goo blog サービス終了のお知らせ 

お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

家練

2009年12月20日 20時51分47秒 | しつけ・訓練

12/23(水)に競技会があるので

さっき家で練習をしようと思ってジャッキーを呼んでみました。

ジャッキーはお菓子をボリボリ食べている夫の近くから動きません。

明るく呼んでジャッキーと狭い家の中を二人で走り回った。

私の体力がつきかけた頃

そろそろ練習できるかな?と思って

ジャッキーを呼んでみました。

ジャッキーは夫の座っているソファーから動きません。

私が「来い」と睨んでジャッキーに近づくと

夫の膝の上で体を低くしました。

・・・と夫が「ジャッキー、震えてるよ、怖いもんね~~

 

だって。

どうしたらいいんだろっ


ジャッキーのやきもち

2009年12月17日 23時38分06秒 | しつけ・訓練

 

今日は今年最後のしつけ教室の日でした。

教室でジャッキーの番が終わってくつろいでいたら、
隣に座っていたハチちゃん((ミニピン)が(写真は同居のコテツちゃんあっかんべー
体を私にスリスしてきたので
かわいいね~となでていました。

そしたら先生の奥さんが「ジャッキー、やきもちを妬いているわよ」
をおっしゃった。
え~、そうかなぁ、
あんまりジャッキーは気にしてないんじゃないかなぁ、と思いました。

そんなことを思っていら、
ジャッキーは私の膝に両前足をかけました。

甘えるようなしぐさです。 

今までそんな風な態度を見せた事がなかったので
とっても私はびっくりしました。目がハート
ジャッキーは、あまり私の事をスキではないかもしれない、なんて思っていましたから。

その瞬間ひらめきました電球

もう一頭飼ったら
ジャッキーは私にもっと甘えてくれるようになるかもっウッシッシ・・と。

イヤ、ムリムリ。経済的に余裕がナイナイ


咥え~~

2009年11月24日 17時35分35秒 | しつけ・訓練

ジャッキー「エっ、またダンベルですか、休憩中なんですが・・

ジャッキー「はい、こうですか、上手くできたから、早くおやつ下さい

 

ほんとはもっと基本の脚足をやらなくちゃいけないのに

飽きっぽい私は違う事ばっかりやってます(駄目だなぁ~

木曜日にレッスンを受けて、今日火曜日には咥え~が良くなってきました。

ただし、ジャッキーは座ったまま

動くと崩れるのでしばらくは落ち着いて咥えさせていれば、癖付けできるのかなぁ。

 

でもワンコがダンベルを持ってるとかわいく見えるのは私だけでしょうか

 

 


障害飛び越え練習ぅ~

2009年11月16日 14時48分46秒 | しつけ・訓練

ジャッキーは棒飛び 輪飛び 足飛び 腕飛びしかさせたことがありません。

・・・こう書くともっともらしくやりそうですが

あくまで「飛べばOK」の世界です。

 

今度は規定課目になってくる障害を飛ばせる練習をし始めました。

とりあえずダンボールを30センチくらいの高さにして

家で飛ばしてみました。

おっ、跳べるじゃん(おやつ欲しさに・・・

でも時々後ろ脚が引っかかるから、本物の板だったらけがをしちゃうな。

どうもおやつばかり見てて、ダンボールに足を引っ掛けるようです。

 

それにジャッキーは高さが40センチになるのかな?

40センチっていうと結構高さがあるような気がします。

コギの体高は小型で、胴体は中型だから、

着地の際、「ドスン」って音がします。

 

最初はダンボールの向こうでおやつを持って誘導→

だんだんジャッキーの近くで指示をする→

指示のみでジャッキーは一人でダンボールを飛び越える

見たいな感じでいいのかしらん?

 


ヒール いい感じ♪

2009年10月31日 10時36分07秒 | しつけ・訓練

おとといのレッスンを終えた夜、ふと気がつきました。

「あれっ今日のレッスン時の脚足のとき、ジャッキーってあまり遅れてなかったかも?」と。

いつもの脚足時ではジャッキーは

私の左後ろ40センチほどのところを歩いて付いて来ていました。

だから私の体を左側に向けながら歩くという、ななめ歩きのように歩いていたのですが、

おとといのレッスン時は私の顔を左に向ける程度でOKな位置にジャッキーがいたのを思いだしたのです。

今までは、速歩でも私がジャッキーに合わせて足踏みをしていた状態だったのですが、

その日はジャッキーと私が譲歩?しながら、速歩をしていた気がします。

 

大変な時は「どうしてできないんだろう」なんて悩むのに

自然に出来ていていたりすると、

ワンコの上達に気がつかなくて褒め忘れる事もあるんだな~って思いました

いけない、いけない

 

ジャッキーとの練習は、公園と家の中でやります。

家の中では集中して出来るので、ヒールもばっちりです

いわゆるかぶりつき歩きです

お目目はピカピカ輝いていますとってもかわいいです

 

でも公園では集中力散漫なので、練習は嫌々って感じで

ヒールも遅れていました

 

 

今日はお天気も良いし土曜日で公園は人が少ないので

ロングリードを持って行って公園で練習をしてみました。

ジャッキーは相変わらず、「ワンコが来ないかしら」ときょろきょろしていますが

脚足ではやはり以前ほど遅れません

 

何故かなーっと考えて、

今思い当たるのが、私の考え方を少し変えたからかな~と思います。

が、考え方については、また改めて書く機会もあるかと思うので

今日はこの辺で・・・

 

と書いておきながら、

またまた長くなりますが、ついでに書いちゃうと棒飛びも良くなってきました

「バキューン、ごろーん」も家でしか出来なかったのですが

外でも出来ることが多くなりました

家の中でジャッキーを呼べば必ず来るようになりました

 

よく思い出してみると出来ることが、

少しずつ増えてきたんだな~って思います。