goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

寿都 吉野商店 (元祖かき小屋)

2015年05月31日 09時55分09秒 | グルメ~食堂
寿都の海沿いにある「元祖かき小屋 吉野商店」が、隣接して季節限定の「しらす会館」を5月25日オープンさせました。
しらすって、神奈川県の湘南などでよくテレビ放映されているのを見ていますが、北海道ではちょっと私は知りませんでした。









テレビ放映で知り早速27日に行って来たのです。
それまでは、かき小屋で提供していたようですが専門店?を隣接してオープンのようです。
詳細は、かき小屋の「やぐら通信」にてご覧ください。



専門店?なので、メニューはこれだけです。
ハーフ&ハーフ丼を頼んでみました。



ホタテのお吸い物、漬物、シラスの佃煮付き。
丼に乗っている生姜おろしを小皿にて醤油と混ぜ、卵の黄身と一緒にご飯の上で混ぜ合わせます。
生シラスは、少し粘り気があり、茹でパラパラと楽しんでから双方をドッキングして食べてみました。



生物を食べている感じが少なく、サラリと完食しました。
生姜がアクセントとなり、それで出過ぎないちょうど良い味、シラスの佃煮も薄味で美味しいです。

ご飯の量も少なくないのに、ちょっとサラリと完食したので物足りない感が残ります。
漁の関係で提供期間が不定らしいですので、お早めにどうぞ。
私は電話で確認しましたが、提供中は番屋に黄色い旗がのぼっているそうです。



吉野かき小屋 のホームページ。

追伸   
後で入ってきた年配の3人組。
男性1名は同じくハーフを注文、ここまでは普通ですが他の女性2人は「生は嫌だから釜揚げにして」と。
ならば、ここまで来なくてもスーパーで釜揚げシラス手に入るのに。
確かに新鮮ですが・・・。

前回の、フワフワオムライスのお店で「しっかり焼いて」と言うよりましかもしれませんね、メニューにあるのだから。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿