Giants Museum ⇒⇒⇒
サインボール
2021.4.2 坂 本 勇 人。5.14西武 山 川 穂 高。5.27 大 城 卓 三。8.26岡 本 和 真100号記念バット。 9.15小 林 誠 司サイン色紙追加。10.6菅野智之 。10.8丸佳浩。10.13岡本和真。 2023.5.24重信慎之介。2023.6.3丸佳浩。2024.6.28門脇誠追加。サインボール
2021.4.2 坂 本 勇 人。5.14西武 山 川 穂 高。5.27 大 城 卓 三。8.26岡 本 和 真100号記念バット。 9.15小 林 誠 司サイン色紙追加。10.6菅野智之 。10.8丸佳浩。10.13岡本和真。 2023.5.24重信慎之介。2023.6.3丸佳浩。2024.6.28門脇誠追加。千秋楽の相撲じゃないな!
インタビューでの涙? ふざけんなよ(怒)。。やっておいて謝罪してお涙・・・暖かい拍手?
これはもう何度も見あきた白鵬パフォーマンスだ・・
確信犯でしょ。私は認めない!
半分以上が表彰式を見ずに帰宅へと。。当たり前ですよね。こんな優勝誰が祝福するのかね?
インタビューでの涙?ふざけんなよ(怒)千秋楽の大相撲でファンが泣きたいくらいだよ!
全く、大相撲をバカにしている。
TV解説の北の富士さんじゃないけど、50年以上大相撲を見て来たけど、こんなアホくさい取り組みは
初めてだね。
横審さん!横綱にあるまじき相撲を注意するのはあきらめて「引退勧告」してください。
足が痛くて巡業サボってサッカーやってた、どこかの横綱と同じレベルになり下がりました。
こいつをたたきつぶす関取は、いったいいつ現れるのだろう。
現れないことも残念だ!
関東の降雪。。。ゴルフが出来ずに。。次女夫妻と「焼き肉屋」。。
この焼き肉屋がある場所には「ゴルフ練習場」と「バッティンセンター」が。。
ちと、ストレスも溜まってるしね。。久しぶりに「バット」振りました。。
ある一振り「ジャストミート!」。ホームランの的のわずか上。。打ったボールの行方見えるでしょ!
しかしねー。。マシンから90キロのど真ん中の球を打ってるのに、ゴルフスイングと変わらない。
インパクトからフォローの左腕のたたみかた。。
野球のバットもゴルフのクラブもね。
撮影は「次女」。。ちなみに次女の旦那はセンス無し!80キロ、まるでバットに当たりません。
多分、翌日は充実した「筋肉痛」でしょう(笑)。。
これは素晴らしいデザインだと!
ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会のロゴマークが27日、
イングランド大会開催中のロンドンで発表されました。
素敵ですよね。このセンスですよね。
ラグビーボールの中に「富士山と日の丸を想像させる日の出」。。
もと総理の協会会長はアホだけど、このデザインを創造したデザイナーとこのデザインを
選出した選考委員の皆さまのセンスの良さですね。
盗作騒ぎの2020。そもそもあのデザインを選ぶ事がセンスの無さをね。
この、ロゴマークは誰もが納得するデザインだと私は思います。
今シーズン2度目。雄星君の応援に。。
先発が決まってからのチケット。シルバーウィークのチケット。あるはずも無し!
ところがですね。。用意してくれました。。嬉しいですねー。。
渋谷から西武球場前まで、、改札を出てすぐ左。。
ここでチケット受けとりました。
ドーム内に入り席に着くと、フィールド内で雄星君が遠投を!
そしてブルペンへ。。
さてさて試合が始まります。。
上々の立ち上がり。。ブルペンでは多少ボールが高めに浮いていたけど、マウンドでは
きっちりと投げ込んでいました。
5回 75球 被安打2 5奪三振 1四球
メヒアの先制タイムリーで先行。5回の裏の浅村の3ラン。。
思わず立ち上がって西武ファンとハイタッチ。。盛り上がりましたねー。。
7回まで楽勝にいける内容。。にも関わらず5回で降板。。納得がいかなかったけれど。
牧田・高橋・増田とつないで9勝目。。
目標の二桁勝利が見えてきました。。
もし、10勝目を挙げる日に観戦できれば最高ですね。
おまけ。。
ライオンズ焼き「アン」と「カスタード」を一個づつ。。甘かったー。。
そういえば東京ドームで、我がチームは大阪の下品なチームと試合をしていました。
もう今年は、あの下品な黄色と黒を見たくない。この思いから行く気も無し。。
このチームとの2連戦、二つとも勝って引導渡しましょう。。
初!東京湾。。。
ダメだー。。釣れない・・目の前にウヨウヨ魚がいるのに食いつきゃしない。。
避けられてる。。くっそー!!!
私の腕前が悪いのは重々承知!それでも、それでもチャレンジだー。。
「釣り」・・・釣れないけど・・・楽しいっす!!!
6年連続で「サントリー ドリームマッチ」を観戦。。
おやGさんが並んでくれてバックネット後方からの楽しい観戦となりました。
日本史上最高の草野球メンバーが揃う!それが「サントリー ドリームマッチ」。。
桑田が投げる。大野が投げる。
村田兆治65歳が130キロのストレートとフォークで三つのアウトすべて三振。。
バースが打つ。山崎、金本ホームラン。。
日本のファンを魅了したランディ・バース。。ちと太っちょだけど絵になりますね(笑)。。
400円のビールが51800杯。。売上すべて東北の支援に。。
東京ドームは超満員!!公式戦より超満員。。
肩の力を抜いて、日本一の「草野球」を楽しむことができました。。
おやGさん。。いつもいつも席を確保してくれてありがとう。
許せない出来事。。と。。もらったラッキー。。
まずは、許せない出来事。。日本の大相撲を舐めきっている白鵬。。
先場所は初日に敗れている小結逸ノ城(22=湊)との一番。
左を張って右四つに食い止めると、腰を割って慎重に攻め、最後は向正面に
寄り切った。その際、明らかに勝負がついたと思われたが、逸ノ城のアゴに
「なぜ、もっと残ろうとしないんだ」とばかりに、“右アッパー”を一撃。
その右手を、さらにグイと伸ばし、二重にダメを押した。
若者に対する叱咤激励??冗談じゃない(怒)。。
本場所の土俵で横綱がやるべき行為ではない!
平成の大横綱と言われているけど、間違いなく日本のファンは怒っています。
強さのおごりが出てしまいました。。
やはり、日本人じゃないから「大相撲の心」がわからない?だとすると寂しすぎます。
物言いに対する言動で不快指数50%。。9日目の相撲で不快指数100%。
私??もう二度と大横綱とも思わないし、応援もしません。。
白鵬のオーラは私から消えてなくなりました。
つづいて、もらったラッキー。。
オールスター明けの試合。。しかも大阪の下品なチームと甲子園での一戦。。
1回の表に1点先取!そこから両チーム膠着状態。。で。9回の表。。
亀井三振後の長野の1塁ファールフライ。誰もがツーアウトと。。
落球しました。。儲かりかました。
その後、長野はバックスクリーへホームラン。喉から手が出るほど
欲しかった2点目。。
儲かりました!ラッキーでした。。
東京ドームで開催。初めて?オールスターを観戦しました。。
試合開始前に行われたホームランダービー。。
横浜、筒香選手が12本と圧巻の優勝。。彼は凄い!天性のホームランバッター。
♪「ヨーコーハーマの空高く!ホームランかっ飛ばせ筒香」♪
先発は菅野-大谷。。大谷の9連続三振を期待したけど先頭打者が1塁ゴロ。。
あっけなく夢となりました。。で菅野は4点取られちゃうし。。
横浜の打線は活発だし、、シーズンそのままです。
高木も1イニング、グッサンも1イニング、無難にね。で、慎ちゃんもホームラン。。
この日、一番の盛り上がりが「代走 鈴木」のコール。。18年目、足のスペシャリスト。
最高の舞台で見事盗塁を決めてくれました。
お役目を終えて菅野は1塁BOXへ。。
そして呉越同舟応援旗。。
この日、改めて大阪のチームと傘さしチームの応援の程度の低さを確認しました。。
オールセントラルとして戦っているのに、やっぱり応援歌のなか「くたばれ、読売」ってね。。
この2チームはホントに程度が低い。。同じ野球ファンとして、とても残念です。
名古屋でやってる試合を無視して。。
雄星君の応援観戦に西武プリンスドームまで足を運びました。
日曜日。それに打つ!ドームは満員です。。
まずは席について生ビールを購入。。そしてスターティングメンバーのコール。
試合の結果はそっちのけ?
とは云っても打って勝ってくれないと雄星君に勝ち星が付きません。
1回の表は三者凡退に抑える出足。。上々、上々。。
その裏すかさず浅村の犠牲フライで先制点をとると2回、3回と追加点。。
高めにすっぽ抜ける球もありましが、球速も150キロとバランス良く投げていたかな。
8回の表もマウンドに上がったけれど先頭のサブローに四球を与えたところで代えられました。
結果 7回1/3 112球 被安打2 三振7 四球3
リリーフ陣もしっかり押さえてくれて、5勝目GETとなりました。
ライオンズ。。この男は凄い!
この打席でライトスタンドへ25号。。79打点目。。
この日で79試合の消化ですよ。。ものすごい数字です。。
打率は.286だけど。。25本に79打点。。本物の4番バッターですよ。。
名古屋でバタバタの我がチームとは雲泥の差!これですよこれ!
本物の4番がいれば鬼に金棒。。羨ましい。。
雄星君も勝利したしね。自宅から1時間30分の電車の旅をした甲斐がありました。
雄星君!また応援に行くからね。。