旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

楠声会合唱団コンサート・8月は災難続き ?今日は携帯が・・長崎からのメッセージを聞いて

2015-08-09 | 日記

2015年 8月9日(日) 今日は携帯が不調で7000歩はカウントしていますが・・ 

楠声会合唱団コンサート・8月は災難続き ?今日は携帯が・・長崎からのメッセージを聞いて

 

 

 

 

長崎に原爆が投下された時間には襟を正して・・・と

昨日済ませられなかった、活動報告の入力や送信等

着々と捗っていた時、携帯の受信音楽が・・・

上床さんからのメールですが読めません。

電話で内容を確認。

画像は真っ暗・・・SOSで、パソコンのお医者さん?

に観てもらうと、壊れている。

ズワ、病院だーいや、修理は無駄、4年を過ぎては直しても

またすぐ・・・。

一番近い伊敷台のaUへ走りました。

結局40分かけて新しく購入。他に変えれば安いのがあるらしい

がもう新しいことを学習する自信がありません。

なんとか電話番号とアドレスだけは、新しいものに取り込んで

貰えました。

 

楠声会合唱団のコンサートへ

 

 正装の写真が撮れなかったのでプログラムより拝借

第3ステージを撮れました。この前ゲストでおいでいただいた福田会長は最後列

楠声会の旗の下です。

司会は出口裕可里(なんとfmぎんがのゆかりさん)本名中崎ゆかりさん

ピアニストにインタビュウのシーンです。

 ゆかりさんの素晴らしい語りは、この合唱団の力量と見事にマッチしていました。

「人の心にそっと寄り添うような声をもっと―に活動しています」のプログラム挨拶。

この会場で聞く声は又一段と磨かれた素晴らしい声でした。

100名を超す男声合唱団。混声と違う魅力がありますね。

はまってしまうと、混声より男声合唱だーという人口はかなりいます。

演奏曲16曲、アンコール3曲。私がしらない曲は3曲でした。

先ずは1部のロシア民謡4曲 灯、仕事の歌、バイカル湖畔の歌 鶴

8月9日にふさわしい選曲で私も歌い続けた曲ばかり。

すばらしい迫力でした。

仕事の歌 ヘイ・ドウビヌシカ 私が指導を受けたのはロシアに捕虜

として厳しい労働と迫害に耐えたチエリスト故井上頼豊先生でしたが、

体験者が語るその厳しさは今想いだしても鶏肌が立ちます。

零下20数度という寒さの中食べものもろくに与えられない捕虜たち。

ヘーイ、ドウビヌシカウーメネムエフ ゼリョヤナサーマパイジョム 

パイジョム パイジョム ウフネム。

これを何回歌い直された事でしょう。

怒りや苦しみだからと言って、叫ぶのではなく、声にできない憎しみと

怒りを・・(表現してほしいと)

20歳の私は始めて受けた超高名な音楽家の指導でした。

あのカザロスと(鳥の歌)友人関係にあった井上

頼豊大先生でした。

 

また「鶴」はアンサブルババロアで何度もステージで歌ってきた曲。

異国の土に眠る戦士たちを、鶴に例えて、切なく歌う曲ですが、どうし

ても私には混声や女声合唱のイメージが強くて、兵士の悲哀が

もっと迫って欲しかった。かって男声合唱の合間に岸田今日子が?

セリフを入れて ドラマチックに表現していたのもマスコミで聞いた

ことがあります。

それらの印象が強く残っているせいだと思います。

バイカル湖畔の歌、素晴らしい張りのあるバリトン?田中さんのソロが合唱

のだいご味と見事にマッチして、ロシア民謡の魅力を歌いきっていました。

 

楠声会は、鹿児島大学出身者、東京や福岡などで活躍している皆さんが

年に1度鹿児島に集まってのコンサートです。

レパートリーは創意工夫を凝らしての練習を各地でやってこられたのです。

それにしては息のあった演奏さすがです。

混声合唱でも歌われる曲もあり、幅広いレパートリー歌いこんでいました。

日本の歌からヨーロッパの名曲、そしてポピュラーソングは

涙そうそう、愛燦々 サライ 祈り、など会場が知っている曲はより

会場の雰囲気が和やかに変わります。

合同練習は一度の合宿位で、後はリハーサルだけと聞きましたが、

さすが絆の強い楠声会ならでの曲の仕上がりだと思いました。

会長さんが番組で話された、でも今送り出す鹿児島大学に、男声

合唱団がないー繋いでいく若者が入ってこない・・どこも後継者 

引き継いでゆく人たちの問題があることが残念です。

 

アンコール「わが人生に悔いはなし、箱根の山」会場から思わず手拍子が

…これには指揮者の諏訪さん、初めてですと苦笑されましたが、本当は

会場は一緒に歌いたい気分でした。

ちなみに私の長年加盟して合唱団のコンサートでは、最後は会場のみ

なさんとの全員合唱があります。

コンサートにご招待くださった1丁目生き生き会長渡辺三郎さん。

実は3年前ゲストでおいでいただいています。上床さんと一緒に

1丁目老人クラブ生き生き会で活躍されています。

上床さんを通して頂きました。もちろん、渡辺さんもベテラン団員です。

楠声会にはよいこの家の保護者だった方もいます。田丸寛と行く

「ルーマニアの旅」にご一緒した永野三郎さんもいます。

すばらしいコンサートでした。

ゆかりさんの語りがあったことも私たちにはより親しみを感じました。

上床さんと二人で愉しませて頂きました。

心より御礼お礼申し上げます。

 

 

 

携帯トラブル中にEメールがありました。どなたからか、文面もわからない

まま 夕方になってやっと見つけだすことができました。

 

今長崎市長田上さんの平和宣言をききました。

こみ上げる共感、被爆者代表のメッセージは鳥肌たつ気持ちでききました。

長崎の経験や取組は誇りです。 東京 松本惟子

 

 私は携帯の手続きなどしている間の出来事で、店の画像に田上市長が

挨拶をしているシーン、内容は聞き取れていませんでした

 

追記

村永 様

早速メールを下さって有り難うございました。演奏会とその後の打ち上げに

つかれて、昨夜はその気になれず、今朝になってやっと今メールを開きました。

ブログも見せていただきました。丁寧な文章で評価していただき

厚くお礼を申し上げます。仕事の歌に関連した体験談は事前に聴くことが

出来ればなあ。と思いました。

本当に沢山の歌を歌ってこられたのですね。感心しました。 また機会があれ

ばお会いしていろいろお話ししたいと思います。本当に有り難うございました。

                    楠声会合唱団会長 福田大三郎様より

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は長崎に原爆が投下され... | トップ | 暑さと向き合いながら、午前... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動を・・・ (屋根裏人のワイコマです)
2015-08-10 10:09:20
心に響く感動!! めったに感じるものではありませんが
今日のブログからは・・楠声会の 合唱に感動された
その思いが、ひしひしと伝わってきます。
たまたま、グッタイミングで先週のてんがらもんで
福田さんの紹介があったから・・想像は出来ましたが
いい歌声をすぱらしい形で耳を通じて心に響かす
この頃は、あまり体験がありませんが、いつも大切な
事とその一瞬を 探し求めております。
いつも練習を続けているからこそできる声楽
その後継倶楽部・・団体が育たない・・全国的な
傾向と同じです。今この合唱を聞いてほしいのは
鹿児島大学の若者達・・その合唱の喜びを
いまからでも
難しいが・・日本文化の継承とは・・汗を流さねば
ならない事ばかりです。
返信する
暑さも忘れた2時間でした (楠声会一ファン  )
2015-08-10 13:43:42
偶然ですが、このブログに出会いました。
私も、何度もこの合唱団の演奏きかせていただきました。
全国から駆けつける、賛助出演でなく、会員が散らばっている、特異な合唱団ですね。どのステージもバランスよく聞かせていただきました。最後に一緒に歌いと気分よくわかります。何となくそのまま帰り瀧ない気持ちでした。
ブログに書いていただきありがとうございました。
返信する
暑い毎日ですが~~ (山帽子)
2015-08-10 16:12:10
こんにちは、
相変らずパワフルな動きされています、凄いです!。一枚目の桜島の朝焼け~~綺麗ですね。毎日 人と人の繋がり、精力的にこなされている記事に見るたびに 尊敬します。私なぞなるべく 人の居ない方向へ&方面へが主流なので、なにか申し訳なあいような感じです!。人のため尽くすってことは結局廻りまわって自分に帰ってくるものですよね。
お盆も近くなって里ごころがつ呼んでおります、久し振りで田舎に帰省します、古希の同窓会で一泊の霧観ホテルで中学以来の同級とあえます、みんな いい爺婆になっているに違いない、市内の妹のところにも寄りたいが~!時間のやりくりが大変です。
返信する
ワイコマさんへ (chidori)
2015-08-10 21:51:41
いつもそうですが、映画や演劇などを観た後、書き残したいけれどうまく伝えられません。
時間が経過して、じっくり振り返ればいいのですが、こうしてブログで、毎日書きつづるのはつい端折ってしまします。そんな中でいつも気にしていることはブログという、その日のうちに書き終えておかねば次に進めない自分の性分というより、自分の都合ですね。そんな中で書いたものは、走り書き的なものになってしまいます。
自分が思い残すのだからどうでもいいや、みたいな気持ちで書くと、読む人に伝わらなかったり、その当事者に失礼だったりするのが気になるのです。
その日に書き終えるブログは、疲れます。読み返して遂行などしません。
翌朝、読み返すといっぱい直したいところが見つかります。なるべく毎日そうしたいのですが、次に日には次の日のすることがある。ジレンマの毎日です。
でもだから書きたい自分がありますね。
返信する
楠声会ファンさま (chidori)
2015-08-10 21:56:08
ありがとうございます。
こうして私のブログで昨夜の感想を述べて頂けるのは何よりです。
何でもそうですが、感じ方は千差万別。でもそれを知りたいと思うのは主催者の気持ちです。
私も永年主催者的なことを続けてきて、聞いていただいた方の感想を知るのが一番うれしいものでしたから。
きっと楠声会のみなさんにも通じると思います。
ありがとうございました。
返信する
山帽子様 (chidori)
2015-08-10 22:11:04

それにしても信州の登山記、とても興味深く見せて頂きました。こんなにも丁寧に写真付きでの記録ですから、まるで自分が一緒に登っているような体験でした。縦走は荷物も大変だろうと察します。天気にも恵まれて何よりでしたね。チームワークもばっちりだったことでしょう。
霧観ホテル?私たちもよく出かける―何よりあの大浴場を楽しんで下さい。桜島もぜひ高速道や移動中にも見えますね。お立ち寄りをと言っても時間がたりませんね。
山帽子様の登山のブログご覧ください。何回かの
続き物ですが・・・。写真だけでも・・・・。
http://blog.goo.ne.jp/yamabousi_001
返信する

日記」カテゴリの最新記事