goo blog サービス終了のお知らせ 

お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

今年のSKI

2016年03月14日 17時35分24秒 | 飼い主のこと

今年は尾瀬岩鞍と丸沼高原と富士見パノラマスキー場に行ってきました。

暖冬だったので3月は雨に降られたり

反対に暑かったりして

今冬のスキーは雪不足でした。

 

丸沼高原はこんな感じでした

富士見パノラマは

一生懸命降雪機で雪を作っていました。

ゲレンデの画像がないので

帰りに寄った ふれあい温泉「ふれあいセンターふじみ」の写真をアップします

大人一人600円。

 ここは町営のお風呂で、お年寄りが多かったです。

 

今回は尾瀬岩鞍のスキーの紹介をします。

 

お宿は今回で6泊目となる旅館こばやしさんです。もう常連と言ってもよいでしょう

 

こちらがお夕食です。

品数多いです

 

↑ 大鍋も食べきりました(笑)

朝食も多いです。セルフで珈琲もつきます

とまぁ お宿は申し分のないお宿です

 

あ、肝心のスキーですよね ハイハイ

好天です

 

下画像のヘルメットについているのがアクションカメラです。

風音軽減のために「ふわふわ」をゴムにつけて

それをカメラに巻きつけています。

バッテリーは一時間くらいもつでしょうか?

 

この画像はアクションカメラではなく デジカメです(笑)

アップにしてみました

 

春めいてきたからでしょうか、木の芽をつみに

日本かもしかの親子がリフトの下を歩いていました

子供は白毛なんですね~

 

お昼はチケット売り場近くの岩鞍山荘で

超安いです

私はカレーうどん 500円

楽しかったスキーシーズンも終わりました。

あとは春を待つのみですね

 

で、ジャッキーは先月のスキーの時はゲージレスペットホテルに預けました。

フリーでみてくれるし 手作り食持参もOKでしたが

ジャッキーが帰宅したら 大腸の炎症になってしまいました

なので今月のスキーの時は病院に預けました。

 

ケージで身動きができなくて、暇だったろうと思いますが

帰宅後は特に体調を崩すことはありませんでした

「ケージレスホテルは他の子とも仲良くなれたからそれはそれで楽しかったよ。

病院のホテルも騒がずにずっ~と寝ていたよ

 

うんうん、ジャッキーは我慢強い子だもんね。えらいね。

スキーだから どうしてもジャッキーを連れていかれなくてごめんね。

 

 

 

 

 

 

 


おこしもの (ワンコネタではありません)

2016年02月19日 15時44分47秒 | 飼い主のこと

もうすぐ3月のお雛様なので、お雛様ネタをご紹介します。

 

私の実家のほうでは米粉をふかして作る「おこしもの」というお菓子があります。

お雛様のひし形のひしもちみたいに本来はひな壇に飾ります(本来はね(笑))

でも、ひしもち代わりではないんだな~(笑)

 

では作り方を解説いたします!(えらそ~に(笑)

まずは 米粉を蒸かし機でふかして熱いうちにこねこします、お餅みたいにネ

↑ ジャッキーはケージに INされてます(笑)

 

で練った米粉を 型取りして 食紅で絵を描きます

型はいろいろありあす。 松に鯉、お雛様に おたふくさんなどなど・・

 

正直、楽しいのは絵を描く作業のみで、前段階は完全に力作業です

笑顔など有りません(笑)会話も少なくなります。

もくもくと。

そう、もくもくと作業をします(笑)

 

はい、出来あがり~~♪ やっと食べれます~~~

で、食べ方ですが

トースターで少し焦げ目がつく程度に焼いて

①しょうゆをつけておもち風にしたり

 ②作りたてなどは砂糖をつけながら食べます。私はお砂糖のほうが好きです^^

これは郷土お菓子になるのかな?

参考までに この松などの型は少し昔に購入したものですが

当時で一つ2500円もしたそうな。 高い。。。

妻籠宿とか馬篭宿とかの古い街に売っていたらしいです。

 

「結構おいしいらしいよ

 

なんか帰省したくなっちゃったな~(笑)

 


クリスマスパーリー

2015年12月25日 21時04分58秒 | 飼い主のこと

昨日はクリスマスイブでした

自宅で食事をしてプレゼント交換といういつもの流れです

被り物にトナカイの着ぐるみ。

いい年をした人もかぶってます(笑)

ジャッキーもクリスマス使用のお洋服を着て準備万全!

クリスマスなのに何故かお寿司というのもスルーしましょう

食べたいものを食べればよいらしいです(笑)

 

さてプレゼント交換ではくじを引いて勝った人から

欲しいもの(中身は分かりません)を選ぶことができます。

 

我が家がもらったのは・・・・

ぐでたまご~~

ジャッキーは怖いようです

「見えません、僕には何も見えません・・」

 

 


房総半島 ツーリング(犬ネタではありません)

2015年12月11日 22時51分32秒 | 飼い主のこと

先日横須賀市の久里浜港からカーフェリーに乗って房総半島に行ってきました。

バイクなのでジャッキーはお留守番です。

はい 久里浜港を出発します。

以前はこの航路は3隻船があったのですが 経営不振により2隻になってしまいました。

現在、白浜丸と金谷丸が残っています。

久里浜丸は遠くフィリピンで頑張っているそうです

 

久里浜からは大島行きの高速ジェット船も出ています。揺れないんですって。浮いているそうです。

今度はこれに乗ってみたいね

 

さて久里浜港から金谷港までの乗船時間は35分から40分位です。

あ、2階後方に鳥がたくさん飛んでいてみんながかっぱえびせんをあげています!

私たちもやらなきゃっ!

はい、かっぱえびせん135円!

 

 

あ、ウミネコだ!

 

おっ、かもめだっ!

 (ちなみに簡単に調べたところウミネコはくちばしの先が黒く足がピンクらしいです。

かもめはほっぺたに黒い斑点があり足が赤色だそうな)←簡単に調べただけなので・・間違っていても苦情は受け付けませんヨ(笑)

 

 

わおっ、今度はとんびだ! 迫力~~♪

と、まじ楽しすぎ~~~

 

と遊んでいる間に金谷港に着きました~。

向こうに見えるのは神奈川県の三浦半島ですね~

 

 

野島埼灯台のオリーブというお食事処でオムライスを食べて

カフェオレを頼んだのですが 器がスープ皿でしょうか?ナミナミと入っていましたが

沸かした牛乳を使っていて とっても美味しかったです

バイクで冷えた体に優しかったな~♪

 

帰り道小向ダムで。

残念ながら水が濁ってて~紅葉がきれいだったのに・・・

む~っ残念!

 

帰りのフェリーでもかっぱえびせんを買って遊ぶつもりでしたが

4時30分発で日が暮れるのも早く もうあたりは暗くって鳥さんは飛ぶのに苦労してるようで

あまり船についてきてくれませんでした。

 

 

でジャッキーはというと・・

「余所の子にいっぱいおやつをあげたの?

 じゃあ僕にもかっぱえびせんくださいよ」 っと怒っていました(笑)

 

おわり


ふくろうカフェ

2015年11月13日 18時43分52秒 | 飼い主のこと

先日ふくろうカフェ 「ふわふわ」に行ってきました

読んで字のごとく「ふくろう」と触れ合えるカフェです。

予約していきましたが 当日でも空きがあれば大丈夫なようです。

1時間おひとり1500円 ワンドリンク付きです

 

私たちが予約した時間帯は他にお客さんがいなくて貸切状態でした~。ラッキー

 

まず最初にドリンクを飲みながら 注意事項を聞きます。

そのあと写真やおさわりタイムの自由時間です

 

ふくろうさんを撫でる場所は頭のみです。羽根に沿って優しくなでなでです^^

 

お願いすれば

頭や腕や肩にも乗せてもらえます。

もちろんチャレンジしました

ウンチをされても文句は言えません!(笑)

 

テーブルで、ダブルフクロウ乗せ~

 

 

↓ハリーポッターに出てくるふくろうさん。

この子は女の子。シマシマ模様が入っているからだそうです。

映画の子は真っ白だから男の子だそうです。へ~~

 

 

疲れちゃったんだね~ 片足立ちでお眠り中でした

 

 

この並び順も相性があるそうです。

ちなみに端っこは特等席だそうです。

バスで行く修学旅行で例えると、最後尾席が人気がある感じかな?

 

 

これが やっとまともに撮れた一枚です。

ふくろうさんは 声も小さくて(ほろろろ~っとかキュ=て鳴くの

体力温存の為にほとんど動かないそうです。

ウチの子とえらい違いじゃ。

だからマンションでも飼いやすそうだけど

エサがネズミとからしいのでちょっとウチには無理かな・・

 

あ、ジャッキーはというと・・

ふくろうカフェだよ~。君はカラスやハトに吠えて脅すから

お留守番だったんだよ。

「そっか、ならいいや」