Giants Museum ⇒⇒⇒
サインボール
2021.4.2 坂 本 勇 人。5.14西武 山 川 穂 高。5.27 大 城 卓 三。8.26岡 本 和 真100号記念バット。 9.15小 林 誠 司サイン色紙追加。10.6菅野智之 。10.8丸佳浩。10.13岡本和真。 2023.5.24重信慎之介。2023.6.3丸佳浩。2024.6.28門脇誠追加。サインボール
2021.4.2 坂 本 勇 人。5.14西武 山 川 穂 高。5.27 大 城 卓 三。8.26岡 本 和 真100号記念バット。 9.15小 林 誠 司サイン色紙追加。10.6菅野智之 。10.8丸佳浩。10.13岡本和真。 2023.5.24重信慎之介。2023.6.3丸佳浩。2024.6.28門脇誠追加。東京ドームで開催されたWBC最終戦 日本 対 イスラエル を観戦。。
試合ごとに強くなっていく侍JAPANを肌で感じ取るために。。
強化試合はボロボロ、小久保監督はボロクソ!それがWBC開幕戦のキューバを
苦しんだ末に制すると全勝でアメリカ開催の準決勝進出を決めました。
先発の千賀が5回1安打のパーフェクトピッチ。平野、宮西、秋吉、牧田とつないでの勝利!
見事でした。
侍JAPAN・・・筒香の存在感!一振りで球場全体の雰囲気を変えることができる日本の
4番。そして頼もしい中田。山田に松田。セカンドの神業で相手を封じ込めた菊地。
つなぎに徹した坂本。。厚みのあるベンチ。内川、平田、秋山・・・素晴らしい活躍でした。
最高の投手達・・石川・菅野・千賀・武田・則本・増井・平井・岡田・宮西・松井・藤浪。
なんといっても牧田。。彼らの頑張り無くして勝利無し!
「野球」の魅力を選手全員が伝えてくれた6試合。。野球ファンが全員の応援歌を。
ピンチになれば大きな拍手で励ます。日本の「野球」の素晴らしさですよ。
この真摯な応援をペナントでもしてほしい。相手のパッシング応援はNO!ということが
わかったはず。
3月22日 水曜日 日本時間 8:00am..準決勝プレーボール。。あー仕事になるのかなー(笑)。
もう一つ忘れてはいけない選手が一人いますよー。。
我がチームの坊主頭・・・・小林誠司。。おまけのサブでの選出が嶋の離脱で小久保監督の
思い切った決断。第1戦の送りバントができなかった時のため息とブーイング。。
辛かったでしょう。。でもね、見事に跳ね返しましたね。リードも昨年と違って良い意味で
「そこに投げさす?」という配球でパワーヒッターたちを翻弄しました。もちろん素晴らしい
投手たちだからこそのリードでしょう。そしてバッティング。
8安打1ホームラン打点6犠打3・・・打率444。。素晴らしい成績。そしてラッキーボーイ
としてベンチを盛り上げた。小林がマスコミなどに酷評されていたのを知っているチームメート
達。彼が打つたびに大喜び!!彼が頑張れた、そして成長できた大きな要素です。
アメリカでも「野球」ここにありと!ベースボールに負けるな日本!!!!
オマケの画像!!!
初めてきましたねー。。何故???
いくら雄星くんのFANだからって。。。
さすがに西武ドームのシーズンシートは買わないでしょ!これから神宮ヤクルトからも
来るんだろうなー「案内」が・・・・(笑)。。
アホなクライマックスシリーズを広島が勝ちあがってね。本当に良かった!
リーグチャンピオンが、日本シリーズに進出することができないようなシステムは
本当にバカげたシステムです。
広島東洋カープおめでとう。
ただし一部のファン?だとしてもカープファンに日本シリーズ進出チームを応援する資格なし!
マツダスタジアムのビジター応援席を買って立見で観る。すなわちビジター応援席に空席が!
25年ぶりの優勝・・マツダスタジアムを真っ赤に染める。。その気持ちはわかるけど。
この行為は最低の行為ですよ。相手チームがあってこその野球でしょ(怒)。。
カープの広報もモラルを守ってと言っています。
シーズン中にも、同様の事がありました。カープファンよ!それで良いのですか。
ファン全体で、この行為を止めるべきでしょう。
でないと25年ぶりの優勝を汚すことになりますよ。
私はジャイアンツファンです。当然セリーグ覇者に日本一になって欲しいと願っていました!
が、この報道によって「またか!」の想いが。この気持ちが薄れましたね。
野球ファンとして、本当に寂しくなりました。
遂にカープファンも大阪の下品なチームのファンと同じになったのかとね。
カープが25年ぶりの優勝を決めた翌日、19歳の若者がプロの洗礼を受けました。
塹江(ほりえ)泣くな!
7回、巨人打線につかまり6失点。
降板後、緒方監督から声をかけられるプロ入り初登板の塹江。2度目の1軍昇格。
7回に登板すると、出はなをくじかれた。長野への初球。低めの直球を左中間席まで運ばれた。
動揺を鎮められず、亀井に左前打を許すと、坂本には1球しかストライクが入らずに四球。
さらに阿部にはストレートの四球を与えた。「せっかく坂本さん、阿部さんと勝負できたのに、
そこが一番反省」。一流のレベルを肌で感じるチャンスも逃してしまった。
1死後に連続適時打を浴びて1死一、二塁で降板。三塁ベンチに戻ると、緒方監督から肩を
たたかれた。「1つアウトを取ったやないか。次は2つ取れよ」。
指揮官はもう一度、チャンスを与えることを明言した。
塹江君!悔しいだろうけど、ここで泣いてちゃだめですよ。ベンチ裏でグラブを叩きつける
くらい悔しさを出さないと。誰でも一度は通る道!一昨年まで高校生でしょ。大丈夫、大丈夫!
頑張って強いボールと強い気持ちを持っていれば必ず1軍で勝てますよ。
大丈夫!大丈夫!
若き侍たち・・・優勝おめでとう。素晴らしチームワークと投手力・・・・
6戦全勝。。6試合失点1・・・・これぞ日本野球の真骨頂!
広島新庄・・・堀投手。そうジャイアンツの田口の後輩。。
彼のスライダーは一級品。。。
今宵の試合運びは東京ドームの試合よりはるかに素晴らし。
本当に、この18人は素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
ありがとう。。野球の素晴らしさをありがとう。。
オリンピック終わりました。。素敵な「祭典」の閉幕です。。
私の感動シーンベスト3・・
第1位・・・・・バドミントン女子ダブルス「金」。。
この若い二人の「絆」に感動し、、5点差からの大逆転勝利。。最高ですね。
第2位・・・・・シンクロ団体「銅」。。。
指導者によって変われる・・強くなれる。井村コーチの言葉に「2年前はシンクロ好きの女子だったのが
厳しい練習に耐えて、ようやくアスリートになりました」。この言葉最高ですね。
第3位・・・・・女子レスリング登坂「金」。
あそこまで純粋に泣ける選手を久しぶりに見ました。勝った瞬間。そして素敵だったのは
表彰台での涙・・笑顔と溢れる涙。最高です。
第3位タイ・・・・陸上400mリレー「銀」。。。
速かった。ホントに速かった。。
山県のスタート・飯塚の加速・桐生のコーナーワーク・ケンブリッチの加速。
そしてバトン。。すべて速かった。。アメリカに先着ですよ。。。。最高ですね。。
もちろん水泳。卓球の男子・女子。体操の団体。柔道。伊調の4連覇と若手の成長。
すべての競技で「JAPAN」は頑張った。。
為末氏がコラムで「日本選手はなぜ謝るのか」と。
涙を流しながら「期待に応えられずに申し訳なかった」と謝罪し続ける選手を見ていて胸が苦しかった
と綴っています。
http://www.nikkansports.com/olympic/rio2016/column/tamesue/news/1697656.html
決勝で負けて謝る。予選を突破できなかったから謝る。。メダルを取れなかったから謝る。
これってマスコミが作り上げた「期待」の負の部分でしょ。
オリンピックを観る我々が「選手に感謝」!
このことを胸に刻んで「TOKYO 2020 OLYMPIC GAMES」を迎えましょう。
8月1日 月曜日 恒例の「サントリードリームマッチ2016」を おやGさん と観戦。
毎年のことながら、往年のスターたちが楽しそうに「究極の草野球」をします。
この日はサントリーモルツ」が400円。普段の半額。さらに入場無料(抽選引き換え)の
ため超満員!巨人戦でも、こんなに入らない。野球ファンが楽しみにしているイベントです。
桑田真澄 VS ランディ・バース。。。この日の桑田は先発3失点!バースは4打数4安打!
そしてお待ちかねの「ピッカリ対決」今年から和田が参加のそろい踏み。
佐野 - 小田 のピッカリバッテリー!対する打者は和田。その初球が和田の頭上へ。
お決まりの乱闘劇。。3人そろって帽子をグランドに叩きつけ「ピッカリ対決」と相成りました。
何故「ピッカリ?」。。。。ハイこれがその証拠画像です。
ハイ「ピッカリ」3人組。。試合はモルツ軍団の圧勝!一日楽しめました。
今年も、早くから球場へ足を運んでくれて「良席確保」してくれる おやGさん ありがとう。
東京ドームで開催された「日米対抗ソフトボール第1戦」を観戦に。
JAPAN vs USA オリンピック復活へ日本とアメリカがタッグを組んでアピールです。
ソフトボールの観戦は初!TVで見るより躍動感がありました。
試合は5 - 1 で日本の勝利!
ガラガラ?ってたかくくってたら超満員。2階席の中段での観戦となってしまいした。
来場者全員に「日本代表応援ユニホーム」を!この効果もあって多くの野球ファン?
と、オリンピック復活を願うファンの結集だー。
東京オリンピック!「日本の野球」と「日本のソフトボール」の強さを世界に見せるために
是非、競技種目に復活しなくてはね。
稀勢の里。。どうして、ここで負けるかね。。
だから駄目なんだよ。遠い遠い「優勝&横綱」。。。
千秋楽のチケットはまるで価値が無くなりました。
千秋楽、日曜日!国技館の観客は、「0」だな。
視聴率も「0%」。。。日本人は観ないでしょ。。
稀勢の里は負けた。白鵬に勝たねば優勝&横綱は無い!
確かに、それは確信だ。
白鵬は「勝つなら勝ってみい、それで横綱になってみろという感じ」と闘志に火がついた。
「誰かが言っていたね。『強い人は大関になる。宿命のある人が横綱になる』と。
何か足りないんでしょう」と説いた。
しかし、この品格を失った横綱の言動は、ただの「驕り」! 超ムカつく(怒)
変化・かちあげ・張り差し・・・・・こんな相撲しか取れない奴に「相撲の神様」は、ほほ笑むんだ?
ホントに誰かいないのか?この品格無しの横綱を転がす力士は!