旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

ギブアップこんな日もあるちどりです

2016-12-17 | 日記

2015年12月17日(土)

 

 

合唱団風の25周年コンサートも行けず、今日が一番ドン底だと思いたい。

 

2015年 の12月17日(木) 11410歩 

ここから最後まで去年の写真ブログです。

小雨模様でしたが・7:24 おてんとうさまは雲の中です

今日のてんがらもん視聴ください。

http://www.ustream.tv/recorded/79992215

kaeruさんのてんがらもんへのつぶやきをご覧ください

 http://blog.goo.ne.jp/kaeru-23

 39年前ラジオ体操教室をはじめて、現在の生徒さん600人です。

鹿児島アリーナで1万人の観客を集めて2ステージの発表会を続けています。

 

 

中崎局長 足の裏をねん挫して、杖を二本ついて登場でした。

 

 

 山田和子さん71歳です。

この3人の平均年齢は77歳でした。

スタジオ内のモニター。もう直ぐ番組終了時間 上床さんの前にあります。

 

番組を終わって・・このスタイル、ファッション。津曲さんと14歳違いです。

ロングブーツもお似合いですね。

 

 

 

市住24棟階からの桜島です。FM銀河まで4分。 

 

 

 

 

 

 

以上去年の今日のブログです

桜島に初冠雪を確認に行き、バスで湯之平展望台

 

これは2014年つまり2年前の写真ですお間違えなく。↓

 

 

 

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後です・どうかお身体・大... | トップ | もしやまた帯状疱疹あのいた... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初冠雪 (鈴音)
2016-12-17 23:11:23
桜島がお化粧をしたのですね。
とてもいいお顔にみえました。
ブログっていいですね。
それも毎日描いているといい思い出綴りになりますね。
それができる人って素晴らしいです。
いつも祈っています。お大事になさってくださいね。
昨日の今日 (kaeru)
2016-12-18 01:08:59
いや、今日の昨日?
要はすでに18日に入って1時間以上経っていると
いうことです。まともな人は寝てる時間です。
1時間ほど前に机に向かいながらコックリして、
どうしてこんなに眠いのだろうと思っていたら
今はどうして眠れないのだろう。

人の体ってそんなものでしょう、寝ます。
休める時が休むべき時です。
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-12-18 07:10:01
♪ 嵐も吹けば 雨も降る・・・
人生 色々なことがありますね

1年前を振り返れば
1年経つのの 速さを実感します
本当に1年経ったの?と疑ってしまいそう(^^)/

色紙
良い言葉ですね
やっほ~! (太陽の陽子)
2016-12-18 08:24:02
おはようございます!
寒いですね。
タイトルの川柳いいですね(*^^*)
出だしを真似しようかな。

今日は入来温泉湯之山館で夕遊市があります。
昨日は朝から振舞いぜんざいや、入来ぼた子などの準備。
夜はその仲間と1周年記念パ^ティー!!

がんばるぞ!!!という気持ちが湧いています。
一時は消えてしまうのではないかと思うくらい、参加者の少ないこともあったので。
昨夜の飲み会は「えいえいおー」って感じです。

キブアップそれにはそれの意味がある  紅雀

体調は・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-18 10:32:42
体調不良・・心よりお見舞い申し上げます
残念ながら、 お医者様と ご当人様の
治癒力に頼らざるをえません。
お大事に・・ 
chidoriさんへ (まりも)
2016-12-18 11:48:28
合唱団風の25周年コンサートも行けなく 残念でしたが
今のchidoriさんに必要なのは 静養ですよ~
次の時には 行けますので 今は我慢我慢
皆さんが chidoriさんの明るい笑顔 声を待っているので
ゆっくり治して下さいね
お大事にして下さい
こんにちは (のびた)
2016-12-18 16:41:31
階段には踊り場あって息入れる

長い階段 一気に登れないです
山にも見晴らし良い場所あれば 一息です
ぎりぎり復活するかな? この前の私のように
無理の効かない身体です
どうか保養して立ち直って下さい
お大事に (グランマ)
2016-12-18 17:19:25
chidoriさん

バイタリティ溢れる毎日にも
少し休息が必要な時もあるものです
ゆっくりと 心も体もおいといください
今回はご一緒にコメントさせてください (chidori)
2016-12-18 19:57:10
鈴音さん
kaeruさん
延岡kさん
太陽の陽子さん
屋根裏人ワイコマサン
まりもさん
のびたさん
グランマさま

自分でつぶやいたことで皆さんにいろいろ心配いただく結果になり、申し訳ありません。
昨夜気が付いたことを今日かきましたが、この痛みがもし帯状疱疹であれば納得です。
私だけがこの膝の痛みを我慢できないのは我慢が足りないのではと リハビリの度痛みがひどくなるようで納得できませんでした。生き帰りと待つのだけにくたびれてしまい、うちで静かに休んでいる方が楽ではないかと毎日悩みました。

こうして書いている間もじりじりと、ピリピリとがどうも帯状疱疹の痛みに思えてしまします。

しょっちゅう横になっているのですがそのほうが痛みを強く感じるので、何かごそごそして方がしばし気が休まる感じです。

明日の結果でまた ご報告いたします。
お一人お一人にかけばいいのですが、同じような説明になるので今回はご一緒でお許しください。
コメントだけでなく、Eメールでもいろいろありがとうございました

日記」カテゴリの最新記事