goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

北朝鮮の人工衛星問題で右往左往するのはやめましょうよ

2012年04月03日 | 世界


記事とは関係無いです

 

北朝鮮の人工衛星問題で右往左往するのはやめましょうよ。 日本政府はミサイルと考えて対応するようです。そしてアナタの払った税金をジャブジャブと投入します。

こんな茶番はやめません? 北朝鮮の発射台を見にいけば良いだけの話ですよ。専門家が見れば発射されるのがミサイル or not なんてスグ分かります。 北朝鮮は「発射を見学してほしい」と招待状もl送っているようですけど…

私にはコノ問題、税金のムダ使いに見えて仕方がありません。

 

PS ガレキを燃やせばアスベストも重金属も放出するって知った上での「受け入れ賛成」ですよね

民主党政府の強力な押しつけも有って徐々にガレキの受け入れ自治体が増えて来ています。「ガレキを燃やして放出されるのは放射線だけじゃない」って知った上でミンナ賛成しているのかな? アスベスト重金属も放出されます。 肺ガンや重金属中毒になっても「スグに死ぬわけでは無い」 ということで受け入れ賛成ですか? 


アウン・サン・スーチーのミャンマー選挙が始まりました → 軍政権がどこまで妨害できるか…

2012年04月01日 | 世界

12.4.1にミャンマーの補選が行われます。

http://www.afpbb.com/article/politics/2868886/8727309 

ミャンマーは軍部が政権を担っている国です。「民意に国の方向性を決めさせたく無い」のは日本と全く同じです(日本は軍事政権ではありませんが似たようなモノ)

ということで軍部はスーチー氏の一派からは当選者を多く出したくないハズ。軍がどこまで卑怯な手段で選挙妨害をしてくるか… 私の関心はその部分だけです。

 

PS 祝島(いわいしま)がエネルギー自給100%を目指しています


上関の朝日?・「とことこ商店街」blogより

 

  祝島(いわいしま)は人口が500人ほどの原発建設でゆれる瀬戸内海の小さな島です。瀬戸内に浮かぶ宝石と言われています。 この島がエネルギー自給率100%を目指します。

「数年後の祝島はエネルギー自給を達成したモデル地区にすらなる」と私は思っています。世界から見学者が多数この地を訪れるようになる予感がしています


 「軽自動車規格はけしからん」 by アメリカ → 日本の事情は完全無視だよね

2012年02月06日 | 世界

アメリカの自動車業界が「日本の軽自動車規格はけしからん」と 軽自動車規格の廃止を求めています。日本はマダTPPに参加しているワケではありません。 それでも属国のように経済要求してくるアメリカです。 国土が広大なアメリカは軽自動車の研究開発なんて歴史的に必要有りませんでした。 当然小型車は弱く日本で売れる訳ががありません。

一方の日本は国土が狭く田舎のアゼ道のような細い道はテンコ盛りです。ですから 小さくて税金やガス代が安い軽自動車は重宝されています(アメリカと事情は全く異なります) 特に地方での軽自動車の普及率はスサマジイ。 地方には鉄道もバスも無い地区は無数にあります。田舎での年配の男の役割の一つは「自動車が運転できること」と私は思っています。

田舎にとっては軽だから有用なのです。米が主張する大型車は田舎ではホトンド必要ありません。「カラダを着るモノの大きさに合わせろ」と要求してくるアメリカ。日本同様この国も未来は無さそうですね。

<付記>
TPPに参加する以前からアメリカの要求のすさまじさです。実際に参加したら 本丸である医療・郵政・公共事業はアメリカの言いなりが確定しそうです。 日本の財産は全て米に持ち去られますがそれでもTPP参加にアナタはgoですか?

 

PS 低線量被曝に関する科学的到達点を知ってください

 

chuniti110422_2.gif

 

100mSv以下の低線量被曝。人類はまだ客観的事実を知りません。ソコガ科学の到達点です。御用学者がなぜ低線量被曝に関して安全と断定できるのか? 「人類は低線量被曝に関して結果を得ていない。強力な仮説として低線量被曝は健康に影響を与えないホルミシス効果の考え方もある」 と言うのが科学的な態度だろうが!


無責任な企業で東電は世界第2位! → 東電よりまだ上がいるのか~

2012年01月28日 | 世界

s-レンホ~2番だ!
記事とは無関係

 

無責任な企業で我らが東京電力は第2位になりました。レンホウならこれでノープロブレムなのでしょう。
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/a510d7fd998ea135a695b47756b5135e.html

 

私はブッチギリで東電が栄光の1位に輝くと思っていました。世界のスゴサをアラタメテ知っちゃったな~

 

 

PS 「マニフェスト…ルールがあるんです!」 by ノブタ佳彦 でマダ笑っていないアナタニ…

 

 

 

 

「ねこまるZ」に借りた ・記事とは無関係

 

 

マニフェスト完全無視の我らがヒーロ-・ノブタ佳彦。 政権交代前にノブタが絶叫していた辻説法の様子です。

 

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

 

(3分)

 

 30万人以上の国民が、このビデオでスデニ笑っています。まだ視聴していない方は共に大いに笑いま

 

しょう


俳優・渡辺謙がスイス・ダボスで世界に向けメッセージを発信しました

2012年01月27日 | 世界

東日本の被災地を40カ所以上訪れている俳優の渡辺謙。12.1.25にスイスダボスで日本人として初めて世界に向け情報発信しました。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/01/26/kiji/K20120126002506580.html
(スポニチより)

日本には芸能人は「モノを言ってはならない」という不文律が有りました。 「要するに考えない? 語らない」 ロボットであることが求められました。欧米とは異なる慣習で「変なの」と思っていました。

渡辺謙を初め吉永小百合・菅原文太… が自分の意見を発言し出しました。霞ヶ関を初め既得権益集団はどうやって圧力をかけるのかな~ 大物を次々と干していったらタダでさえ下降気味の芸能界がますますサビレそう…

<付記>
上記は保坂世田谷区長のtweetに教わった

 

PS 大間原発(おおまげんぱつ)に反対している「あさこはうす」を覚えてください



あさこはうすのログハウス

 

マグロで有名な本州最北端の大間(おおま)  原発工事が始まっています。敷地内に1軒だけポツント建つログハウス「あさこはうす」 原発をタテさせない為に必死に抵抗してくれています。現在「手紙作戦」が進行中です。東北電力が手紙数をカウントしています。http://ameblo.jp/sannriku/entry-11127087913.html (住所はコチラにあります) 50円の絵はがきが日本を救います。

「あさこはうすの会」のHPはこちら

 


日本を破壊するのにホトンド武力はいらないよね

2012年01月25日 | 世界

私はテロリストではありません。軍事的専門家でも有りません。 それでも日本を破壊する最も安上がりで確実な方法は分かります。

福島原発事故で多くの国民が日本の弱点に気が付きました。 福島原発事故だけで10ヶ月以上至っても復興のめどは絶ちません。

福島原発4号機の使用済み核燃料プールを破壊して放射能を東日本にばらまく。こういやって福島原発にとどめをさせば東日本は壊滅します。 しかし、これでは西日本を破壊できません。

放射線で日本を滅亡させることは不可能?  幸い? 日本には54基の原発が乱立しています。九州か中国地方の原発をネライ打ちにする。西風を利用し放射線をばらまけば自然と西日本は壊滅します。 敵のチカラ(既存の原発)を利用した効率よく日本を破壊できるテロ行為と私は思います。

私でも気が付く簡単なコトです。 日本を破壊したいと思えば、テロリストが気が付かないワケないよね。

 

PS 「総括原価方式」という電気料金のカラクリを知ってください

知ってしまった国民も多くなってきた「総括原価方式」 マダ知らない方は是非知ってください。アナタが毎月払う電気料金の決まり方です。  共に勉強しましょう(13分)  汚いカネを受け取って魂を売った人間に削除されまくりの動画です。削除されてもスグ再upされます。


トンズラ船長のイイワケを直接聞くことができます

2012年01月21日 | 世界

 乗客を見捨てたイタリアの船長。 この「トンズラ船長」と港湾当局の交信記録がAFPから世界に発信されました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5EzWLTbvb3k
(4分弱)

確かに「マスコミの主張は全て事実を行っているとは限らない」と日本のマスメディアで知りました。しかしコノ配信がウソだとしたら1週間もしないうちにスグばれます。 声質の似た人間連れてきて、シナリオ通りにしゃべらせる(これは声をデジタル化して声紋解析すればスグバレル) その他にも日本の大手マスコミなら人をダマス方法をイロイロと考えそうですね。 この記事は世界最古の通信社AFPが世界に発信した記事です。 ウソだとしたらAFPのブランドが一気に落ちます。そんな危険行為をするとも私は思えない。 ということで私はこの記事を現在は信用しています。 問題の船長の最初のイイワケは

 「傾いた船から滑り落ちたら、たまたま救命ボートだった」

でした。マンガチックで笑えました。この交信記録も笑えるぞ~

 

 PS 大間原発(おおまげんぱつ)に反対している「あさこはうす」を覚えてください


あさこはうすのログハウス

 

 マグロで有名な本州最北端の大間(おおま)  原発工事が始まっています。敷地内に1軒だけポツント建つログハウス「あさこはうす」 原発をタテさせない為に必死に抵抗してくれています。現在「手紙作戦」が進行中です。東北電力が手紙数をカウントしています。http://ameblo.jp/sannriku/entry-11127087913.html (住所はコチラにあります) 50円の絵はがきが日本を救います。

「あさこはうすの会」のHPはこちら

 

 


コダックが破産した → 東電とツイ比較してしまいます

2012年01月20日 | 世界

フィルムメーカーの第一人者「コダック」が破産しました。 申し訳無いけど世界的な知名度では東電なんか足下にも及びません(失礼)。

「米政府はコダックを救済するために公的資金をつぎ込んだ」のかと思っていました。 日本政府が陰に日向(かげにひなた)に東電を救済しようとしている態度が世界標準と思いこみ始めているようです。東京新聞を穴があくくらいに読んでみましたが表向きで公的援助をしている様子は記述されていませんでした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012011901001471.html
(東京新聞)

コダックの破産理由。フィルム写真にこだわった為らしい。デジタル化についていけなかったようです。「平家物語じゃないけど変化こそ物事の本質」 をアラタメテ感じました。

実はデジカメを始めて作ったのはコダックでした。 しかし「デジタル化こそが21世紀の主流になる」と言う経営方針は示しませんでした、。

21世紀初頭に20世紀の巨大フィルムメーカーが破産する。時代の変化を感じます。東電は別格で生き残って20世紀的経営を存続させうるって? ご冗談でしょ…

 

PS 大間原発(おおまげんぱつ)に反対している「あさこはうす」を覚えてください


あさこはうすのログハウス

 

 マグロで有名な本州最北端の大間(おおま)  原発工事が始まっています。敷地内に1軒だけポツント建つログハウス「あさこはうす」 原発をタテさせない為に必死に抵抗してくれています。現在「手紙作戦」が進行中です。東北電力が手紙数をカウントしています。http://ameblo.jp/sannriku/entry-11127087913.html (住所はコチラにあります)

「あさこはうすの会」のHPはこちら

 


船長が乗客より先に逃げたってホント?

2012年01月16日 | 世界

座礁したイタリアの豪華客船。「船長が乗客より先に逃げた」記事がありました。船長にとって船は自分のカラダの一部。 「船が沈んで行くときは船体に自分のカラダを巻き付けて共に死んでいける人間」と私は思っていました。

こういう思考は古いのですね。「自分が助かるタメにのみ情報は使う」 その為に他人が死のうが傷害されようが お構いなし。まるで福島原発事故後の民主党や霞ヶ関政府の様だ。 

トップが部下を捨てて真っ先に逃げ出す。私は日本でのみ見られる現象と思っていました。 「日本だけじゃない」と思って変な安心感を覚えましたヨ。

<付記>
でも船長が先にトンズラしたってホントかな? 時間がたってもナカナカ信じられない。

 

PS 高低差と水に恵まれた日本でプチ水力発電をやらないのは罪だよ

「八ツ場ダム」再開で「ヒトからコンクリ」 という20世紀に戻ってしまった日本ですが… エネルギー戦略として小水力発電も考えません? 「八ツ場ダム」のような大型ダムを一つ作るコトと小水力発電機を多数つくるコトは 得られるエネルギー総量は全く同じです(この事実を勘違いしているヒトは多い)

都留市役所(つるしやくしょ)と地域の住民が一体となって行った山梨県の小水力発電事業、「元気くん1号」は勉強になります(3分) (「元気くん2号」も稼働中、3号を建設中)

 

 

 


「脱原発世界会議 in 横浜」が大変な盛況らしい。 明日15日も雨は降りません

2012年01月14日 | 世界

s-小沢に天下を獲らせてみたい 
記事とは無関係

 

「脱原発世界会議」がパシフィコ横浜で開催されています。 大変な盛況です。世界からのお客様や日本の賛同人(講演者もあり)も多数です。 12.1.15(日)の横浜の天気に問題は無し。

 

 会議とか学会に参加した経験が無いアナタも参加してみてください。横浜なら遊ぶところや食事する所は多数です。

 

PS 山本五十六(やまもといそろく)が2012年の正月映画です

2012年の正月映画。山本五十六です。役所広司が演じます。軍人嫌いのアナタも山本五十六は知っても良い人物かも…

「やってみせ、いって聞かせ、やらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
                                    山本五十六

http://isoroku.jp/doga.html
(1分ほど 映画の予告編)
 


「メード・イン・ジャパン」が相変わらず世界のブランドだと思っています?

2012年01月03日 | 世界

TPP参加の根拠です。ブタとその周辺は「TPPに参加すれば日本製品はもっと売れる」 と言っています。 安全で品質の良い「「メード・イン・ジャパン」のブランド。 この神話が「世界から一気に信用をなくしている」とブタとその周辺は気が付いているよね。知っていて日本国民をだますために「日本製が売れる」って主張しているんだよね。

じゃないと救いようのないアホウだよ… 福島を救うのはモチロン大切です。その方法が結果として「「メード・イン・ジャパン」神話を復活する可能性があるとすら私は思っています。 

国民をダマシテ東電を救うことは「メード・イン・ジャパン」ブランドの復活に つながらないナインだよ。ダマセルのは洗脳してきた日本国民だけ。世界はノブタとその周辺や霞ヶ関を信用なんかしていないよ。

 

PS 山陰(広島)地区にお住まいで海釣りをされる方へ

iwai_zenkei.jpg
祝島(いわいしま)・ハート型でまさに宝石です

 

 祝島(いわいしま)の遊船を利用してあげてください。瀬戸内海に浮かぶ宝石・祝島(いわいしま) 島民が500人の小さなジジババ中心の島です。権力による原発建設に反対運動を30年近くやっています。大きな収入源です。
http://mjk.ac/9JrvAR(釣果の写真あり、素晴らしいサカナです)

そして「10年後もここで釣りができるように美しい海を守ってください、また来るね」と帰りに励ましの言葉を

 

 


国会議員数は世界標準から見て多すぎるワケじゃないよ

2012年01月03日 | 世界

 

「国会議員が多すぎ」とよく言われます。 別に世界的に見て多く無いって知っています? 議員数は調査30カ国中29位と書いて有った(12.1.1の東京新聞)  税金のムダを減らす方法。「何も国会議員定数を減らす事じゃない」と思うけど。なんでミンナここまで目くじら立てるのか私にはチットモ分かりません。

これ以上議員(国民の代表者)を減らしたら30位(最下位)になっちゃうけど… 国会議員の数が減ればその分 相対的に霞ヶ関・官僚の発言力が増すだけダヨ。マスマス国民の声が国政に反映されにくくいなります。

A:消費税をupさせる 
B:取引として議員定数削減を力説する

AとBが関連するモノと決して私は思わない。 AもBも同時に実現したら霞ヶ関の官僚はバンバンザイと思うのは私だけ?

 

PS 原発国民投票へは受任者としても協力できます

原発国民投票に向け活動が始まっています。東京都では30万筆という気の遠くなるような数を集めることに挑戦中です。近くに署名場所がない、事情で外出できないという方は受任者に登録して下さい。ご自分の署名だけを「集める」だけでもOKです。

膨大な量の事務作業で発送が遅れています。1時間だけでもヘルプを。

 

 


ユーロ安が止まらない → 1ユーロも持っていない私もアタフタしろと?

2011年12月31日 | 世界

どうにもこうにも理解出来ない現象です。ユーロがいよいよ100円を割り込みました。 超円高の裏返しでしょう。新聞の1面にデカデカと掲載して私のような庶民もアタフタし無ければイケナイ問題? (全くビビラナイ私はだから偉くなれないのかも…) 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011123102000031.html
(東京新聞)

私は1ユーロも持っていません。ユーロ立ての金融商品も有りません。私のようにユーロに直接は無関係に生活している国民は圧倒的に多いはず。ユーロ安は確かに大きい問題と思う。しかし、苦しいのは キャッシュでユーロを大量に持っている or ユーロ立ての金融商品を大量に持っている オカネモチや欧州への輸出が苦しくなる大企業が中心では?

ユーロは昔(数十年前)は150円を超えていたはず。それが今は100円以下です。要するに150円出さなければ買えなかったヨーロッパ製品が100円で買えるようになったのです(値段が3分の2になった)  若い人には理解されないでしょう。数十年前までは ヨーロッパ製品は高級品の代名詞でした(アメリカ製より高かった)

円高でユーロがメイッパイ下がりました。ヨーロッパ製品が安く購入できて 国民には益がアルはずなのですが… 国民(庶民)には決して豊かさを感じさせない国、日本。 なんかおかしくないか~

<付記>
ユーロ安についてはコチラにも記述しました

 

PS 「真民主党」の議員を応援してください

民主党を離党して経済的な裏付けを失った「真民主党」の議員達。 21世紀の日本のタメに必要な議員達です。失うワケには行きません。応援を御願いします。

・鈴木宗男 元衆議院議員 :blogアドレスhttp://mjk.ac/LUcNnd が早い
・松木謙公 衆議院議員 :メルマガが早い
http://mjk.ac/NhZyfZ (ここでアドレス登録を)
・石川知裕 衆議院議員 :?

・中後淳 衆議院議員 :TWアドレス 
http://mjk.ac/HTAJKS
・斎藤恭紀 衆議院議員 :TWアドレスhttp://mjk.ac/bES6XB


米・露・韓で大統領選がある2012年と知っています?

2011年12月31日 | 世界

日本を取り巻く環境が劇的に変わる2012年と知っていますか? 日本を中心とした世界地図をイメージしてください。米・露・韓で大統領選があるだけではありません。中国は国家主席が替わります。

これだけの変化に対して日本が20世紀のママの固定化したシステムでOKとアナタは考えますか? 2500年生きている「孫子(そんし)」 の兵法。 孫子は「変化」への臨機応変の対応を極めて重要視しています(「システムの固定化こそが重要」という主張は孫子のどこにも見あたりません)  孫子のなかの一章 「九変」。 リーダーに求めるモノとして「臨機応変の効果に精通している者だけが、軍(日本)を率いる資格がある」 と強調しています。

 

<付記>
上記は元衆議院議員で「真民主党」の鈴木宗男のblogに教わりました
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html

 

 

PS  鈴木宗男氏が2度も務所にぶちこまれ無ければならない極悪人と感じます? (3分45秒の動画)


ユーロ安が止まらない → その割りに、日本国民は豊かさを感じないな~

2011年12月29日 | 世界


小沢元代表は「TIME」の表紙を飾った経歴のある人物です(戦後の日本人では「松下幸之助」など10人のみ)
―記事とは無関係です―

 

最近のドル安には慣れてきた。ユーロ安も止まらないらしい。為替(かわせ)は相対的なモノと思う。だからドルやユーロが安いというより日本円が高くなったという事なのでしょう。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122901000582.html
(東京新聞)

日本円が高いのです。輸入品は安さが止まらないハズ。その割りには国民は安さを感じない(東電なんて20%の値上げを申請した) いったい豊かさをどこが吸い取っているんだ!

日本円が強くナッテも利益を得られない日本国民。日本以外なら暴動が起こるよね。 ほとんど不満を言わず耐える日本人、民族性? 私には良く理解できない民族性だ。

 

 

PS 東京ガスの値下げでガス発電を加速させませんか?

東京ガスは値下げを決めました。個人では一般的では有りませんでしたが、天然ガスによる発電を加速させませんか? ガス発電は熱効率も良く、二度タービンを回せるというメリットを持っています(ガスコンバインドサイクル発電)  知名度は低いですが、プチ発電機も既に存在しています。 「東電の電気料20%値上げで一気に普及するかも」と私は思っています。http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/976abb60058e235400e7a5fcbee16e1d
こちらに記事をupしました。