友人に借りていた本4冊が読み終わったので、
なんかさみしくなっちゃった
読んだ4冊はこちら
桜庭一樹著「ファミリーポートレイト」

漫画みたいな感覚でさらっと読めました。
一番最初の街の話が印象的かな。
自分ではセレクトしないミステリーなので、借りてよかったです
天童荒太著「悼む人」

以前、「永遠の仔」
を読んだ後、読後感が重くて・・・
気乗りしなかったのですが、
すごく良かったです
読後感が爽やかでした。読めてよかった。
宮本 輝著「海岸列車」上・下


1992年に購入して読んだはずなのですが、
大雑把な設定以外、忘れていて・・・
今回も夢中になってしまいました
3日で読んじゃった
やっぱり宮本先生の話は好きです
図書館では「食堂かたつむり」とか、「龍馬がいく」とか
東野圭吾さんとか・・・
何冊か読みたい本をイメージして行ったのですが、
それらは1冊もなく
うーーん。本当に読みたい場合はやっぱり買わないとダメか
雑誌がたくさんあったので、
時間があるときに行けば、懸賞情報も掴めるかも(笑)
娘が勉強するように、なるべく無駄なTV時間を
減らして、読書の時間にしたいです
なんかさみしくなっちゃった

読んだ4冊はこちら
桜庭一樹著「ファミリーポートレイト」
漫画みたいな感覚でさらっと読めました。
一番最初の街の話が印象的かな。
自分ではセレクトしないミステリーなので、借りてよかったです

天童荒太著「悼む人」
以前、「永遠の仔」
を読んだ後、読後感が重くて・・・
気乗りしなかったのですが、
すごく良かったです

読後感が爽やかでした。読めてよかった。
宮本 輝著「海岸列車」上・下
1992年に購入して読んだはずなのですが、
大雑把な設定以外、忘れていて・・・
今回も夢中になってしまいました

3日で読んじゃった

やっぱり宮本先生の話は好きです

図書館では「食堂かたつむり」とか、「龍馬がいく」とか
東野圭吾さんとか・・・
何冊か読みたい本をイメージして行ったのですが、
それらは1冊もなく

うーーん。本当に読みたい場合はやっぱり買わないとダメか

雑誌がたくさんあったので、
時間があるときに行けば、懸賞情報も掴めるかも(笑)
娘が勉強するように、なるべく無駄なTV時間を
減らして、読書の時間にしたいです

書庫にあるかも
なるほど
端末から検索すればいいのね。
暗証番号忘れちゃって、
検索できなかったの
(再発行はしたんだけどね)
書庫があるのかぁ
本が少ない・・・と思ったのよ
リクエストすると購入してもらえる場合もありますよ
確か用紙があった気がします
新刊は予約が10人待ちとかあるので棚には無い事が多いです
ええ~
じゃあ新刊は混むねぇ。
でもリクエストも聞いてくれるんだ!
なかなか優秀だねぇ
たくさん利用いないと損だね