(権力によりもうすぐ消される予定、09.7.25にはまだありました)小泉Jr.がよこくめ氏を完全無視している姿は衝撃的です―よこくめ氏は握手を求めエールを交換しようとしているだけです― (You Tubeの動画、1分20秒です)

「血統の卑しい(いやしい)きたない物には触れたくねーんだよ」と言わんばかりです。もちろん、この映像を見て小泉Jr.「あっぱれ」と考える人がいても良いと私は思います。感じ方は人それぞれです。
この動画に対する評価は「カナダde日本語」が分析してくれています


東京12区の愛ちゃん(青木愛)がんばれ~

2009年07月25日 | 野党・民主党

>小沢氏とともに記者会見する青木愛氏
http://www.youtube.com/v/JDV2aq97qUs&color1=0x2b405b&color2=0x6b8ab6&hl=en&feature=player_embedded&fs=1%22%3E%3C/param%3E%3Cparam
  (You Tubeより 4分14秒)

 私は東京での選挙権をもっています。しかし、我が地区はほとんど民主党の勝利が固いと思っています(民主党の大物なので)。我が地区の自民党候補は 組織票+アルファ でしょう。ダブル・スコアすらあるかも… と言うわけで、興味があるのは他地区の動向。

東京12区は現在全国区になっています。私もきわめて興味があります。決して大物とはいえない女性候補が与党の代表に挑戦します。巨象に挑戦する愛ちゃんを応援しています。

東京12区の政権交代を目指すお一人お一人は小さなアリにすぎません。しかし、アリでも数万、数十万がチカラをあわせれば巨象すら倒せると考えています。皆さんのチカラを信じ期待しています。

 

<付記>
先頭の動画をenbedしたかったのですが、やり方がよく分かりませんでした。こういうところに、IT技術力のなさを痛感するな~

 

PS  次期政権に圧倒的な後ろ盾を用意してあげてください

次期衆院選で是非検討をお願いします。衆院選は09.8月30日に実施されます。次の国政選挙までたったの11ヶ月しか有りません(来年・夏の参院選は実施されることが確定しています)。わずかに1年無いのです。

次期政権の言っていることとやっていることが異なれば、11ヶ月後に圧倒的多数の反対票を投じれば良いだけの話です


民主党には「政権担当能力が無い」というウソ

2009年07月25日 | 野党・民主党

民主党は新しい党です。ですから民主党として政権は担当したことはありません。確かに50年以上も政権にからんでいる自民党のようには「コケむしてはいません」。

しかし、民主党の中にはかつて政権の中枢で活躍していた人はいくらでもいます。


・小沢一郎(自民党幹事長)
・菅直人 ― 厚生大臣
・羽田氏 ― 総理大臣
・渡部恒三 ― 通産大臣
・藤井裕久 ― 大蔵大臣
・江田五月 ―科学技術庁長官

私の記憶だけで記述してもこんなにいます。もっともっといるはずです ―何も調べず書いているのでdataは違っている部分もあるかも―

要するに政権を担当した経験者なんていくらでもいるんです。経験者は高齢の人が中心です。ですから「政権交代」しても実働部隊になれる人は少ないです。実際は若手が実務をやって経験者がサポートする体制になるのでしょう。私的には理想の組織ですね。

現・自民党のように年寄りが「オレがオレが」と でしゃばってもロクなことは無いと考えています。

 

PS 衆院選でのあなたの1票は300万円以上と計算されます

国の年間予算を80兆円。衆議院の任期は4年です。とすると有権者1人当たり、1票の価格は300万円以上の計算になります。

あなたは09.8.30の衆院選で300万円の買い物をすることになります。投票に是非参加されてください。


浅尾慶一郎氏をはじめとしてこんなに数が欠けてしまって民主党の過半数は大丈夫?

2009年07月24日 | 野党・民主党

>浅尾慶一郎参院議員:民主離党し神奈川4区から立候補へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090724k0000m010147000c.html
  (毎日新聞の元記事)

 浅尾氏が現時点でこのような行動をとることの意味がまったく分かりません。浅尾氏は、もうすぐ大臣になれるのです。「日本を変えたい」と本気で思ったら「どう考えても民主党に残るだろう」と思うのですが…

「民主党を割りたい」という自民党からのオファーが浅尾氏にあった? この国の歴史を変えることより数億(数十億?)のカネに目がくらんだ?

まあ、考え方は色々です。歴史を自分の手で変えるより、カネを選択する人がいたってありでしょう。

そんなことより心配なこと。こんなに参議院から民主党が抜けてしまって野党の過半数は大丈夫?

民主党のブランド使って当選したくせに「改革クラブ」とかいうどうでも良いような党作った人間がいました(名前も忘れた)。民主党新派の田中康夫氏が参議院から衆議院に変わります。東京12区から参議院議員が立候補します。そして今度の浅尾氏。

こんなに民主党から抜けちゃって大丈夫なのかな~

 

PS  次期政権に圧倒的な後ろ盾を用意してあげてください

次期衆院選で是非検討をお願いします。衆院選は09.8月30日に実施されます。次の国政選挙までたったの11ヶ月しか有りません(来年・夏の参院選は実施されることが確定しています)。わずかに1年無いのです。

次期政権の言っていることとやっていることが異なれば、11ヶ月後に圧倒的多数の反対票を投じれば良いだけの話です


金色ですが金魚ではありません~福田えり子氏のブログより

2009年07月24日 | 野党・民主党

db064f88.jpg130f439f.jpg

 

 

 



 


民主君に入った福田えりこ氏。福田えりこ氏のブログからお借りしました (記事とは無関係です)

 

長崎2区から立候補している「福田えり子」氏。そのブログで「金色」のオタマジャクシが紹介されていました。
http://blog.livedoor.jp/ennriko555/archives/51233705.html

私は後期中年です。数十年生きていますが金色のオタマジャクシは見たこと無いな~

 

PS  日本の借金をこの時計で是非確認してください

私は「新党日本」の党員ではありません。投票しようと決めているわけでもありません。しかし、「新党日本」が作ったこの「借金時計」は優れものと思います。

あなたの借金が猛烈な勢いで増えていっているのがわかります。是非クリックをしてみてください(5秒で確認できます)。
http://www.team-nippon.com/


「民主くん ジャンプ!」 の携帯ゲームを是非訪ねて下さい

2009年07月24日 | 野党・民主党

ポスターメーカー

 

本日(09.7.24)午後3時から携帯ゲーム「民主くん ジャンプ!」 」が配信されます。私は携帯電話がまったくダメな人間です。その為自分自身は経験できませんが… 若い有権者の方と女性の方アクセス御願いします(この二つの層でどうしても野党の人気が低いのです)

http://mobile.dpj.or.jp/games/jump/minshukunjump.swf
  (モバイルのHP)

 

PS  次期政権に圧倒的な後ろ盾を用意してあげてください

次期衆院選で是非検討をお願いします。衆院選は09.8月30日に実施されます。次の国政選挙までたったの11ヶ月しか有りません(来年・夏の参院選は実施されることが確定しています)。わずかに1年無いのです。

次期政権の言っていることとやっていることが異なれば、11ヶ月後に圧倒的多数の反対票を投じれば良いだけの話です


子どもなしだと負担増(年間3.8万円) → だから民主党には政権担当能力がない?

2009年07月20日 | 野党・民主党

 鳩山由紀夫
幼少時の「ぽっぽ」ネクスト総理大臣
  (記事とは関係有りません

 

>子ども手当:子なければ負担増 民主がマニフェストで説明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090719k0000m010108000c.html
  (毎日新聞の元記事)

 子ども手当は、中学生までの子供1人当たり月額2万6000円を支給するという民主党案。子どものいない世帯には年間約3.8万円の負担増となるようです。

だから、民主党に政権担当能力がない? と私はちっとも思いません。21世紀という将来の日本を支える子ども達をどのように支援していくのか? 国民1人1人が大方針を持つことが重要なんだと思い生ます。

①中学までの子ども時代を健全にすごせるのは、一部の金持ちと血統の優れた家系の子ども達だけで良い。
②自分は年金も社会保障も次世代のお世話になるつもりなんてまったく無い

この二つのように考える国民は民主党案の負担増に理解を示せないでしょうね。私は年間3.8万円の負担は将来への投資だと思っています。

子ども達が成長し日本を発展させてくれれば、それ以上の金額になって私に帰ってくるのはほぼ確実なんですから…

 

PS 小泉Jr. VS よこくめ勝仁(野党の対抗馬) 対面 in 横須賀

この動画をまだご覧になっていない方は是非見て頂きたいのです。(権力によりもうすぐ消される予定、09.7.20にはまだありました)小泉Jr.がよこくめ氏を完全無視している姿は衝撃的です―よこくめ氏は握手を求めエールを交換しようとしているだけです― (You Tubeの動画、1分20秒です)

「血統の卑しい(いやしい)きたない物には触れたくねーんだよ」と言わんばかりです。もちろん、この映像を見て小泉Jr.「あっぱれ」と考える人がいても良いと私は思います。感じ方は人それぞれです。
この動画に対する評価は「カナダde日本語」が分析してくれています

 

 


高速道路無料化 + 暫定税廃止 → 物流コストが一気に減少し、物価が下がって生活しやすくなりそうです

2009年07月17日 | 野党・民主党

鳩山代表の新ポスター『政権交代。』
民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

>首都高・阪神除き高速無料化 民主公約、来年度から実施
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200907160430.html
  (朝日新聞の元記事)

総選挙公示後に明らかにされる民主党のマニフェスト。その中で「高速道路無料化 + 暫定税廃止」を提案するようです。

これが実現すれば、物流コストが大幅に下がります。その結果当然、物の値下げが期待できそうです。「政権交代」が実現すれば、今よりずっと暮らしやすくなりそうです。

  

PS 民主党のマニフェストがすごすぎる

まだ選挙公示前です。ですから正確なマニフェストは出ていません。その骨格の2,3を紹介します。

①年金問題の解決に向け、「国家プロジェクト」として2年間で集中的に取り組む
②消費税は、4年間引き上げない
③高速道路無料化・ガソリン税などの暫定税率廃止

こんなのがズラズラ並んでいます。「ホントにやる気有るの?」です。もし約束を守らなかったら12ヶ月後(来年夏)の参院選で民主党に壊滅的な反対票を投じましょうよ。

尚、民主党マニフェストに関する記事をこちらにupしました。


小沢(選挙担当)代表代行はしっかり「ドブ板」やってくれています

2009年07月09日 | 野党・民主党


民主党・小沢代表代行は「TIME」の表紙を飾った経歴のある人物です(戦後の日本人では「松下幸之助」など10人のみ)
―記事とは無関係です―

 

このところ「偽装change」を主張している人達がTVの中心の様です。「マンゴー売りの淫行おじさん」や「橋↓」が話題独占です。

さすがに芸能人だな~ と私は思っています ―話題の中心になっているからといって、評価が上がっているわけでも無いと感じていますが― どのように行動すればメディアが取り上げてくれるか、話題作りが大変上手ですね。

そんな中、世界の小沢一郎はすっかり時の人では無くなってしまった様です。でもしっかり、「ドブ板選挙」をやっています。昨日(09.7.8)は大分県を訪ねています。トマト・シイタケ栽培農家を視察、懇談しています。信念を曲げずにこつこつドブ板やる小沢氏にやはり「ただ者じゃない」を感じました。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16485
(民主党のHPより。代表時代より小沢氏の顔色が良いですよね)

<付記>
上記記事は「飛騨民主MAVERICK新聞」に教えて頂きました。
http://blog.goo.ne.jp/root41_1942/e/49e30530a613ae6185a21532d209602f

 

PS 東京都の有権者の方に御願いします

09.7.12は東京都議会議員選挙です。有権者の方は是非投票を御願いします。前回の最終的な投票率は43.99%で、都議選としては過去2番目の低さでした。たったの44%の人間が都民の財産(7兆円、都民一人あたり54万円以上)の使い方を決めています。

当日レジャー・仕事などで不在の場合は「期日前投票」も有ります。連日午後8時までやっています。地区にいくつも投票所があります(地区の選挙管理委員会のHPで確認できます)

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/0e61d155683dac69fe9d3da318a839c6
 (「期日前投票」体験記の「国会傍聴記」のブログ、参考にされて下さい)

 


さー、今日(09.7.5)は静岡県知事選の投開票です

2009年07月05日 | 野党・民主党

 

db064f88.jpg130f439f.jpg

 

 

 



 


民主君に入った福田えりこ氏。福田えりこ氏のブログからお借りしました。記事とは無関係です。

 

今朝(09.7.5)の「新報道2001」。次に投票したい政党は 自民党15.8%、民主党35.6%でダブルスコア以上でした。

静岡県知事選は民主党が二つに割れています。上記dataによるとそれでも民主党が有利な結果になってしまいます。ただ首都圏の有権者500人の意志にすぎないからな~

名古屋市長選 → 埼玉市長選 →千葉市長選 と野党が圧勝でした。どれも、開票と同時の瞬殺と言っていいほどの差がついています。

都議選で勝利しアソウしに解散させるためにも静岡県知事選の敗北は致し方ない」と思っていました。

しかし、野党民主党候補が僅差ながら勝利するかも。 解散・総選挙が先延ばしされてちょっと残念ですが…

 

<付記>
私はココログでブログを書いています。しかし、ここ2,3日ココログの調子がきわめて悪い状態が続いています。そこで緊急避難的に古巣の「goo」でupしました。

 

PS フェアトレード(公正な取引) という単語を覚えて頂けないでしょうか?


フェアトレード認証ロゴマーク

現在、世界の市場に流通している商品の中には、後進国の方々に犠牲を強要している場合が非常に多いです。生産代金として商品の値段のわずか数%しか渡されない場合もあります。

このような、貿易の実体を改善するための考え方が「フェアトレード」です。日本ではNPOの「フェアトレード・ラベル・ジャパン」が活動しています(NPOだから信用できるというわけでは有りませんが…)。適用商品には上記のロゴマークがついています。

尚、フェアトレードについては以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/79ba9930e28d4b98a33d03f0881492c6


千葉市長選の記事では民主党の蓮舫(れんぼう)氏が最上段に掲載されています

2009年06月12日 | 野党・民主党

 鳩山代表の新ポスター『政権交代。』
民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

>党幹部ら続々 衆院選にらみ応援合戦 県都白熱、最終盤へ
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1244770939  (千葉日報の元記事)

09.6.14投開票の千葉市長選挙。民主党は大変な熱の入れようです。まるで国政選挙並みです。千葉市は政令都市と言っても1地方選だからね。

民主党は非常に重要な戦いと位置づけているようです。鳩山代表と岡田幹事長のトップ2が応援に入りました。昨日は蓮舫(れんぼう)氏でした。最後はポッポが再度千葉に入るそうです。

一方の自民党。アソウ総理はもちろん来ません。細田幹事長も来ません。ちょっと力を抜いているかな(あきらめた?)

世論調査の結果と力のいれ具合を見ると、民主党がもらったって言う感じかな。

<付記>
千葉日報のこの記事。新聞にしては民主党より? 行数自体は 自民:民主=5行:5行 のevenです。しかし、写真の配列が野党寄りですよね。

最上段が蓮舫氏。白いスーツでアピールされて、中段が共産党の小池氏。そして最下段が自民党の石原氏。

最下段の石原氏までくると、見る方ももうどうでも良いって感じですよね。5大紙を中心にして新聞は自民党の広報機関と考えていたのだけれど…

千葉日報の特殊性?

 

PS 当ブログをRSS登録してくださっている方にお願いです

一身上の都合により09.6.13より以下のアドレスに引っ越しました
http://tyunennnosyutyou.cocolog-nifty.com/chipndale97/

RSS登録されてくださっている方、お手数をかけ大変申し訳ありません。変更をお願いします。


民主党の次期衆院選の女性候補はこんなにいるんだ(写真のリンク有り)~

2009年06月12日 | 野党・民主党

鳩山代表の新ポスター『政権交代。』
民主党のHPよりお借りしました(記事とは無関係です)

 

民主党の次期衆院選の女性候補がこんなに多数いるとは知りませんでした。

民主党は女性に人気がありません。ですから女性候補を立てるだけで不利と考えていたのですが… それにもかかわらずこれだけの女性候補がいます。女性の支持も少しづつ上昇している?のかも知れません。

「kimera25」のブログが、民主党の女性候補の記事を紹介してくれています(候補者の写真付きです)
http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama/e/86a5e58d09e6ad61e7a2d8c808af6727
  (「kimera25」の元記事)

<付記>
「kimera25」はgooから削除命令が出ています。ですから、いつブログ自体が抹殺されてしまうかわかりません。あなたが、上記リンク先をクリックした時には、ブログはもう殺されてしまっており、この世に存在しないかも知れません。その時は悪しからず。

 

PS 当ブログをRSS登録してくださっている方にお願いです

一身上の都合により09.6.13より以下のアドレスに引っ越しました
http://tyunennnosyutyou.cocolog-nifty.com/chipndale97/

RSS登録されてくださっている方、お手数をかけ大変申し訳ありません。変更をお願いします。


民主党の新ポスターは「政権交代」です

2009年06月12日 | 野党・民主党

鳩山代表の新ポスター『政権交代。』
民主党のHPよりお借りしました

 

民主党が衆議院総選挙向け新ポスターを発表しました。「政権交代」と大書した物です。「なんだかな~」が正直な感想。

先進国首脳会議に出ることができる国の国民にとって、「政権交代」って大書してあるポスターなんて???でしょうね  ―だって彼らは政権交代なんてしょっちゅう当たり前に経験しているのですから―

英国だってカナダだってドイツだって先進国首脳会議に出ている国に政権交代なんて当たり前です。政権交代が無い国なんて日本だけでしょう。世界から見たら政権交代の無い国は後進国の条件でしょうね。

それと民主党のブランド・コピーである「国民の生活が第一」も先進国の政治にとっては当たり前でしょう。

2ヶ月後に実現される、「政権交代」も「国民の生活が第一」も日本が真に先進国に所属するために経験しなくてはいけないことなのですね。

 

PS 当ブログをRSS登録してくださっている方にお願いです

一身上の都合により09.6.13より以下のアドレスに引っ越しました
http://tyunennnosyutyou.cocolog-nifty.com/chipndale97/

RSS登録されてくださっている方、お手数をかけ大変申し訳ありません。変更をお願いします。