goo blog サービス終了のお知らせ 

問い合わせ

2009-05-04 | ●KONCERTY URODZINOWE
やほーで「ショパン」で検索すると
楽譜やらCDやらが引っかかるのはもちろん良いとしても
平原●香やら挙げ句はジブリをショパン風アレンジで!などというのが引っかかるのが
もう何だかゆるせーん!!
(というのは私の勝手なひとりごとなので気にしないで下さい・・・)


さて、ゴールデンウィークです。
GW中にやろうと決めたのはDEKADA URODZINOWAに関するいっそうの情報収集と、
ハナシがわかりそうな旅行会社に問い合わせをすることです。
↑ココ、重要です。
先日見積もりを出してもらった旅行会社は
DEKADA URODZINOWAに出場するピアニストの面々がどのくらいスゴい人々なのか
いまいちわかってないっぽかった…
つまり、チケット取りが大変なのではないかということが
わかってなさそうだったのです。

ヨーロッパのチケット事情(特にポーランド)は私もよく知らないので
もしかしたらそんなに大変じゃないかもしれないんですけど。

今日、別の旅行社に軽い問い合わせメールをしてみました。
東欧中欧全般に強そうなところです。
祝日はお休みのようなので、返信は来週になっちゃうかな。
あと「ショパン 200年 ツアー」で検索していたら
さらに別の旅行会社も引っかかったんですけど
これって法人対象のような…個人も受け付けてくれるのかよくわかりません。


ところで豚インフルエンザっていつ頃下火になるんでしょーね…。
今年秋頃までには落ち着いてくれるといいんですが。

やっとウラが取れた

2009-03-12 | ●KONCERTY URODZINOWE
2010年ショパンの200歳のお誕生日前後の10日間にポーランドで行われるコンサート、
やっとウラが取れたので書いておきます。

(※追記:これは2009年3月12日現在の情報です。その後かなり変更されました)

2月
3月

2月21日
詳細未定
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月22日
ピアノ:ラファウ・ブレハッチ
アントニ・ヴィット指揮ワルシャワフィルハーモニー交響楽団
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月23日
イーヴォ・ポゴレリチ ピアノリサイタル
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月24日
マレイ・ペライア、ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノリサイタル
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月25日
ギャリック・オールソン ピアノリサイタル
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月26日
ピアノ:ケヴィン・ケナー、ヤヌシュ・オレイニチャク
フランス・ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月27日
ピアノ:エフゲニー・キーシン、ギャリック・オールソン
アントニ・ヴィット指揮ワルシャワフィルハーモニー交響楽団
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

2月28日
ダニエル・バレンボイム ピアノリサイタル
於ワルシャワフィルハーモニーホール
19:00~

3月1日
レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノリサイタル
於旧王宮
17:00~

ピアノ:ユンディ・リ、ダン・タイ・ソン、マルタ・アルゲリッチ
アントニ・ヴィット指揮ワルシャワフィルハーモニー交響楽団他
於ワルシャワフィルハーモニーホール
20:00~


…しかしアンスネスがコンサートする旧王宮(Zamek Korolewski)っていうのが
よくわかんないんですよね~…
や、場所はわかるんですけど、コンサートホールではないので
コンサートできるようなスペースあるのかなと思って…。
(調べたらあっさり判明→
でも本当にここでやるのかは知りません)
そもそもなんでアンちゃんだけフィルハーモニーホールじゃないんだよー(-_-;)。

ちなみにワルシャワでこのようなタイヘンなピアノ祭りになってる間、
ピアノ界のポーランド国王=ツィメルマンはといえば
フランスのプレイエルホールでコンサートをなさいます(3月1日)。
…ケンカ売ってんのか(-_-;)


プログラムはほとんどまだ未定のようです。
でもまぁ、ほぼ100%ショパン一色でしょう。


---


この音楽祭を聴きに行こうとした場合にいくらくらいかかるんだろうと思って
某旅行社に軽く見積もり出してもらいました。
航空代+ホテル(スタンダードクラス)10泊分+空港&ホテル間の送迎+海外旅行保険=¥237,000
とのことでした。
燃料サーチャージとかチケット代とかを足して
30万~40万くらいになるのかな…。