『正義の企画』ブログ 〔ヨイコト ガ ヒョウカ サレル オテツダイ ヲ シタイ〕

日本PR協会認定「PRプランナー」の個人ブログ。
その課題は企画と広報で乗り越えられる!〔終わらない男・米山哲司〕

【あ】 PRの「あいうえお」

2017-01-05 06:28:45 | ソーシャルPR・あい...
【あ】…アテンション
書籍『アテンション』の冒頭にこうあります。

「情報過多時代において『注目』は希少資源だ」、と。

「ATTENTION」。
注目・注意のことですね。

広告関連の著述者 ローランド・ホールが提唱した、
広告や宣伝に対する消費者の心の動きの順を表した
「AIDMA」がありますが、
そのプロセスの1つ目でもあります。

1)Attention(注意)
2)Interest(関心)
3)Desire(欲求)
4)Memory(記憶)
5)Action(行動)

まずは「注意」を引かないと、
「行動」どころか「関心」にも至らない、
ということです。
これは広告だけでなく、
広報でも同じことが言えます。

さて、
行政やボランティアなどの
非営利分野の広報の「注意」はどうでしょう。

民間企業の広告には
興味だけを集めようとする残念なものもあります。
その残念でセンセーショナルな表現をマネましょう、
と言っているのではありません。
そういう表現が溢れる中で
こちらを選択してもらえるように
考えなくてはならない時代である、
ということです。

注意を集める方法もさまざまです。
チラシを例にとれば、
写真、タイトル、キャッチコピー、デザインなどがあります。

非営利分野の広報は
そのあたりが丁寧でしょうか?
工夫されているでしょうか?
パソコンやプリンターで
チラシが自作できる時代です。
SNSやブログで
個人が情報発信をできる時代です。

ここで
『アテンション』の冒頭の言葉を再読しましょう。

「情報過多時代において『注目』は希少資源だ」

「注目は資源」なのです。
しかも「希少な」。
それを創造しなくてはならない、ということでもあります。
「世間の目が集まる」
ということの難しさと意味を知るべきだと
教えてくれます。
評価は自分自身や仲間が行うのではなく、
世間が行う、ということです。
広報なのですから
当然といえば当然です。

その『アテンション』には
次のようにも書かれています。

「いいものさえ作れば客は来る?」、と。

情報だけでなく、
モノも溢れている時代です。
いいものを作れば
勝手にお客が集まる時代ではありません。
これは、
「正しいことを言えば人が集まるはず」
という幻想とも同じです。

重ねて伝えます。
「正しいことを書くな」
という話題ではありません。
「表現に工夫が必要な時代である」
ということです。

「北風と太陽」の話を
思い出してみてください。
投入できる経費が
大手の資本にかなわない以上、
我々は、
「太陽の表現」を
見つけなくてはなりません。

「ATTENTION」の意味には、
注目・注意だけでなく、
配慮・気配りの意味もあるのです。

・・・・・・・
【告知】
■1/21(土)「広報力アップ講座」
 →詳しくはコチラ

■2/18(土)「自己PR術」
 →詳しくはコチラ








500人からの「いいね」

2017-01-04 08:18:29 | Weblog
元旦に
私のFacebook
短い投稿をしましたよ。
=======
ようこそ 2017年!
皆さんにとって、
幸多き一年でありますようにー♪
=======
だけの文面です。

たったこれだけの投稿に
500人から「いいね」をいただきました。
申し訳ないやら、
ありがたいやら、です。

年始のご挨拶に
「いいね」での 挨拶返しも
これまた嬉しいものですね。
そりゃそうです。
そもそもSNSって、
コミュニケーションのツールですからね。

コミュニケーションなのですから
「いいね」をくれる人に対しては、
「いいね」を返すようにしよう、
という心理が働きますね。
このあたりから
「SNSのエネルギー」が生まれます。
承認の力ですね。
「道で人と会ったら挨拶をしよう」
という教えと少し似ています。

その逆の行為を行えば、
負のエネルギーが生まれることもありますから
どうぞお気を付けを。

いずれにしても、
「つながりの可視化」は、
関係性が拡がりつつも
同時に狭くなります。
そこには
誤解や嫉妬も生まれやすくなります。
そこを
よりよく伝えること、
よりよく受け取ることも
コミュニケーション能力なのかもしれません。

コミュニケーションって、
ややもすると、
小さい考え方の人物に
振り回されがちですが、
心 大きく行きたいものですなぁぁ。














ツベコベ言わずに…

2017-01-03 07:28:45 | Weblog
正月休みにボンヤリとテレビを観ていて、
心に響く言葉がありまして。

「ツベコベ言わず やる」

特に珍しいセリフでもないんですが、
なんだか心に残りましたよ。

これって、もしかすると
私が私を俯瞰で見て、
「私ってツベコベと言っている人物なのでは?」
と考えたからなのかもしれませんな(笑)

これに意識が向くと、
他者の言葉にも敏感になります。

「こんなことを言っても仕方ないのですが…」
「言い訳っぽく聞こえるかもしれませんが…」
のような
会話のまくら言葉が
耳に残るのです。

まくら言葉って
自分自身のコンプレックスの場合もあるのかもしれませんね。
そうだとしたら
そこに気付いて、変えていけたら、
そこからプラスに転じるのでしょう。

何事もそうですが、
まずは、
「気付くこと」、
そして、
「変えてみようとしてみること」
ですな。

変わらない人って、
そもそも気付いていないのかもしれません。

あっ、
自戒を込めて、です(笑)




2017年1~3月の講座ご案内(1/1現在)

2017-01-02 07:31:33 | Weblog
米山哲司が講師を担わせていただく、
講座・セミナーをご案内します。
(2017.1.1現在)

【1/16(月)/春日井市】満員御礼
「広報スキルアップ講座~伝わる!つながる!PR術」〈1日目〉
詳細&お申込み方法は コチラ

【1/17(火)/泉南市】
「市民による地域課題の解決 ~地域資源の見つけ方、活かし方 教えます!!~」
詳細&お申込み方法は コチラ

【1/19(木)/某企業よりご依頼】
「企業の社会貢献・CSRセミナー」〈社内研修〉
非公開

【1/21(土)/松阪市】オススメ
「広報力アップ講座〈基礎編〉」
詳細&お申込み方法は コチラ

【1/22(日)/豊川市】
NPOスキルアップ講座〈2日目〉
「ひらめきトレーニング【問題解決編】-アイデアの力で地域課題を解決しよう-」
詳細&お申込み方法は コチラ

【1/23(月)/阿波市】
「企画力・コミュニケーション能力」
「自己PR・プレゼンテーション」
非公開

【1/24(火)/阿波市】
「地域貢献活動・CSR」
非公開

【1/26(木)/某企業よりご依頼】
「アイディア創出」〈社内研修〉
非公開

【1/26(木)/松阪市】
「集客・信頼のための『情報発信力』」
詳細&お申込み方法は コチラ

【1/28(土)/豊田市】
「【広報力アップセミナー】~仲間を集める力は心に届く言葉から~」
詳細&お申込み方法は コチラ

【1/30(月)/春日井市】
「広報スキルアップ講座~伝わる!つながる!PR術」〈2日目〉
詳細&お申込み方法は コチラ

【2/4(土)大阪市】
「元放送局員から学ぶ「プレスリリース」作成術」
詳細&お申込み方法は コチラ

【2/11(土)/東員町】
「世話やき人講座」
詳細&お申込み方法は コチラ

【2/12(日)/秋田市】
「共感を呼ぶ!活動が変わる!企画力&広報力アップ講座
 ~アイデアとコトバの力を引き出す秘訣とは~」
詳細&お申込み方法は コチラ

【2/18(土)/松阪市】オススメ
「共感が生まれる自己PR術」
詳細&お申込み方法は コチラ

【2/18(土)/某企業よりご依頼】
「文章作成研修」〈社内研修〉
非公開

【2/21(火)/多気町または明和町】
「プレゼンテーション研修」
詳細は近日公開

【2/22(水)/津市】
「自己PR力 スキルアップセミナー」〈大学生限定〉
詳細&お申込み方法は コチラ

【2/27(月)/某団体よりご依頼】
「ファシリテーション研修」〈社内研修〉
非公開

【3/11(土)/大阪市】
「アタマを柔らかくする『アイデア発想法』体験」
詳細&お申込み方法は コチラ