goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

街のサクランボ

2013-05-25 11:25:57 | 食べ物 Eat
朝のうちに採りに行こうと決めていた。
今日は満月13:25なのでそのちょうど前に採ったら良いと思って。
実は満月の時に採ると良いものが採れるという話を聞いたことがあって、それにちょうど熟れてたし。
タイミングが合った。

入れ物を持って出かける。
なんと、こんな大きな立派な実が成る木があります。これはまだ実が硬かった。それでも少し貰う。

       

夫と歩くんだけど、いつもの散歩の時とは違う。私がずんずん歩いて行く。早い。さんぽだけだったらちんたら歩くことしかしないのにね。
目的があったら違うね。私にはこれしか見えてない。サクランボ。それもこれは普通の街路樹のソメイヨシノだと思う。他の種類の桜が近くに植わっていたら実が成ることがあるらしい。

       

こんなにすごくたくさん並んでいる木にどしどし成っています。
夫に枝をひきよせて貰って次々実を採ります。
そうしたら「それ、採ってどうするんですか?」って聞かれた。「砂糖と一緒に漬けてシロップを作ってみようと思って。」と言う。
「へえ~、頑張って下さいね!」って言われる。はい、頑張る!

実が小さいのでなかなか骨が折れる。それでもしばらくするうちに溜まってきた。

       

もう一人男の人が大きな袋に実を採っている。聞いたらそのまま食べるのだそうだ。
木によって味が違うらしく。「この木のは甘いね」と言ってたので食べてみた。おー、甘い。サクランボの味がします。ためしに他の木のも食べてみたけどやっぱり味が違う。おー。おもしろい。

柔らかい繊細な実なので速攻で帰る。そして実を洗って目方を測って漬けます。

       

こんな可愛いのを発見。娘と「おっ!」って言って一緒に歌う。

       

       

娘は「お酒には漬けないの?」と聞いてくる。あ、そうか。そういう手もあったな。
「そうしたらパパも飲めるやん。」 おー、やさしいねえ。
それで小さい瓶に漬ける事にしました。
シロップは煮るのじゃなくてこの前の酵素みたいに梅ジュースみたいに砂糖で漬けてみようかと思ってやってみた。

       

どんなものが出来るのか楽しみです。その男の人は毎年成るって言ってたから、成功したら来年も出来る。
これから春の桜を観ながらヨダレたらしてそう…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする