どうせ地球のチリだからな。

生き方を変えたから、ブログも変えようと思った。
企画屋の日記です。

浮き彫り

2011-03-28 07:54:52 | Weblog
新潟はごく普通に社会が成立していて、そこにいると何が何だか分からなくなる。
押しボタン式の信号、品揃えに問題のないコンビニ。
スーパー、ホームセンター、薬局、マクドナルド。
サービスエリアでは、食券の券売機の前で、
(本当に全部、提供出来んの?!)
と疑う始末。
カツ丼を食べた。
日本中に、これ程罪悪感を感じながらカツ丼を食べる人はいないだろう。
皆が待ってるのにね。
美味しかった。
夢なのかとも思った。
程度はどうあれ、被災地から来た俺達は確実に浮いていたと思う。
元々の社会を見ただけなのに、スゲェ!と思う。
牛乳も卵もなんでもある。
並ばずに買える。
そんな当たり前の生活がある。

だけど、俺は。

不謹慎かもしれないけど、今の周囲との関わり方が好きです。
勿論、避難所生活や安否が確認出来ていない友人がいるという今のままでは嫌だし、時間が戻ればいいのに、と真剣に思っている。

だけど、近所との助け合いや友人達の、
「やれることがあれば言ってくれよ。手伝うから。」
というシンプルな生き方に戻った今の皆がスゲー好きです。

「じゃあ地震バンザイってか?アホか!」
という風に受け取る人もいるかもしれないが、そんな奴はそこまでバカなの?と思うだけです。無視。

先日で言えば、「ヒトよりイルカかお前は?」みたいな人もいたが、そこまでバカなのかと呆れた。

違うのです。

買い占めやら、ガソリン行列とか作る神経は理解出来ないけど、自分の大切な人達だけに限った動きだとしても、
「何か困った事はないか?」
と心配したりする今の心遣いがいいなと思っている。親に対してもそうだ。

団結ではないな、協力?
少し違うような気がする。
心遣い。心配り。が近いのかしらね?
「お醤油貸して!」
のような、シンプルな人の関わりが増えた気がする。
俺は寂しがり屋だからなのかな。
全国の方からメールやコメントをもらうのも嬉しい。
複雑だけど、このままで以前の生活に戻れば世の中は楽しくなると思う。
人との関わりが嫌な人は嫌かもしれないけど、ネットで済ますより、
「会いに来たぜ!」
とか、
「必ず会いに行く!」
というシンプルな社会の雰囲気が「いいな」と思うのだ。
「人間」が浮き彫りになった気がする。
だから付き合い易いのか…
せこい奴は、スゲーせこい。
ずるい奴は、スゲーずるい。
優しい奴は、スゲー優しい。
強い奴は、スゲー強い。
どこぞの政党のアイツは、メチャクチャせこい奴。
怒りを忘れてしまいそうだからな。
チョイチョイ書かなきゃ。
ゆきえさんごと、ナメられた気がしてムカつく。
くだらない人間にも程がある。
謝れば済むのに。
プライドが壁になってんだね。

まとまらないから、やめよう。

さて、深刻な現状を早く打破しなくちゃいけない。

今日は、沿岸部に孤立エリアの中で避難所になっている寺があるらしい。
そこに行ってみる。
情報が足りていない。

その寺に行けば何かあるかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yama)
2011-03-28 11:11:31
今回の震災に関して、被災地・被災者への思い
多くの方のブログ等での反応にも様々だなぁ~と感じています
平さんがよく使われてる『温度差』と云う奴ですけど...

こんな時だからこそ、何かしなくては!って思える人間と
他人事のようにしか思えない人間
問題外なのは、火事場泥棒に募金詐欺など性根の腐った人間

シンプルに人間性が感じられて付き合い社会

過酷な現場を何度も目撃して、さらされて
そんな状況下でも、しっかりと情報を発信してくれる
このブログの言葉が大好きです、応援しています!!
返信する
Unknown (Rin)
2011-03-28 16:49:50
先日、家にあったミネラルウォーター2本を、うちの最寄り駅近くに出来た避難所にトイレットペーパーとともに持って行きました。

悲しいことに、東京からペットボトルが消えつつあります。

避難所の受付の人は、都の職員の方か登録ボランティアの方だと思うけど、本当に嬉しそうに
、たった2本の水を喜んでくれました。

あわせてたった4ℓの水で、どれだけの乳児のお腹を満たすことが出来るのでしょうか。

胸が痛くなりました。

自分の事でもないのに、本当喜んでくれた
スタッフさんの笑顔に、胸が熱くなったのと同時に自分の無力さを感じ、情けなくなりました。

東京でも、セコイやつはたくさん居ます。
それが身近な人だと、本当に悲しくなります。
でも人の心の温かさを感じるときもあります。

平さん、応援してます。
私も、できることを頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。