秋限定の麻婆茄子です。
豚肉とキノコの味噌照り焼き丼も美味しそうだったのですが、
豚肉の脂身具合が読めなかったので安全パイを取りました(^^ゞ
同僚が食べてましたが、脂身控えめでイケそうでした。
今度機会があったら食べてみようと思います。
麻婆茄子は山椒を使ったタイプ。
山椒使ってないのが好きです(笑)
黒米は歯応えがあって美味しいですね-♪
今日は6ピタ再びです(^^)v
PHANTOM、マイ千秋楽です。
じっくり観て来ようと思いますo(^-^)o
2回目です。
この日はFC貸切公演でした。
チケットの予約時は「貸切公演」ということしか分かってなかったんです。
まぁ適当にトークとか、写真撮影どうぞ的なものだろう、と
深く考えずに予約しました。
後日、詳細が発表されました。
「当日は、お持ちの仮面をご持参ください」
・・・え?
仮面持ってること前提?
世間一般の人って、仮面持ってるものなの?
「お持ちでないお客様には簡易の仮面をご用意させていただきます」
ああ…。
って、あくまで仮面はマスト?
「仮面をお持ちいただいたお客様は、当サロンの紳士と
2ショット写真をお撮りいただけます。」
・・・仮面つけて?
「ドレスコードはございませんが、なるべくドレスアップしてお越しください」
・・・あのー。
仕事帰りに急いで向かうんですけど。
正直言って・・・めんどくさっ!!!!!
他のお客様がどれだけ気合入れて来るか、想像もつかず。。。
仮面を買う気はサラサラ無いので、
とりあえず、ワンピースで行けばいっか、てな感じで行きました。
予想通り、入口前で仮面を配ってます。
そして、「入場前に仮面をご着用ください!」と案内してます
皆、律儀に入口横で仮面を着けてます。
いただいたのがこちらなんですけどね。
紐って、面倒じゃないですか…?
そして、目の位置合いません
付けてなくても入れてもらえたので、
中で着けます~な様子でロビーに入ると、
・・・すごい!!
気合の入った仮面を着けた人たちが、
バシバシと写真を撮ってます。
ノー仮面の人はロビーにいちゃいけないかんじ
とりあえず、トイレへ行って、早々に客席に避難しました(爆)
で、本編。
前回下手で止まってたゴンドラが、
キレイに流れるように上手へハケていき、
あ、ゴンドラ、動くんだ、と(笑)
確かに中途半端だなーとは思ったんですけどね
今回は女性陣の衣装がステキです。
セットがシンプルな分、衣装に予算回せたかしら…なんて。
ペルシャの太后の衣装はとてもゴージャスだし、
クリスティーヌのステージ衣装は、一瞬しか出てこないものもあって、
着たきりスズメなことが多いライフとしては、
かなり贅沢な使い方でした(言い過ぎ?)
そして、終演後。
「本日は~(何とかナイトとかそういうの)となります。
準備が整うまで、仮面をご着用になって客席でお待ちください。」
まだ、仮面?!
どんなイベントをやるのか分からないけど、
もういいや、と素顔を貫き通しました。
申し訳ないです
キャストが客席に降りてきて、
持ち場で適当にお喋りする、というイベント(?)
私の席の担当は小林さんでした。
お久しぶりですねぇ、小林さん。
すぐ後ろに曽世さんがいらして、とても声が大きくていらっしゃるので、
つい、そちらの話を聞いてしまったり
ほんの数分でしたが、最後
「至らない点があったらすみませんでした」とおっしゃって、
ステージに戻っていく小林さん。
良い人ですねぇ…
素敵な仮面をご用意いただいたお客様を5人の役者が、
それぞれ1人ずつ選んで、バラの花を渡して、イベント終了。
「(バラの花が)欲しい人~!」と言っちゃったり、投げようとしたりする笠原さん。
さすがです(笑)
何とも居心地の悪い公演でございました。
あのー。
チケット発売時に教えて欲しいです。
ムリって思ったら、買いませんから。。。
とりあえず、次回公演は貸切公演は避けて申し込みました(キリッ)