やほーで「ショパン」で検索すると
楽譜やらCDやらが引っかかるのはもちろん良いとしても
平原●香やら挙げ句はジブリをショパン風アレンジで!などというのが引っかかるのが
もう何だかゆるせーん!!
(というのは私の勝手なひとりごとなので気にしないで下さい・・・)
さて、ゴールデンウィークです。
GW中にやろうと決めたのはDEKADA URODZINOWAに関するいっそうの情報収集と、
ハナシがわかりそうな旅行会社に問い合わせをすることです。
↑ココ、重要です。
先日見積もりを出してもらった旅行会社は
DEKADA URODZINOWAに出場するピアニストの面々がどのくらいスゴい人々なのか
いまいちわかってないっぽかった…
つまり、チケット取りが大変なのではないかということが
わかってなさそうだったのです。
ヨーロッパのチケット事情(特にポーランド)は私もよく知らないので
もしかしたらそんなに大変じゃないかもしれないんですけど。
今日、別の旅行社に軽い問い合わせメールをしてみました。
東欧中欧全般に強そうなところです。
祝日はお休みのようなので、返信は来週になっちゃうかな。
あと「ショパン 200年 ツアー」で検索していたら
さらに別の旅行会社も引っかかったんですけど
これって法人対象のような…個人も受け付けてくれるのかよくわかりません。
ところで豚インフルエンザっていつ頃下火になるんでしょーね…。
今年秋頃までには落ち着いてくれるといいんですが。
楽譜やらCDやらが引っかかるのはもちろん良いとしても
平原●香やら挙げ句はジブリをショパン風アレンジで!などというのが引っかかるのが
もう何だかゆるせーん!!
(というのは私の勝手なひとりごとなので気にしないで下さい・・・)
さて、ゴールデンウィークです。
GW中にやろうと決めたのはDEKADA URODZINOWAに関するいっそうの情報収集と、
ハナシがわかりそうな旅行会社に問い合わせをすることです。
↑ココ、重要です。
先日見積もりを出してもらった旅行会社は
DEKADA URODZINOWAに出場するピアニストの面々がどのくらいスゴい人々なのか
いまいちわかってないっぽかった…
つまり、チケット取りが大変なのではないかということが
わかってなさそうだったのです。
ヨーロッパのチケット事情(特にポーランド)は私もよく知らないので
もしかしたらそんなに大変じゃないかもしれないんですけど。
今日、別の旅行社に軽い問い合わせメールをしてみました。
東欧中欧全般に強そうなところです。
祝日はお休みのようなので、返信は来週になっちゃうかな。
あと「ショパン 200年 ツアー」で検索していたら
さらに別の旅行会社も引っかかったんですけど
これって法人対象のような…個人も受け付けてくれるのかよくわかりません。
ところで豚インフルエンザっていつ頃下火になるんでしょーね…。
今年秋頃までには落ち着いてくれるといいんですが。