旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

時間の使い方を見直しています・4年前のブログより再掲載

2024-06-25 | 日記
2020-06-12 | 日記

2020年6月12日(金)6291歩とプールウオークなど50分

まだまだ自分の本当にやろうとしていることが、やりたいことが

はっきりつかめない。優先順位を考えています。

ブログを初めて9年と6ケ月 二つ書いていた時期もあり、

しばらく一つにして いまも気まぐれに昔のものをupしています。

ブログを書くのは自分の記録?やっていることを人様にも知って

もらいました。はじめてちょうど1年後にFMのてんがらもんを

始めたので ブログが大いに役立ちました。

いつだって、夜遅くまでブログのために時間を費やし、他の

雑事も加えて、よくまあと思います。

放送も終えて、ここらへんでブログとの付き合い方を変えないと

本当にやりたいことが後回しになっています。

ブログを書いているときが一番楽しかった時もありました。

 体力気力がだんだん衰えているので、ここらへんで、もう少し

ブログに向かう時間を減らそうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日書いた熟語の5枚と己書、これは自分自身のために

描くことで少し身につくことで楽しいんです。

ほんの少し皆さんのお役にも立てていればなお幸いです。

4字熟語、読み書きだけでなく解釈もこの際勉強したいです

 

般若心経 実は「写経入門」を買ったのは昨年

ちょっとだけ手掛けて続けませんでした。

今年2月、今度は練習用紙と手本、筆をそろえて、本格的に

始めたのは5月からです。

写経の何たるかも勉強せず、やみくもに40日間休まずに書きました。

でも読み方も内容も理解せずに書いていることに気が付き、

改めて「写経入門」武田双雲(書道家・松原信樹龍源寺住職)

で勉強しながら、書いてみたくなりました。

己書の勉強にも役立つ内容です。

 

これらのことをやるにはどこかで何かを減らさなければ・・・

減らせないこと 温泉とプールです。健康が最優先。

連れ合いがだんだん弱くなり、手助けの必要なのは目に見えています。

でも手を貸すことや世話を焼くことをとても嫌がります。

その日がいつ来てもいいように、自分の体力維持です。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪性皮膚がんの診断から手術... | トップ |   

日記」カテゴリの最新記事