僕は最近オヤジ化を通り越して年々オジィー(おじいさん)化しています。まず時代劇が好きで、水戸黄門や暴れん坊将軍、大岡越前等、まぁ色々ありますが、僕が一番大好きなのは『鬼平犯科帳』。中村吉右衛門の長谷川平蔵役は最高です!。凶悪な盗賊を容赦なくぶった切り、鬼の平蔵と言われているが、人情味があり、なおかつハッピーエンドだけじゃないストーリーがたまらない、しかも時代劇なのにエンディング曲はジプシー・キングがギターで弾く『インスピレーション』とゆう曲で、切ないメロディーが、なんとも言えない。朝の10時から再放送したりしますが、TSUTAYAでビデオを借りて見る事もしばしば。そしてもう一つ好きなのが日本の国技『大相撲』だ。最近は若貴ブームが去り、人気低迷の大相撲だが、僕は、ここ2年以内に人気は急速に回復していくと思います。好きな力士は『高見盛(たかみさかり)』だ、彼の取組み(試合)は感動を与えてくれる、彼の負けた取組みを見ると、一日中、重たい気持ちになるし、勝つと何だか元気になれる。。一番感動した取組みは平成15年名古屋場所の横綱・朝青龍 対 高見盛。最強の横綱に高見盛が大金星をあげた!観客の大歓声に乱れ飛ぶ座布団、その中で涙を浮かべながら立っていた高見盛を見て僕は大号泣してしまった。。。今年の目標は『相撲を生で観戦する事』、石川県には巡業で来るケド、それじゃなく、やはり両国国技館で観てみたいです!。。。おっと、かなり熱く語ってしまった。このブログを見てる年代の人は誰もついていけないですよね(笑)。幼い頃からオジーやオバーと暮らしていて、皆がHEYHEYHEYを観てる時には時代劇、アニメの時間は大相撲を嫌
々ながら見せられた僕も26歳にしてオジィーのつぼみが開いて来ましたよ(笑)
々ながら見せられた僕も26歳にしてオジィーのつぼみが開いて来ましたよ(笑)