goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

おでかけ

2011年05月02日 11時47分17秒 | 日々のつれづれ
GWはカレンダー通りの我が家です。


特別どこへも行く予定はないのですが、

昨日は旦那に付き合ってお出かけしてきました。

会社で使っているパソコンのHDDとCPUを交換する

そうで、水戸のパソコンショップまで持ち込みました。

宅急便で送るとそれなりの送料を取られますが、

自前で持って行ったので高速片道600円でした



体調もイマイチだったので、ひとりで行けばいいのに・・・

と内心思いつつ、どこへも出かける予定がないので、

便乗お出かけと相成りました



10時にパソコンショップに持ち込んだら

「出来上がりは18時予定です」って・・・

「え~そんなにどこで時間潰すのよ?」

と思ったのですが、まずは予定に無理やり組んで、

無理やり(?)連れて来た娘の進学について作戦、第一弾

大学、学校見学です

許可を取っていないので、外周を廻って

建物や雰囲気を見学。これで気が変わってくれるといいいのですが・・・



そうこうしているうちに、昼食の時間になった為

ラーメン本に載っているラーメン屋さんの

中から3人で意見が一致した「げんこつや」さんに向かいました

旦那は醤油、私は味噌、娘はとんこつ系と好きなラーメン

が違うので、一致させるのがひと苦労でした

お店に着くと1時過ぎているのに、立って待っている人がたくさん。

旦那と娘はラーメン、私はつけ麺を頼みました。

背油が意外にしつこくなく、少しピリッと辛くて

おいしく頂きました




お店を出て、旦那が前から行きたがっていた

日立の「湯楽の里」へ向かいました

露天風呂に入ると、まるで海の中のお風呂に入っているような

写真を見て、前から「行きたい、行きたい」と言っていた温泉施設です。



途中、ナビが旧道を案内したので、

海沿いの道を走ったのですが・・・

津波で浸水して破壊されている家や、アパートを目の当たり

にしました・・・

ベニヤ板で打ち付けてあるお家も多かったのですが、

中にはがらんどうになった部屋が丸見えのお宅も・・・

この地域の方は全員無事に避難できたのでしょうか?

家族3人言葉を失ってしまいました。

海沿いの空き地に積んであった瓦礫もすごい量でした。

改めて震災の被害の大きさを感じました。

1日も早い復旧を願います



「湯楽の里」に着いて

「じゃ、1時間15分後ね」と旦那は意気揚々とお風呂へ。


私と娘は日立のイトーヨーカドーで時間潰し。

風が強くなければ、かみね公園(動物園)へ行って

志村動物園でおなじみのパンくんの妹ちゃん

を観に行こうと思ったのですが、

風は強いし、時間はないしで断念。残念

IYではハガキを見る時間はありませんでした。

これまた残念


1時間15分後に旦那を拾って、

ひたちなかのジョイフル本田という超大型ホームセンターへ向かいました

ペットエリアに行ったら、ワンちゃんの

自動洗浄機があってびっくり

コインランドリーのような風情です。

ちょうどワンちゃんを洗っているオーナーさんが居ました。

このワンちゃんがおとなしくてびっくり。

我が家のマロンだったら大パニックだろうな


かわいい仔犬や仔猫を見たり、雑貨品を買って、

帰りは妹に教えてもらった開店寿司で

夕ご飯を食べてパソコンを受け取って帰りました

開店寿司おいしかったまた行きたいです

内容を盛り込みすぎてハードでしたが、

意外に楽しいお出かけになりました


明日は妹が姪っこを連れて帰ってきます。

楽しみ






ご心配おかけしました

2011年05月02日 11時33分35秒 | 日々のつれづれ
あれからブログ更新する気持ちにもなれなくて・・・

心配してコメント頂いた昇り階段さん、ちゃみさん、アリエルさん

メールを頂いたお友達ありがとう


仕事は一番大変な時期でした。

たくさんの方のお力添えで

何とか月末を迎えられました

本当に感謝の一言に尽きます。

これは、あとで何か別の形でお返ししなくては・・・

と思っています。

Oさんの裏切りは痛いけれど、

逆に良くして下さる人もたくさんいるんだ!

と励まされました。

またコツコツ頑張ります。



仕事も大変なのに、娘の進学問題もあり二重苦でした

娘には心配させたくなくて、仕事のことは一切話さずに

来たのですが、

こちらの甘えで、なんとなく分かってくれているのでは?

と思っていたのですが・・・

まったく分かっていなかった


この大変な時期に私大に行きたいと言い出しまして・・・

4年間で授業料が600万円かかるんですよね

しかも教科書代など、雑費は別・・・

諸雑費考えると800万円くらい掛かるのかなぁ・・・


できれば授業料の安い、国公立を考えて欲しかったのですが・・・

祖父母である私の両親と、私で説得してもダメ

こういう時って反対すると、余計に頑なになるよね・・・

と思いまして、旦那と両親と様子を見守り中です。



それにしても、悩みがピークでたいへんなはずのに

なぜか痩せないんですよね

心は乙女のつもりなのに、正真正銘のおばちゃんだった。。。

私のハート、意外とたくましいんだな・・・

と自分を見直した次第です。

5月になったので、気持ちを切り替えて

懸賞も頑張ります