Fireside Chats

ファイアーサイド・チャット=焚き火を囲んだとりとめない会話のかたちで、広報やPRの問題を考えて見たいと思います。

携帯電話の経済学

2004年10月19日 23時18分22秒 | 参加型ジャーナリズム
中国でも着メロが好調のようです。
某レコード会社Sミュージックをリストラされちゃったおじさんが、退職金の中から70万円を捻出し、音楽仲間をかたらって中国向けに着メロを何本かつくりリリースしたところ、日ならずして2000万円を売り上げてしまったと、酒場で友人から聞いた噂話。
尾羽打ち枯らしていたリストラおじさんは、顔の色艶も改善し、体力も漲り、いまや青年(?)実業家に変身しちゃったとのこと。

携帯関連だとなぜ財布の紐がゆるむのでしょう。
コンビにでも、ドリンクのベンダーでも、携帯で買い物する時代が本格的に訪れようとしています。
思うに、携帯だと費用が発生するということをユーザーはアプリオリに受け入れているようです。
かつまた、携帯で発生する費用は小口だとの安直な思い込みもあるのかな?

学生諸君の通信代の濫費やマナーの視点から携帯の使用を抑制的に誘導しようとの動きもある反面、携帯に内需拡大の期待を寄せるマーケターの圧力も顕著です。
この綱引きはおそらくマーケターの勝利に終わるでしょう。
もっとも簡便なインターネット接続手段であり、カメラがつき、テレビが見られ、音楽をダウンロードし再生するデバイスになり、GPS機能が備わり、QRコードのリーダーにもなる・・・・。
携帯の広告利用で稼ごう、コンテンツ販売で儲けようと、日本中の随所で脳髄が絞りまくられています。

携帯が日本経済の再浮上の牽引力になるのか、はたまた第二のITバブルに過ぎないのか、内需拡大の波及効果と、海外への展開の可否が決め手になるのでしょう。
リストラおじさんの挑戦が実話とすれば、成功裡に終わることを祈るばかりです。


~~~~~~~~~~~~~~~

あざらしサラダさん、あまり詳しい領域じゃないので、ろくなエントリーかけません。これで勘弁してね。

トカゲが来た!

2004年10月19日 17時29分24秒 | PR戦略
今度の台風23号には「TOKAGE」という名前がついているんですね。
日本他北西太平洋の14ヶ国で構成する台風委員会が、各国10個、合計140の名前を用意し、順繰りに台風に名前をつけているそうです。
たまたま、今度の23号は日本の名前にあたったということのようです。
日本は、天秤・山羊・ウサギ・カジキ・カンムリ・鯨・コップ・コンパス・トカゲ・ワシの10名称を登録しています。
どんな脈絡があるのかと思ったら、星座の名前とか・・・。
「トカゲ座」「コップ座」なんて星座があること知ってました?
「カジキ座」なんて「歌舞伎座」の間違いかと思った!(笑)

このアジア名、テレビでも新聞でもほとんど目にしません。
気象庁はどう考えているのかな、番号方式で充分ということなのでしょうか、
伊勢湾台風や洞爺丸台風のような、被害を中心とした事後命名方式を主体に考えているのでしょうか?

ところで、明日からの広島出張。トカゲ襲来に怯えて、11月に順延になりました。
人命や家屋に被害を出さず、穏やかに去って欲しいものですね。