goo blog サービス終了のお知らせ 

どぅ-ち-むに-日記

「どぅ-ち-むに-」とは沖縄の方言で独り言。日記スタートから8年!。今年もてーげ(てきとー)な日記をよろしくお願いします

オジィー化現象

2006-07-24 14:13:35 | Weblog
僕は最近オヤジ化を通り越して年々オジィー(おじいさん)化しています。まず時代劇が好きで、水戸黄門や暴れん坊将軍、大岡越前等、まぁ色々ありますが、僕が一番大好きなのは『鬼平犯科帳』。中村吉右衛門の長谷川平蔵役は最高です!。凶悪な盗賊を容赦なくぶった切り、鬼の平蔵と言われているが、人情味があり、なおかつハッピーエンドだけじゃないストーリーがたまらない、しかも時代劇なのにエンディング曲はジプシー・キングがギターで弾く『インスピレーション』とゆう曲で、切ないメロディーが、なんとも言えない。朝の10時から再放送したりしますが、TSUTAYAでビデオを借りて見る事もしばしば。そしてもう一つ好きなのが日本の国技『大相撲』だ。最近は若貴ブームが去り、人気低迷の大相撲だが、僕は、ここ2年以内に人気は急速に回復していくと思います。好きな力士は『高見盛(たかみさかり)』だ、彼の取組み(試合)は感動を与えてくれる、彼の負けた取組みを見ると、一日中、重たい気持ちになるし、勝つと何だか元気になれる。。一番感動した取組みは平成15年名古屋場所の横綱・朝青龍 対 高見盛。最強の横綱に高見盛が大金星をあげた!観客の大歓声に乱れ飛ぶ座布団、その中で涙を浮かべながら立っていた高見盛を見て僕は大号泣してしまった。。。今年の目標は『相撲を生で観戦する事』、石川県には巡業で来るケド、それじゃなく、やはり両国国技館で観てみたいです!。。。おっと、かなり熱く語ってしまった。このブログを見てる年代の人は誰もついていけないですよね(笑)。幼い頃からオジーやオバーと暮らしていて、皆がHEYHEYHEYを観てる時には時代劇、アニメの時間は大相撲を嫌
々ながら見せられた僕も26歳にしてオジィーのつぼみが開いて来ましたよ(笑)

7月23日

2006-07-23 14:03:29 | Weblog
今日は日曜日でチャンプルは定休日、ゆっくり昼まで眠りたいところだが、朝の10時から沖縄便の機内雑誌「coralway(コーラルウェイ)」の取材。チャンプルではなく僕自身がメイン(?)なので、かなり緊張した。。。まず21世紀美術館に行って人がいっぱいいる中で写真撮影、これはかなり恥ずかしかったっす。次に金沢駅を撮影した後100番街(?)で昼食を取りながら取材した、ヒレカツ丼が美味くて喋らなくて良いことまで喋ってしまった、恐るべしカツ丼パワー・・・。そのあと近江町市場へ、通常なら日曜日はどの店も休日なのだが、今日は「土曜丑の日」だったのでウナギ屋さんが賑わい、魚屋もぽつぽつ営業していた。で、御好意によりチャンプル片町店も写真で載せてくれる事になり、最後にチャンプルに来た。実は昨日ほとんど眠ってないのでかなりヤバイ顔で雑誌に載ってしまう、、、。この雑誌は9・10月号なのでもし飛行機に乗る時には見てみてくださいねぇ


7月21日

2006-07-21 22:41:44 | Weblog
今週は恐ろしく暇な日と超忙しい日のギャップが大きいのでビックリだ。まぁ、あんな大雨で飲みに行く人なんて殆どいないだろうから仕方ないっすね、、来週30日の日曜日はチャンプル営業しますので、よろしくお願いします。ちなみに30日の日曜日、昼頃から夕方までチャンプル片町店付近の商店街のお祭りでソーキソバ屋を出店します、街に出た際にはのぞいてみてくださいねっ。。。

7月19日

2006-07-19 17:29:06 | Weblog
昨日閉店間際に今日もっきりやサンでライブを行う神谷千尋さんの関係者が来店した、神谷さん本人は明日がライブなのでホテルでゆっくりされているそうで残念ながらお会いすることは出来ませんでした(;O;)。でもギタリストの知名勝さんやキャンパスレコードの備瀬さん(娘さん)と話せて、色々な事を聞けたのでとても良かったです。で、「来年のライブは協力してやりましょう!!」と言われました。1年後の事なんでまだまだ未定ですが、実現できるといいなぁ。。。んで今日はライブ当日、打ち上げで神谷さん来ないかなぁ。。。。

弱者に優し・・・くない社会

2006-07-18 18:06:10 | Weblog
今日は真面目な話をさせて下さい。僕は毎日チャンプル出勤前に息子「琉晴(10ヶ月)」を保育園に預けに行く為にバスで保育園に向かいますが、たいてい満席で僕は荷物と息子を抱えています、、30回ほど乗って席を譲ろうとしたのはたった3人だけです、しかも初めて席を譲ろうとした方は、なんと70代半ばで足元フラフラの男性でした、男性は立とうとしながら僕に話しかけてしました、さすがに危なっかしいので丁重に断りました、次にそれを見ていた50代ぐらいの女性が僕に譲ろうとしましたが、もうすぐ目的の停留所だったのでこれも丁重に断りました。そして今日、昼寝用の布団を持って立っている僕を見かねて30代半ばの女性が、さっと他の席に移って譲ってくれました。この3人だけなのです。。。悲しいのは学生や僕らの世代の若者が子供を抱っこしてる僕だけじゃなく、年配の方や子供達に席を譲ったのを1度たりとも見た事がないんです。平然と優先席に座って知らないふりしたりしてるのをみると、悲しくなります、怒りなんてないんです、ただ悲しいんです。今日も30代の男性は平然と優先席に座って無視してたし、譲ってもらった席の前の20代の男性はアニメっぽい小説を読んで周りには無関心。僕が降りるバス停から小学生低学年の子が6名ほど乗りました、僕の座っていた席に2名座りました、彼の目の前には小学1,2年生の女の子がいましたが、無視でした、、、こんなんでいいのだろうか。。。僕は善人じゃないです、人に言えない様な悪事も色々したし、今さらそれを美化するつもりも無い。でもさ、こんな社会って、悲しくないっすか??、こんな大人の姿を見た子が、他人に席を譲るでしょうか?、他人をいたわれるでしょうか?、まず無理でしょうね。ちなみに、外国の方は「優先席」に驚くそうです。席を譲るのが当たり前、「優先席」がないと譲れないなんて、おかしい!・・・ってなんかの番組で言ってました。。。琉晴はオレの息子だから、やんちゃに育つかもしれないけど、彼にはこう教えたい「老人や女性、琉晴より年下の子に自然に席を譲れる男になれよ」と。。。。。

神谷千尋

2006-07-15 21:33:01 | Weblog
凄い大雨ですねぇ、不謹慎なのかもしれませんが、沖縄みたいでうきうきっす。さて、ライブ情報がはいったのでお知らせします。7月19日(水)柿木畠(市役所裏側)の「もっきりや」さんで「神谷千尋」のライブが行われますよっ。神谷さんは数多い沖縄の若手女性シンガーでも3本の指に入るほどの実力者。チャンプルでもよくBGMに流しています。透き通った声と素晴らしい曲の数々は必見(必聴)です。オープンは18:30・開始時間は19:30分で当日券が残ってるかは微妙ですね、連絡先は076-231-0096(もっきりや)まで。僕も行きたいんですが、営業日なんです(:o:)。。。

熱中症に注意

2006-07-14 19:01:49 | Weblog
暑い日が続いてますが、夏バテしてませんか??僕らチャンプルメンバーは「ちゃー(とっても)元気ですよ」。さて、夏は楽しい季節、海に山にチャンプルにと皆さんエンジョイしてると思いますが「熱中症」には気をつけてくださいね。沖縄では先月の15日~30日の間にかなりの方が病院に運ばれているし、高齢者の女性が亡くなられたそうです。熱中症対策としては、こまめな水分補給と休憩をとる事です。ただ、利尿効果の強いお茶やビール等は脱水症状になる事もあるそうですよー。。。

酒豪伝説

2006-07-13 22:12:47 | Weblog
お酒の強い人を今までに何人も見てきましたが、その中のトップレベルと言っても過言じゃないのが、大阪在住のデルピエロさん(日本人です・本人の希望により仮名にしてあります)。去年の2.3月頃に初めてチャンプルに来店したデルさん、身長193センチある体を小さくして一人でカウンターの端っこに座ってたんですが話したそうなので話しかけると喜んで僕と会話をしてくれました。で、その日は常盤(伊是名島の泡盛30度)のサンピン茶割りを18杯飲んで帰りました。んでその翌日来店した時には23杯(3杯は43度の常盤)飲んで帰っていきました。デルさんは金沢に来るときは必ず毎日チャンプルに来てくれます。。。先日も3日程金沢に滞在すると聞いた僕は、常盤が4分の1しかない(普通は4分の1も、だが)ので1升瓶を注文しておいた。デルさんはやはり3日ともチャンプルに足を運んでくれた。しかも大阪に帰ったと思ったら2日後にひょっこり顔を出したので僕は「いらっしゃいませ」じゃなくてビックリして「おぉ!!!」と言ってしまった。今回4回の来店で一升瓶+三合飲んでいた(約2ℓ500ml)。。。しかも泥酔しないところが底が見えないので、また恐ろしい(笑)。。。デルさん、今度会うのは大阪の琉球フェスティバルですかね?、楽しみにしてますねっ!。。P・S奥さんの御身体が早く良くなりますように、、、あと、沖縄行ったらうちの親父によろしくです。。