記事とは無関係
コノ現象で 数字のマジックを感じてください。日本の一人あたりのGDPは右肩上がりで世界14位になりました。アナタは豊かになった気がします?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011122702000051.html
(東京新聞)
豊かになったのは血統の良い一部のカネモチだけだよ。「一人あたりのGDP」は単に「平均を計算する」と言うことです。日本の全GDPを国民総数の1億2000万人で割ったら14位だったという だけのコト。統計の平均が実態を表していない典型例ですね(私は一人あたりのGDP発表なんて意味が無いと思う)
例です。80才の老人が5才の子供4人を引率しています。この5人の集団? は平均を計算すると20才となります。子供の集団なのに平均を計算したら「成人の集団」になっちゃうのです。
この例と同じコト。 「一人あたりのGDP」を計算しても日本の国民の一人一人は豊かに何かなっていないのです。統計上の数字のマジックですネ。 だから米国が10位以内という???になっちゃうの。アメリカは46588ドルで一人あたりのGDPは世界8位です。路上で人が死んでいく国だぜ~ 大学を出てもコネでもなければ就職すらできない国なのです(単に米国のカネモチは莫大な富を持っているってコト)
<付記>
上記の老人と子供のハナシ。どこかでも使ったけれど調べるのも面倒で検索していません。悪しからず。
PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです 上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が消費電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが) 節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか?