こんばんわ。


本日は朝一番の引き取りでMB新車施工です。
ブラックのSUV。
僅かな油断からくる小さなミスも絶対に許してくれない。
施工者のレベルがハッキリと分かってしまう怖いボディカラー
「オブシディアンブラック」。
幸いにして3年とちょっとの間、愛車として所有していた時期がある。

屋外車庫保管でオブシディアンの美しさを維持する事の難しさを学んだ。
何度も磨く事で、オブシディアンに対しての苦手意識は無くなった。
かと言って、いつも完璧に仕上げられるほど簡単じゃない。
せめて新車は完璧に仕上げたい!と、いつも心に思っている。
昨夜から花粉症対策として薬を飲み始めた。
既に鼻はズルズル、眼はシバシバ。
気圧の変化?(昨日ニュースでやってた)による頭痛も加わり、
例年体調が最悪になる春。
さらに新車の塗装に容赦なく襲いかかる花粉アタック。
そのスイッチは雨。
風に運ばれた花粉は車に乗り、雨の水分を受けて弾け、
塗装のクリアの中に侵入する。
洗っても磨いても落ちない花粉アタックは、
毎年この時期の頭痛の種(−_−;)
幸いにして今のところ花粉アタックを受けた車は見ていない。
今回も大丈夫。
いつも通りの施工です。
天候は明日の朝が雨。
したがって本日中に納車まで終わらせたい!
必然的に気合いを入れないと!
丁寧に、昼食を抜いて?ひたすら気合!
完成は17時半。

伝票を用意して電話を入れて納車しました。
現地は当然暗いので、最終チェックが完璧ではない。
そこに一抹の不安を感じつつも、キレイに仕上がっていると思います。
セールスにとって一号車というのは生涯忘れる事のない一台。
無事に納車を終えられる事を祈ります(>人<;)
明日もMBですが、一般のお客様です。
W212前期モデルの施工です。
何と!神戸から再び!
アイミーヴからのお乗り替えです!
その若さでMB! うらやまPです(^_^)
二十歳くらい?で輸入車の魅力を知ってしまったら・・?
将来が楽しみですね〜(^_^)
ようこそ!ドイツ車ワールドへ!