goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

教える側ですって!(◎_◎;)

2020-02-18 | 日記
こんばんわ。

本日は朝一番で床屋。
スッキリした頭で徒歩で地元警察署に出向き免許の更新。




無事に令和のゴールド免許をこの手にいたしました〜!
(写真のために床屋に行ったが、顔は修正出来ず、ヒドイ仕上がりの免許に・・)😨


さて、本日のネタ・・。

今まで色々な方からご指導やアドバイスをいただき、
職人として今に至っております。

始まったばかりの中古車店での作業も、既に入っているプロの方にご指導いただき、
別の店舗にて二台の作業を行いました。

そんなレベルではありますが、新たに同じ店舗に入る事になったプロの方に、
今度は私が作業手順を教える事になりました(^◇^;)

気がつけば15年目。 
確かに諸先輩方から学んだ事を若い世代に伝える事も当然なのかもしれない。

この仕事を始めた頃は現場での作業の仕方が分からず、
悩み苦しみ、他のプロの方に学んだ。
それが今でも師匠と仰ぐCBPパドックのAさんなのです。

同じように、その現場でしか知り得ない情報を共有し、
長くお付き合いが続くように仲良く作業が出来ればと思っています。

教える事でも学びはある。
明るく楽しく元気よく?お伝えできればと思っております(^_^)


明日はN店さん引き取りでMB新車施工。
当日納車でM店さん引き取り直行でMB経年車施工が2台続きます!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W212前期 E350AVG Day2

2020-02-17 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日もW212前期Eクラスでございます。

昨日とは違い、良いお天気で気温も上がるという。
最高ですが・・花粉が心配(⌒-⌒; )
でも言うほど天気は良くないし、暖かくも感じなかったですよね(^◇^;)

まずは内窓を拭き掃除してバキューム。
そしてボディコーティング。

PCX-S8は作業性も良く、それでいて美しい艶&超撥水&ツルツル触感、
そして被膜感も感じられて超気持ちいい〜液剤(^_^)

パリッと仕上がりましたよ!

窓ガラスにサービスコーティング、艶出し、最終仕上げで完成!























時間は12時半。
直ぐに連絡を入れて14時過ぎに来店納車。
お支払いはカードでした(^_^)

ホントに5%還元ってありがたいですよね!
永遠に続けてくれないかしらん(^◇^;)

お父様もご一緒。
仕上がりに非常に喜んでくださいました(^_^)

N様、毎度遠方より当店TACKにご入庫いただきまして、
誠にありがとうございますm(_ _)m

ロングドライブとなる帰路ですが、MBならば疲れ知らずにご帰宅可能かと思います。
どうぞお気をつけてお帰りになってください。
ハンバーグの感想を是非聞かせてくださいね!

今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


さて、
早めに終わりましたので、ムーヴとサリーの洗車もしました。





転がるように流れ落ちる水。
そんな感じに水切れも良く、拭き取りも一発で完璧に決まります!

拭き取りの際、一般的な合成セームを使われている方も多いと思いますが、
完全グリップしてしまいそう(^◇^;)
やはりCBPのPROクロスがオススメですね。


明日は床屋(予約が取れたら)〜免許の更新(床屋に行けたら)に行きたい。

確定申告も、今年はネットで完結の予定。
頑張って終わらせたいと思います!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W212前期 E350AVG Day1

2020-02-16 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は昼前にご入庫いただきましたW212前期モデルです。
ちなみに神戸のお客様!(◎_◎;)
遠路はるばる二度目のご入庫でございます(^_^)
非常に嬉しいですね(^_^)
ありがたいです。感謝しかありません。



カルサイトホワイト。
このカラーも今や絶版!懐かしい(^◇^;)

前期モデルを選ぶ理由の一つにV6エンジンが挙げられるかと思います。
後期モデル以降、現行W213でも主力は直4エンジン。
もちろん直4も素晴らしいのですが、6気筒ならではの滑らかで、
MBらしい重圧感のある走りは魅力的(^_^)

中古車で探すと後期型だと多分 「250」ばかりではないだろうか?
前期型なら「350」のガソリンとディーゼルが結構あると思うので、
選べる幅が広がります。
ちなみに「250」狙いならば絶対に後期型がオススメですよ!


さて、非常に沢山のW212を施工してきました。
現行W213は正直あまり売れていないかも?
これはW205が素晴らしすぎる上に、知らない人はパッと見で区別がつかない(^◇^;)
多くの方はCクラスで充分!となってしまうのだと思われます(^◇^;)

いざ、洗浄から始めます。
年式を考えると非常に程度の良い車です。
そうは言っても9年落ち。
細かい汚れは頑固です(^◇^;)
酸性クリーナーも度々登場していただき、全体を洗って塗膜調整。拭き取ってブロワ。

簡単にマスキングして磨いてみる。
おお〜一発で決まりそうな気がする!(◎_◎;)
しかし水平面、肩から上は二工程で仕上げました。

午後スタートなので、磨きを終わらせて、ホイールにコーティングして、
本日は終了。




明日はボディコーティング〜内装の仕上げと続きます。
液剤はPCX-S8です。


ちなみに本日は雨。
外の駐車場の愛車チェック!






これです!
雨粒と塗装の間に一枚の被膜(コーティング)が挟まってる感じ。
(写真だと分かりづらいかな?)
こうでなければダメなんです!
これぞ「PromaX EXE evo1」です!


明日も頑張ります!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合いのMB新車施工

2020-02-15 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は朝一番の引き取りでMB新車施工です。
ブラックのSUV。
僅かな油断からくる小さなミスも絶対に許してくれない。
施工者のレベルがハッキリと分かってしまう怖いボディカラー
「オブシディアンブラック」。

幸いにして3年とちょっとの間、愛車として所有していた時期がある。



屋外車庫保管でオブシディアンの美しさを維持する事の難しさを学んだ。

何度も磨く事で、オブシディアンに対しての苦手意識は無くなった。
かと言って、いつも完璧に仕上げられるほど簡単じゃない。
せめて新車は完璧に仕上げたい!と、いつも心に思っている。

昨夜から花粉症対策として薬を飲み始めた。
既に鼻はズルズル、眼はシバシバ。
気圧の変化?(昨日ニュースでやってた)による頭痛も加わり、
例年体調が最悪になる春。

さらに新車の塗装に容赦なく襲いかかる花粉アタック。
そのスイッチは雨。
風に運ばれた花粉は車に乗り、雨の水分を受けて弾け、
塗装のクリアの中に侵入する。
洗っても磨いても落ちない花粉アタックは、
毎年この時期の頭痛の種(−_−;)

幸いにして今のところ花粉アタックを受けた車は見ていない。
今回も大丈夫。
いつも通りの施工です。

天候は明日の朝が雨。
したがって本日中に納車まで終わらせたい!
必然的に気合いを入れないと!

丁寧に、昼食を抜いて?ひたすら気合!
完成は17時半。



伝票を用意して電話を入れて納車しました。

現地は当然暗いので、最終チェックが完璧ではない。
そこに一抹の不安を感じつつも、キレイに仕上がっていると思います。

セールスにとって一号車というのは生涯忘れる事のない一台。
無事に納車を終えられる事を祈ります(>人<;)


明日もMBですが、一般のお客様です。
W212前期モデルの施工です。
何と!神戸から再び!
アイミーヴからのお乗り替えです!
その若さでMB! うらやまPです(^_^)
二十歳くらい?で輸入車の魅力を知ってしまったら・・?
将来が楽しみですね〜(^_^)

ようこそ!ドイツ車ワールドへ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速・・

2020-02-14 | 愛車
こんばんわ。

本日は日程変更があって空きました。

床屋〜免許更新も考えましたが、最近ちょっと忙しい雰囲気?なので
私のハートは仕事モードに燃えている?!

愛車のテスト施工に時間を使いたいと思います。

ダメダメな時は「この仕事やめよっかな〜」と引きこもり?ますが、
調子が良ければ頭の中は「この施工はどうする?」、「あれを試したい」、
「これも試してみたい」、と巡りまくりまして、
やらなきゃ気が済まないくらい本気になります。

まずはサリーの水平面の再施工。
evo1の本来の姿を洗車時に確認したい。 
その状態が屋外車庫で どこまで保たれるのか?
何かあった時の対処法も知っておく必要がある。

洗車は省略。
水スプレーで拭き掃除して即磨きます。
脱脂してベースコート。
塗り方(スポンジ)を変えて、より作業効率を上げてみた。
乾燥させて拭き取る。

ここから一時間放置。

待っている間はウォーターアドヴァンスを使っての拭き掃除。
ちなみに本当に汚れた状態での拭き掃除はNG。
キレイな状態で僅かな時間 雨に打たれただけなので、
新しいクロスを使用して行いました。
良い子は真似しないでくださいね!

そしてトップコート。
ベースコート同様の塗り方で。
乾燥させて拭き取る。

どうだ!?






手応えはある。
ただ、ホワイトって手入れは楽だけど、濃色カラーのような深みが・・
分かりにくいんですよね〜(^◇^;)

ムーヴまでは時間が無くて・・(^◇^;)
次の機会にトップコートをS8にして試す予定。
スゲエ!となるか?
何だこりゃ〜?になるか?
乞うご期待!?


妻と休みが重なった時くらい家族サービスしないといけません!
お買い物の運転手を率先して行いました(^◇^;)
まあ、運転も買い物も大好きなので喜んでやります(^_^)


忙しくて調子が良い時の空き時間に何をするか?
これは非常に重要。
調子が良くてお金があって景気よく遊んでいた過去を猛省し、
これからは仕事に結びつく事にだけ、最小限のお金を使いたいと思います。
今回のように残った液剤を使って勉強のための施工を行う。
これは一番有効だと考えます。

過去に無いほど探究心が芽生えている。
今なら三歩歩けば五歩進める気がする。
進もうじゃないか!その先へ!


明日はMB新車施工です。
とても良くしてくださるセールスさんの一号車!との事。
こういうのは本来はダメ!かもしれないけれど・・人間だもの。
いつも以上に気合入れて美しくします!


あ、大切な一言を忘れてましたm(_ _)m 

お誕生日おめでとうございます🎊

明日はMフェアでNewシングル曲の初披露!
録画予約は済ませました(^_^)
え?何の話か分からない?
分かる人だけ分かるJUJUの話でしたm(_ _)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする