ゆんのひとり言

~お酒とお芝居と歌とスイーツをこよなく愛するゆんの日記~

成田商事入社式 9/19 2nd@billboardLIVE東京

2022-09-29 12:00:00 | 推し(^O^)

1stと2ndの間は、少しだけ時間があるので
ミッドタウンをウロウロしてきました。



鉢植えのブドウ…ですよね?
改めて見ると、実が多すぎて気持ち悪い…



なんか、こんなのが飾ってあったり。
他にもオブジェのようなものが展示されていたので、
何かイベントをやってきたのかも。



2ndのお席はこちらです。
2人掛けのボックスシート。
billboardは席によって、席料+αの料金がかかりますが、
このボックスシートが一番お高いです。
取れれば何でも良かったので、席種は一切確認せずに予約しましたw



端っこだったので、L字のソファーです。
席を案内してくれたスタッフさんが、
「こちらの端に座った方が、下まで良く見えますよ」と
教えてくれたので、始まったら端っこに移動しました。



2人掛けのところを1人利用で申し訳ないので、
シャンパンをキメました
席について、何にするか迷ってると遅くなるので、
事前にメニューを見て、着席後すぐにオーダーしましたよw
ピクルスは酸味も甘みも少なくて、
全体的にぼんやりしたお味でした(爆)



帰宅して晩御飯を食べるわけにいかないので、
タンパク質としてウインナーもいただきました。
ハーブ入りとかピリ辛とか、4種類の盛り合わせです。
これは、美味しい♪



始まる前に、オリジナルカクテルのパズルもオーダー。
お水はスタッフさんが気を利かせて持ってきてくださいました。

2ndでも、喉の調子バッチリの昭次くん。
1stより近くで見られて、テンションが上がります!
「フィフティーンズブギウギ」では「ここ、フリを付けよう!」と
呼人さんに言われ、演奏しながらネックを上下に振るよう
指示(?)されるも、グダグダになる昭次君…w
「全然ダメ!リズム感無い!」と呼人さんの厳しいダメ出しに、
「演奏しながら、難しい…。練習してきます。。。」
と、謙虚な社長ww
こういうやりとりも、楽しいです。

本来ならBDライブだったこの公演。
誰かゲストに来ないかな…と、ちょっとだけ期待していました。
すると、ライブ後半になって、
キーボードの前にギターが用意されまして。
ギターといえば、ねぇ?あの人しかいないよねぇ?と、
そわそわしつつ「社員募集中」では
「はーい!」と両手を挙げて盛り上がりましたw
お隣のボックスシートも、1人利用でノリノリの方だったので、
こちらも負けじと盛り上がれましたww

そしてっ!
アンコールに、登場しました!
オカケンこと王子こと岡本健一君!!!
もうね、冗談抜きに「ギャーーーッ」の悲鳴が上がってましたwww

ゴキゲンで登場の王子。
「別にこれ、録画とかしてないよね?」と確認して
社長の肩を抱き、再び客席から悲鳴が
「なんか、ゴキゲンですね」の社長のフリに
「だって、六本木で、ここだよ?もう、ヘベレケだよ」とww
「ヘベレケなんですか?」と、敬語の社長w
「なんでそんな優しい人になっちゃったの?昔怖かったじゃん!」
「えー…」
「俺、昭次君って呼んでたよね。やっぱ15と16の差は大きいし」
「でもすぐ、昭次って呼ぶようになったじゃん。
 逆に俺の方が健一君って呼んだりして…」
などと、どんどんトークを進める王子。

社長には、「成田商事って、何?会社なの?何するの?」とツッコむ王子。
「色んな業務があるんですよ…」と、
いっぱいいっぱいの社長の回答w
「制作担当?いい曲たくさん作るもんね!
なんでそんなに俺らのことわかるの?」と聞かれた呼人さんは
「えー、、だってほら、デビューしたの同じ年だし!」と、
さすがの返し。
「社員じゃないの?なんで?」と聞かれたデビンさんは
「闇の力が…」とちょっと怖い回答w
「技術担当って、何?」
「えっとー、ほら(ドラムを指す)」
「えー、それはだってさぁ(当然でしょ?)」と更に突っ込まれ
「あっ、えっと、社長のサポートを色々させていただきます!」と
タジタジの青山さん。
さすが、場慣れしている王子です

ひとしきりトークを繰り広げた後、
オカケン作詞作曲の「あの娘は言う」を演奏。
歌うオカケンに背中を合わせてギターを演奏する昭次君…
ヤバい……
舞台下手から上手へ、自由に動き回る王子。
終わるケーブルがえらいことになっていて、
スタッフさんがさばきにいらっしゃり。
よいしょ、とケーブルをくぐるオカケンに
「王子にこんなことさせてすみません」と謝る社長。
どこまでも謙虚。。。

ラストの「パズル」では、TVでは高橋君が歌ったパートも
王子が歌うので自筆のカンペを用意してきてました。
演奏前に、客席に背を向けて、打ち合わせをする王子&社長。
「長いよ!」と突っ込みつつ、トークでつなぐ呼人さん。
きっちり歌い終え、「実はあのHPの3人空いてるところの
『顧問』は彼なんです」と、社長。
やっぱり、そうよね?!とテンション上がるも
「HPのとか言われてもわかんないよ。
 顧問?俺、顧問なの?何するの?お金貰えるの?」と
鋭いツッコミを繰り広げる王子。
来年の夏以降で良いし、常勤でなくても良いので、
是非とも、顧問に…!

いや~、盛り上がりました!
これがあるから複数回参加はやめられないんですよねぇ~~。
テンションMAXで、ニヤニヤしながら岐路に着きました!



終演後は、スタンドの位置が移動になっていました。
こういう細かい配慮も嬉しいです。

10月はいよいよ復活ライブ!
楽しみすぎます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする