goo blog サービス終了のお知らせ 

プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

おーるどタイム5周年パーティー

2015-12-29 17:55:31 | だるしまだむ

12月27日日曜日、練習の場であり、憩いの場であり、発表の場であり、鑑賞の場であるおーるどタイムの恒例の年末パーティー。だるしまだむも出た。

↓始まる前のひととき。弾きたがりばっかり。

↑これは初期の状態。次第に足の踏み場がなくなって、楽器が埋もれて出せなくなる始末。

↑挨拶するマスター。↓まずはハーツ&フラワーから。バンジョーが老けた?

 

↓だるしまだむ。続けてKOSB。

 

↓NTセレンティビティ

  

  

↓マーチンさん+  &マーチンさん単独

 

↓ブルーグラスのおじさんたち。(ロンサムパインフィールド、荒川さん+)

 

↓おーるどタイマーズ

 

↓厨房の様子。荒川さん差し入れの味噌田楽も。

↓T師匠作成のプサと弓。先生が食いついた。

 

わたしは早く帰ったけど、遅くまで盛り上がったようだ。これでおーるどタイムは正月休みに入る。年明けもよろしく!

 

 

 

 

 


発表会その2 だるしまだむ

2015-12-01 20:51:05 | だるしまだむ

だるしまだむも発表会に参加した。レパートリーが少なく、みんな揃っての練習もなかなかできず、それでも新曲で臨んだ。不安だらけ。メロディはいいとしても、ダルシマーや笛に合わせたとき、どうするか、ぎりぎりまで決めかねていた。リハーサルのときの音を聞きながらさんざん悩んで、ダルシマーのときはオクターブ下でメロを、笛のときは音が消えてしまうので、低い音を伸ばしてベース音のようにすることにした。音を二重にすればいいのだがコードはいまさら覚えられないし、サリーガーデンと一緒になってしまう。時間もないし。こういうときにアレンジできる人がうらやましい。まだまだ音楽初心者には思いつかない。難しい。無理して難しいことやっても間違えるだけだし、今できることをちゃんとやらないとね。なんとかかたちにしようと前日の猛練習。サリーガーデンも唄のときのコードが全然よくないので、直さないといけないし、イニシアーもこの間真っ白になっちゃったから同じ間違いはしないようにしないと。あー、最初のもみじで間違えちゃったら大変。あれもこれも泥縄状態だ…。あっ、KOSBの曲も練習しなきゃ。何やっていいかわからなくなって、結局全然関係ないのやってみたり。KOSBは大勢なので安心感があるが、まだむは3人だからなー。しかもひとり1楽器、1パートだし。

当日、KOSBの前半が終わっていよいよ出番。おそろに着替えてスペース確保して、なかなか忙しい。最初のもみじ、間違えないでよかったー。イニシアーも一つ間違ったけど、真っ白にはならなかった。サリーガーデンのエンディング、入れなかった。遅かった。2曲は前日練習の甲斐あってなんとか思ったようにできたが、それがどう聞こえたかが気になる。今回は割と落ち着いてできた気がする。手は震えてたけど。

今回で4回目(かな?)。やるたびに進化してると思ってるのは私だけかな。曲も増えるし、楽器もたぶん増える。ジャンルも多岐にわたるようになると思う。型にはまらず、いろいろ挑戦していきたいな。

 


えっ? ゲスト? NTセレンディピティライブ おーるどタイム

2015-10-05 13:06:20 | だるしまだむ

10月4日日曜日、恐怖の本番。なんで? 先生のライブに出るなんて、そんな畏れ多い…。やだっ!て言ったのに。断れなくなり、結局出ることになってしまった。

マイクテストを兼ねたリハを最初にやる。プサの音が小さいので、そこを試行錯誤。マイクはOKになり、リハーサル。よく聞こえるということは、間違いもよく聞こえるんだな 聴いてた仲間が緊張したでしょ、と。手が震えてお化け屋敷の効果音みたいになってたらしい。本番が思いやられる。なんだかんだで結構時間がかかったので、みんなが終わる前にお客様もちらほら。早く来た人は、NTのリハを見られて得したと思う。

大勢のお客様、しかも近い。人の顔が見られない。緊張の極致。まだむのみんなに迷惑はかけられないので、出る以上はなんとか頑張ろうと思ったのに……大失敗! もともと人前は苦手。さらに楽器演奏自体に自信がない。それでも個人練習やリハーサルではうまくいったのに…。プサはまあまあ。イニシアーが1音外したら頭真っ白になり、しばらく何やってたか記憶がない。なんとか最後は戻って終了。少し落ち着いてダニーボーイはなんとか間違えずに弾けた。よかったー引きずらないで。それだけでも良しとするか…って思えればどんなに楽だろう。あとになればなるほど落ち込む。消えてなくなってしまいたい…。せっかくの楽しい時間が、間違いひとつで台無しに。楽しく演奏なんて、いつになったらできるのかなぁ。間違えないように顔をひきつらせてうつむいて…つまらない 

 

それでもプサの音色を素敵だと言ってくれた人もいて、少しは癒されたかも。ダルシマーはまだまだこれから。

だるしまだむの最後は能勢先生、ヨーコさんが入った女声合唱団でウエストヴァージニアを。テリーさんもオートハープで参加。練習したJちゃんの唄い方と、先生のが違ってちょっと戸惑ったけどコーラスなんとか参加できてよかった。

 

 


だるしまだむ

2015-09-26 00:08:58 | だるしまだむ

9月19日、だるしまだむの練習。4日に先生に便乗して出ることになってしまったので、合わせないと…。お衣装もしまむらでお揃いを購入。いくつになってもこういうの、うきうきする。せっかくおそろを買ったのに、写真を撮るのをまた忘れた。夢中で練習した……ということにしておこう。唄もなんとかついていけるかな。

ひらがなにしたら、だるまみたいになってしまった。たしかに略せばだるま…。