goo blog サービス終了のお知らせ 

ツィメルマンのDVDとベロフのプロコフィエフのCDを買いました。

2007-08-02 | ●CDおこづかいちょう
ブラームスだしな~~~・・・


・・・という理由で買わずにいた
ツィメルマンのブラームス/ピアノ協奏曲第1、2番のDVDが再発売されたので
買いました。
「バーンスタインのDVDシリーズにツィメルマンのがあったので買いました」って言った方が正しいんだろうけど気にしない。
というわけでこのコンチェルトの指揮はバーンスタインで(ちなみにオケはウィーンフィル)、
ジャケットにはバーンスタインのおじさましか映ってないので
店頭で購入される際は探し回らないようご注意ください。
私?私はちゃんとHMVのサイトでジャケット確認しましたもの(←偶然見ただけ)。

昨日早速見ました。何故か1番の第3楽章から見る私(←終楽章フェチ)。
第1番は1983年11月、第2番は1984年10月の収録ということで(あってます?)
両方髭なしツィメルマンです。
でもさー、1番の方はなんか元気はつらつ、
終わった後バーンスタインのおじさまにぎゅうってされてるのが
カワイイ~♪って感じなのに
2番の方の色気はなんなんでしょ!?
豪快に弾いてるのになんだかすごく繊細で
普通こういうゴリゴリした曲は聴いてて疲れちゃうんだけど
疲れるどころか、うっとり~~。
明日夏休みなので、1日見ちゃおうっかな~。
これからはブラームスだからと言って敬遠しないようにします。はい。


あとCDもう1枚。2枚組みだけど。
●プロコフィエフ/ピアノ協奏曲全集
ピアノ:ミシェル・ベロフ
クルト・マズア指揮ライプツィヒゲヴァントハウス管弦楽団

プロコフィエフの2番のCDが欲しかったんだけど
この曲のディスクって少ないのね~。
その中で何故こんなベロフマズアライプツィヒなんて組み合わせのCDを買っちゃったんだろう(←安かったから)。
まぁいいや、ベロフのピアノ聴いたことないからお手並み拝見。

3,390円+990円=4,380円。
2007年累計88,669円。