氷雨と啓蟄。 2010-03-07 | つぶやき 昨日は二十四節季「啓蟄」。土の中に冬眠していた虫たちが活動を始める頃。 確かに昨日は春の陽気でしたけど。。 今日はうって変って冷たい雨、氷雨が降っています。 午後には、雪に変わるかもしれないとのこと。 そうならないことを祈っていますけど さて、部屋の中にヒヤシンスを1本飾っていまして、部屋中がヒヤシンス独特の爽やかないい香りで満たされています♪ 天然の芳香剤ですね、つくづく自然はすごいなぁ‥と感じます。 一歩一歩、寒暖を繰り返しながら春が近づいてくるのでしょうね。
父の思い出と雪割草。 2010-03-05 | つぶやき 我が家のささやかな庭に、雪割草が植えてあります。 南向きの庭ですが、住宅街にありがちな半日陰の庭なので、雪割草も地植えで元気なようです。 この雪割草はこの家に引っ越してきたときに、今は亡き父が、庭があるんだったらと、送ってくれたものです。 葉が2~3枚ほどついた、小さな株を3株ほどです。 今や関東だというのに、地植えで大株となり、花後の初夏から秋には葉を青々と茂らせています。 まるで緑のアルマジロみたいに 今年も、こんなにきれいな花を咲かせてくれました♪ 旅立ってしまった父も見ていてくれるでしょうか。。? お父さん、ありがとうね。
「がんばったから、涙が出るんだよ」 2010-03-02 | 言葉/エッセイ とあるブログを読んでいて、この言葉が印象に残りました。 「がんばったから、涙が出るんだよ」 これは、オリンピックのフィギュア選手の流した涙について、娘さんが習っているピアノの先生が娘さんに話したことだそうです。 そうだよね。。 がんばったから、努力したから、涙が出るんだよね。。 そしてそのがんばりは、誰よりも自分が一番よくわかっているものね。 涙は、がんばってきた自分に対する涙なんだよね。。