goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

京都旅行②

2010年08月14日 12時41分22秒 | 日々のつれづれ
2日目

夜早く寝すぎたのか、起きたら4時半でした

おばちゃんだわ~

TVで天気予報を見たり、ガイドブックを首っぴきで

読んで2日目に備えます

バイキング朝食を摂って、9時15分にホテル出発

京都駅でコインロッカーに荷物を預けて、

今日は1日乗車券を買いました

そこでもらった路線図の見やすいこと

ガイドブックに付いている路線図は見づらかったので、その差は段違いです

100系バス乗り場に並んでいざ出発

まずは「銀閣寺」です。私も、娘も以前来た時は工事などで

見られなかったのでセレクトしました。

途中スペイン系のご家族が乗って来ました。

30代のご夫婦と、8歳くらいのお嬢ちゃん、3歳くらいの息子ちゃん

お目目くりくりでかわいい

3歳くらいの息子ちゃんが、巨人高橋選手のレプリカユニフォーム

を着てました。「たかはし」くん少しぐずってました。

スペイン語なんて話せないから話しかけられなかったなぁ。

語学が得意な人っていいですね。





金閣寺の華やかさもいいけれど、銀閣寺の質素な美しさも素敵

ゆっくり拝観して、またバスで「清水寺」へ移動します。


途中「龍馬の墓P」なる看板が

今回、「龍馬の足跡めぐり」も考えたのですが、

大河人気で、どれくらい混んでいるのか想像もつかない

のでパスしました次回、いつ行けるか分からないけど、

楽しみとして取っておきます



もう(大人の)夏休み期に入っているのか、ものすごい人・人・人です

お盆時期の特別拝観で「千日めぐり」ができました

千日お参りしたのと同じ効果があるそうです。

ろうそくを買って、願い事を書き、火を灯してお願い事をします。

有名な清水の舞台では、お天気雨が降ったせいか、

写真を撮り忘れてしまいました

それにしても、中国、韓国からの観光客が多かったです。

しかも結構な確率でデジ一持ってます

いいなぁ。憧れのデジ一

舞台から撮った京都市内です。

デジ一だったらもっと素敵な写真が撮れただろうなぁ。



地主神社で参拝。混んでいるにもかかわらず、

「恋の石」にお願いして、目をつぶって歩いて

いる若い女性の多いこと

「恋の石」からもうひとつの石まで目をつぶってたどり着けたら

恋が叶うそうなんです。冷静に観察している私はもう若くないかしら


お昼ごはんは、行き当たりばったりでおそばやさんに入りました。

これが今回の旅行で唯一はずした食事です

うどんが伸びてるっていうか・・・コシがなく味が薄すぎる~

2日目は私が体調がイマイチで・・・


本当は二条城、三十三間堂を廻ろうと計画していたのですが・・・

娘にお願いして、京都駅でゆっくりさせてもらうことにしましたごめんね。

「茶寮・都路里」で35分並んで

抹茶パフェを食べました



娘は白玉パフェ、私は特選都路里パフェです。

抹茶の生クリーム、抹茶のシャーベット、抹茶の白玉団子がおいしいこと

35分並んだ甲斐がありました

都路里を出た後は、新幹線の時間まで、駅の伊勢丹や

構内をプラプラ。あっという間に新幹線の時間になってしまいました

2日間ではとても廻りきれませんでした。

いつになるか分からないけれど、また行きたいなぁ

最後まで読んでくれてありがとう。

旅行をプレゼントしてくれたテスコム様、ありがとうございました

京都旅行

2010年08月14日 11時10分22秒 | 日々のつれづれ
今回テスコム様のナノなのキャンペーンご招待

京都旅行を楽しんできました

6月中旬に通知が届いて、

9月いっぱい、お盆の繁忙期を除く

日にちが選べました。9月に行きたかったのですが、

・・・9月の連休はもう予約が取れませんと

JTBさんに言われてしまい・・・

仕方なく真夏の行程とあいなりました。。。

ちなみに応募する時点で、京都か沖縄が選べました。

確かどちらも5組ずつの当選。沖縄のほうが人気が

あるのでは?と思い京都に○をして出しました

正解だったかな~

1日目

東京発8時2分。少し早いけれど、

少しでも早く京都に着きたいので頑張りました

いつもの旅行は旦那に着いて行くだけ、しかも車の旅行ばっかり

だったので、娘と二人、しかも新幹線、バスで移動するなんて

はじめて不安もあり、新幹線の中でも

ガイドブックを読み込んでおりました



うぬぬ?あれは富士山?

うーちゃん、私も冠雪じゃない富士山は、はじめてで分からなかったよぉ。

京都は4回目ですが、いつも教えてくれる人がいたので、自信がない

娘とふたり「たぶん・・富士山だよね?」とこっそり写真にぱちり

そう・・・4回目の京都

1回目は14歳(中3)のときの修学旅行、

2回目は20歳のとき、社員旅行(奈良メイン)

3回目は10年前、滋賀研修の帰りにちょっと立ち寄り

今回は2度目って言ってもいいくらい。


そうこうしているうちに京都駅着。

ここでJTBさんの巡回バスがあったので、ホテルに

荷物を預けて飛び乗ってしまいました
(あとで失敗だったなぁ・・・と思うのであります)


JTBさんの巡回バスはガイドさんが付いて、

市内の名所から川の由来など、ガイドをしてくれました。

二条城、京都御所などの近くを通って、

目的地の嵐山へ

途中、練習試合をしている高校のサッカー部の様子や、

スーパー(寄りたかった!)、本屋さん、ファミレスなど、

なんだか新鮮でした。関東にもあるTSUTSYAさんんも

外観が京都っぽかったです。

さて嵐山のバスターミナルに着いたのが11時40分頃。

とりあえず昼食を・・とガイドブックでみた「ぎゃあてい」まで歩きます。

旅館が経営するバイキングレストラン



ガイドブックよりは品数が少ない感じがしましたが、

京都らしいおばんざいおいしかったです。

けんちんの天ぷら、出汁の効いたうどん、わらびもちがおいしかった~

デザートを何回もおかわりしてたら娘に笑われました。。。

ご飯を食べた後は、バス停まで移動

渡月橋がよく見える絶景でした。


休日運行なので、バスがなかなか来ない

あっ!四葉のタクシー発見

京都でも数台しか走っていないそうで、見られただけでラッキー

待てども、待てどもバスが来ないので、

タクシーで今回の第一の目的地「鈴虫寺」へ

タクシーの運転手さんが、山梨出身だそうで、

「関東人に合うとほっとするわぁ」なんて調子のいいことを

言ってました5分くらいしか乗ってないのに1,050円

ちと高いボラれたかな?



きゃ~感激。「鈴虫寺」(本当は華厳寺)長年の夢だったんです。

ラジオの文化放送やる気MANMANで水樹奈々さんが

「願い事を1つだけ、何でも叶えてくれるお地蔵様がいらっしゃいます」

と言っていたんです。(2回出演して2回も!)

水樹さんも数々の願いが叶ってきたそうです。



うまく撮れなかったのですが、足元にわらじを履いていらっしゃいます。

各自のところまで願いを叶えに来てくださるので、

住所と名前を行ってお願い事をしてきます。

「引越ししたときは、その旨報告するように!」

とおもしろい法話のお坊さんのお話でした。

芸能人もたびたび訪れるそうです。

願いが叶うといいな



その後はバスで渡月橋まで戻り、

歩いて、CMなどで有名な「竹林の道」を通り(写真を撮り忘れました

野宮神社へ。縁結びの神社です。

娘が希望しました。好きな人がいるのかな?




さてもう午後3時

これから「龍安寺」「金閣寺」「北野天満宮」に行く予定なのです

「嵐電」に乗り「帷子の駅」で乗り換え、「建仁時」前の駅で降りました。

すごくローカルな電車でした

東京ってどこまでも電車で行けるけれど、

京都は基本バス移動なのですね。

失敗したのは、京都駅で「市バス1日乗車券」を購入しないで

巡回バスに飛び乗ってしまったこと

500円で1日何回も乗れるんです。購入しなかったので、

1路線220円×2人分を何回も払う羽目になってしまいました

さて「龍安寺」です。

15個の庭石があるけれど、どの角度から数えても同じ数に

ならないという・・・よくできてるなぁと関心します。



はて「龍安寺」を出た時点で16時半過ぎ・・・ちょうどいいバスも来ない

「金閣寺」は17時までなんですよね。

娘が「北野天満宮には絶対に行きたい!」というので、金閣寺は諦め、

またまたタクシーで「北野天満宮」へ

今度の運転手さんは良い人で

「たいていの神社仏閣は17時までなんやで!間に合うかな~」

と飛ばしてくれました。ガイドブックで「北野天満宮」は18時までって

知ってたんだけど、なんか言い出せなくて

今度はタクシー代が安くて880円でした。



北野天満宮で再来年の大学受験祈願し、

またまたバスで「四条河原町」へ移動

もう薄暗くなってきました。

「四条河原町」でご飯を食べて、

行きたいお店があったのですが・・・

「四条河原町」に着いたら、あまりに大都会でびっくり

腰が引けてしまったのと、なんだか疲れが出て探し回る気力がありませんでした。。。

今思えば体調も悪かったのでしょう

行きたかったお店です。
http://www.kyukyodo.co.jp/info/index.html
http://www.tamaru-inbou.com/
http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/cgi-bin/index.cgi

どこで食べていいか分からなかったので、

目の前の「高島屋」でご飯を食べることにしました

デパートに入ってるお店なら、間違いないかなぁと思って

行き当たりばったりで入ったのに、

大正解東洋亭とういう雰囲気のある洋食屋さんです。



ハンバーグもじゃがバターもパンも、パンナコッタもアイスコーヒー

もめっちゃおいしかったです

バスで京都駅まで戻り、ホテルへ

シャワー浴びたらバタンキューでした。

2日目に続きます。

よかった読んでネ

BIGチョコ

2010年08月14日 11時05分47秒 | 当選報告
ロッテ×とりせん様より「Wチャンス賞」お菓子詰め合わせ


PSPは残念だったけれど、

Wチャンス賞が届きました

BIGなガーナミクルクチョコレート

1かけらで84kcal

ダイエット停滞中ですが、気をつけて

食べないと・・・あっという間にリバウンドしちゃう


雑誌の懸賞ハガキを書かなくちゃなぁ・・・

と思いつつダラダラ過ごしちゃってます