チントコタ日記

飼い猫コタロウとおくる、ほぼ山ナシ谷ナシの日々。

ウズウズ・・・手作りごころ

2008年06月30日 12時16分53秒 | Weblog
私の家の猫です。の証明でコタロウに首輪を着けてもらっていましたが、最近は見た目に暑苦しそうだったので外しました。また涼しくなったら着けてもらいたいのですが、今の開放感に慣れてしまうと、嫌がられちゃうかな?なんかもっとカンタンに着脱できて、軽いものを作ってみようかな。

藍のコタロウ

2008年06月29日 09時45分26秒 | Weblog
『あおい』という表現を私たちは1色とはとらえません。晴れた空のように明るい『あお』。深い海のような緑がかった『あお』。すでに青ではない緑の『あお』。信号機もそうですね。深い深い黒に近いような『あお』。他にもいろいろ、いろいろ・・・。
この写真はどんな時刻に撮ったものだったでしょうか。静寂の色合いにコタロウの寝顔も相まって、私には心休まる1枚です。あえて言うならばこの『あお』は『藍色』に近いのかな。

野生のコタロウ

2008年06月24日 13時52分09秒 | Weblog
私もコタロウもいるっていうのに、無謀にもベランダの手すりに降り立ちノンビリ雀が休みはじめました。片側ガラス窓で片側網戸を隔てているものの、もうちょっと警戒した方がいいんじゃないかしら?なんて考えていたらコタロウが雀に気づきました。ハンターと化したコタロウは身を低くして、ヒゲをピンピンに立てサササササッと窓際に移動しました。即座に雀は飛び去りましたが、その後もハンターのオーラを消さずに、しばらくは空を見つめているコタロウなのでした。

まだ使いたいんですが・・・

2008年06月24日 13時27分46秒 | Weblog
そこそこ長く生きて色々なものを手に入れてきましたが、その中でも本当に気に入ったものって実は数えるほどしかありません。このメガネもその中のひとつでした。
長く使っていましたが、1ヶ月ほど前に左側の折りたたみ部分が壊れてしまいました。とはいえ本体部分のレンズや枠は何ともないのでまだまだ使えます。強力接着剤とビニールテープで補強して家用に使うことにしました。が、その数周間後、今度はセンターの鼻にかかる部分が折れてしまいました。ナンノナンノ。これもビニールテープでOKなのだ。が・・・その数日後今度は枠が壊れてレンズがポロリと落ちてしまいました。メガネの声が聞こえてきそうです。『あのぉー、せっかく色々していただいているんですけどぉ・・・そろそろですねぇ・・・いいですかねぇ・・・引退。いいですよねぇ』そろそろダメかなぁ・・・。あきらめるか。
だけどレンズは健在なんだよなぁ・・・。