はい、続きです。
ダムにより出来た人造湖で亀山湖に行きました。
紅葉で有名だそうです
多くの業者が観光船や遊覧線など色々船を出していて
船から紅葉を見ることが出来ます。
私たちは おりきさわボート という業者の
ボートに乗ることにしました
もちろんワンコもOKです
こちらには手漕ぎのボートもありましたが
私たちは一時間3000円のモーター付きのボートをお借りしました。
もちろんジャッキーも乗れます
湖の水は濁っていましたが(笑)紅葉はきれいでした
ジャッキーもリラックスしています。
「うぬ、くるしゅ~ない」
ジャッキー、しょっぱい顔をしています(笑)
モーターなので私も運転できます。
でも舵取りは難しかったです。
「かぁちゃん、うねうねしてるよ。まっすぐ運転してね!」
紅葉を堪能するジャッキー
「んな 訳ないでしょ」
そろそろお腹も空いてきたので
少しバイクを走らせて 養老渓谷駅前に行ったら
出店がたくさん出ていたのでここでランチにしました。
やきそば300円、やすっ。
そして最後の観光地 養老渓谷に行きました。
茨城県の袋田の滝に似てるかな?
とにかく人の通りが多くて
ジャッキーも困っています
そんなこんなで
帰りは17時20分 金谷港発 久里浜行のフェリーに乗って帰ってきました。
もう真っ暗です
ジャッキーも船内です(笑)
ケージを乗せたバイクを駐車してると
「おっ、ワンちゃんが載ってるの?」とか
「ワンちゃん 静かにしてて偉いね」とか何人かに声をかけられました。
嬉しいものですね。
それもこれもジャッキーが結んでくれる ご縁です。
ジャッキーにありがとうです。
また一緒にお出かけしようね。
あ、房総半島の中央部から南部にかけてですが
海沿いはお店等はありますが
内陸部は閑静で自然美が素晴らしいのですが
コンビニやガソリンスタンドを探すのに苦労しました。
なので内陸部を走るときはその点に注意が必要かな、と思いました。
終わり
皆お利口にしていたのね。
楽しかったことでしょう。
ボートに乗っているジャッキーちゃん見て、
またゴロー思い出しちゃった。
養老渓谷いいな〜
私も行きたいけど、車がないからね。
徒歩ルート探してみようかな。
今度詳しく聞かせてね。
でも一日がかりになってしまいますよね。
でもフェリーに車を載せると結構費用が
かかります。
ごろまるちやんは
川遊びも上手だしアクティブですよね!
ジャッキーはインドア派なので、
受け身タイプです(笑)
20日、楽しみにしています!
一緒に風を切って走れるなんて最高ですね~( *´艸`)
でも、この季節はそれなり着込んでいないと寒いのではないですか???
ジャッキーくんのは目張り&養生されてあるからバッチリですね!!!
困ったお顔のジャッキーくん、可愛いです(*'ω'*)
乗り物がたくさんあるのですね!
ってか、ママさん、小さな体で
デカイ車運転したり、バイク乗っ
たり、すごいね!
ママたちも笑顔になれた一日だったと 見ていてほほえましく羨ましい~。
とってもたくさん着こんでいますhs、
実はヒーター付きのウエアも着ています。
なので意外とあったかいんです(笑)
ジャッキーのケージは目張りしすぎで
逆にあったかいです。
ジャッキーを出して
ケージに顔を突っ込んでみたらあたたかだったので(笑)
そうなんですよ、
乗り物が人の数よりだいぶん多いので
この乗り物は必要ですか?って
喧嘩になります(笑)
乗れるじゃないですか~♪
往路はずっとお座りして起きていましたが
復路は丸くなって寝ていたので
リラックスできていたかもですね^^