明日葉マルセイユを型出ししたので、以前からずっと作りたかったベビーソープを仕込みました。
今回は、色よりマイルドさを優先させたかったので、
「ジェル化しても良いのよ~~~って言うか・・・して!!」
って思っていたのに、全然ジェル化してないよぉ。
気温的には前回とあまり変わっていないのになぜだ????
30分連続してぐるぐるしたあと、湯煎して時々かき混ぜ、トレースが出たのは約3時間後。
今回は保温箱にも入れたのに、ちっとも温度が上がらず。。。。
色は緑色のアボカド油を使ったので、明日葉ベビーソープのジェル化していない部分のグリーンとほぼ同じような感じ。
石けんってヤツは、ホントに思うようにならないのね。
ジェル化して欲しくない時にはジェル化して、ジェル化して欲しい時はしないでさ。
この分だとソーダ灰がつきそう。。。
『#6アボカドベビーソープ』
・オリーブオイル(カモミールインフューズドオイル) 210g
・アボカドオイル 120g
・スウィートアーモンドオイル 90g
・パームオイル 75g
・パームカーネルオイル 75g
・シアバター 30g
・精製水 210g
・苛性ソーダ 75g
OP
・ラベンダーEO
ディスカウント12% 水分量35%
今回は、色よりマイルドさを優先させたかったので、
「ジェル化しても良いのよ~~~って言うか・・・して!!」
って思っていたのに、全然ジェル化してないよぉ。
気温的には前回とあまり変わっていないのになぜだ????
30分連続してぐるぐるしたあと、湯煎して時々かき混ぜ、トレースが出たのは約3時間後。
今回は保温箱にも入れたのに、ちっとも温度が上がらず。。。。
色は緑色のアボカド油を使ったので、明日葉ベビーソープのジェル化していない部分のグリーンとほぼ同じような感じ。
石けんってヤツは、ホントに思うようにならないのね。
ジェル化して欲しくない時にはジェル化して、ジェル化して欲しい時はしないでさ。
この分だとソーダ灰がつきそう。。。
『#6アボカドベビーソープ』
・オリーブオイル(カモミールインフューズドオイル) 210g
・アボカドオイル 120g
・スウィートアーモンドオイル 90g
・パームオイル 75g
・パームカーネルオイル 75g
・シアバター 30g
・精製水 210g
・苛性ソーダ 75g
OP
・ラベンダーEO
ディスカウント12% 水分量35%
困っています。。。私も今回はジェル化して欲しくないからって室内放置などで温度をあげないように
努力したりしますが
たいてい真ん中はジェル化しています。
もうほぼあきらめた感じです。
ジェル化しなかったのは数えるくらいしかないですね。。。
マットな質感がすきなんですけどね~。
でもせっけんとしてはジェル化したほうが
よいと聞きましたので複雑ですが。。。
さっき覗いたら、ほ~~んとにちょっぴりだけジェル化しているような・・・・していないような。。。
型の周りを触ったら朝より暖かかったので、可能性はありますが、まあ今回はどちらでも良いです(苦笑)
ジェル化もした方が良いという意見と、酸化しやすくなるからダメだという意見とあって、迷います・・・
先日は、ブログのほうに遊びにきてくださって、本当にありがとうございました。
早速遊びにきてしまいました。
うは!!せっけん作りを再開されたとのことですが、
たくさん作っていらっしゃってびっくりしました~♪
しかも、キレイな四角いせっけんですね。
あたしは、モールドから型出しした直後、
角が汚くなってしまうので、いつもカットしているんですよ。涙。
はじっこがもったいないので、どうにか再利用できないか、いつも考えています。
それから、せっけんだけでなく、コインケースのレーザークラフトもステキです~。
このコインケース、使いやすそうですね。
あたしも、ミニガマ口愛好しています。
コインケースは、ポッケに入れやすいのが
ポイントですよね。
気泡の件、アドバイスをありがとうございました。
今回はぐるぐるしている時も気泡の様子を確認しながらトレースを出したのですが、さてどうなることでしょう・・・
レザークラフトも全然やっていないんですよ。
作りたいものが2,3あるのですが中々まとまった時間が取れなくて。
又ぜひ遊びに来てくださいね♪