自閉ですが、何か!?

自閉症のチビラと摂食障害のかぁちゃとの赤裸々な日々

サクラサク

2017-03-31 18:26:00 | 日記つれづれ
先日のパパの摘出したポリープ


悪性ではありませんでした‼

\(^▽^)/

良かった
やっと春が迎えられます


病院にアタシが付いていっている間、チビラもおとなしく会社の事務所でばあばさんとお留守番していてくれた

…どら焼きを二つも食べちゃったのは…まぁ…


…目を瞑ります(/´△`\)


チビラ撮影

プーさんみたいになっちゃうぞ(笑)


謎は解けた

2017-03-30 18:15:00 | チビつれづれ

ついに【こいのぼり】の季節がやって参りました(笑)

売り場を見つけるなり、テンションがあがるチビラ(笑)



最近はデイサービスでも絵を描く機会が増えている

昨日の『くまもと』の謎も気になっていたので
試しに家でも描かせてみたら


…わかりましたよ


りんごをひとつ食べました、洋なしをふたつ食べました、それと『くまもと』…

どうやら【はらぺこあおむし】の一節を描いているようなのだ

つまり『くまもと』は


『すももを』(みっつ食べました)

だったのだ(笑)


…わかりづらっ‼(*_*)



よく喋るようにはなったが、発音がイマイチのチビラ

なにかと『いじわる、いじわる』と言うので
『かぁちゃは【やさしい】よ』と教えたら

『やらしい、かぁちゃ、やらしい』


…訂正しない方が良かったかな…

音楽と図工

2017-03-29 18:20:00 | チビつれづれ
朝から『ひなまつり』の歌を何回も歌わされる
(-""-;)
子供って本当に、繰り返し遊びが好きだ

ひなまつり以外にも、いろんな歌をふってくるので
最近はチビラと一緒にいる間、なんやかんやずっと歌っている

これに付き合ってあげるのが大事なんだろうなぁ


言葉が出始めて、遊び方も変わってきて
今のチビラは、だいたい2~3歳くらいの発達(コミュニケーション面で)なんだろう

いや、楽しいよ



昼からお弁当もってデイサービスへ

夕方迎えに行くと、チビラが描いた絵を見せてくれた

ひとつひとつスタッフさんが「これは何かな?」と聞くと
『りんご』『みかん』『みず』と、それぞれ解説してくれたようなのだが

楕円形を青く塗りつぶしたものだけは、何度聞いても
『くまもと』
としか聞き取れず(笑)
結局それが何を描いたものなのかは、判明せずじまい



明日、また描かせてみるか

かたじゅけ

2017-03-28 18:00:00 | チビつれづれ

一見、乱雑に置かれているようだが

四隅のぬいぐるみを『たいや、たいや』と言いながら並べていたので
多分、車と思われる(笑)




部屋中、散らかされているようにしか見えなくても
チビラにとってはそれぞれにストーリーがあるらしい

よって
…片付けられない(涙)


それでも最近は思い立ったように、『かたじゅけ、かたじゅけ(かたづけ)』言いながら自分から片付けてくれることもあるので

ここは両目を瞑る
(/´△`\)



昼過ぎ
親父が遊びに来て、またチビラにこてんぱんにされていた(笑)

親父がこんなにチビラを可愛がるとは、誰が想像したろうか…

ものの善し悪し

2017-03-27 18:10:00 | 日記つれづれ
チビラ今日はお弁当もってデイサービスへ
ハンバーグに唐揚げ、ポテトフライのフルコース(笑)
このところ食欲旺盛だから、春休みでまた増量確定だな
(^_^;)


それにしても寒い
すっかり真冬に逆戻りだ


昼間は凍えていたが、夕方になると陽が差してきた

チビラを迎えに行くと、なんでも中学生のお姉さん愛用の筆箱を破いて壊してしまったとのこと

幸い、バス停が一緒の顔見知りの子で
笑顔で許してはくれたが、帰宅後ママに電話して平謝り
m(。≧Д≦。)m

チビラも悪気はないだけに、後からなんやかんや言っても仕方ないのだが…


もし、相手が全く面識のない人で
その筆箱が本当に本当にその子にとって大事なものだったらと思うと
チビラにはもう少し、ものの善し悪しを身に付けさせなければいけないなぁ…と考えさせられた


Yちゃん、本当にごめんなさい
許してくれてありがとう