中央官庁勤めもツライ 温暖化対策で「熱中症」!? (産経新聞) - goo ニュース
* * *
まあねぇ…パソコン関係は放熱するんで、電源入れてるだけでちょっとばかり室温もあがりそうというか。一台でもそうなのに、それが複数あったら、随分と室温も上がっちゃうでしょうしねぇ。
ただ、だからといって「じゃあ意味がないのか」というと、意味が無いわけでもなくって、中央のお役所が率先することに意味があるというか。正直なところ、中央の役所…それも環境庁が、パソコンなどの熱によって暑くなろうが、率先して姿勢を示してもらわないと、なかなか他の企業や省庁も今までの方針を変えにくいと思うんですよね。踏み台になる覚悟で、環境庁にはちょっと我慢して欲しいなぁ、と猫西は思うんですが……つかいっそのこと、暑くても涼しくなれるように、環境庁の職員はスーツをやめて作務衣で出勤とかやってくんないかな。
OA機器から熱 室温36度記録も 環境省
暑すぎて仕事になりません-。地球温暖化防止対策の一環として、冷房設定を28度にしている環境省で、OA機器の出す熱などで室温36度を記録した部署もあり、職員から「オフィスの室温を28度以下としている労働安全衛生法に違反している。熱中症になりそうだ」と悲鳴が上がっている。
庁舎のエアコンは一括管理されており、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガス削減のため午前9時半から午後7時の間だけ稼働。職員とパソコンやコピー機などがひしめくオフィスは室温30度を超える日が少なくない。
同省の組合が7月上旬に実施した緊急アンケートでは「対策の名の下に行われる何の効果もない精神主義的取り組みにNOを主張すべきだ」「冷房を制限しても扇風機をいっぱい置くなど、意味がない」「幹部の自己満足」などトップダウンで決まった方針に厳しい意見が並んだ。
同省が入る東京・霞が関の合同庁舎では、トイレの温熱便座のスイッチが今も入っており、職員の1人は「首尾一貫しない取り組みより、合理的対策を」と話している。 →情報源
* * *
まあねぇ…パソコン関係は放熱するんで、電源入れてるだけでちょっとばかり室温もあがりそうというか。一台でもそうなのに、それが複数あったら、随分と室温も上がっちゃうでしょうしねぇ。
ただ、だからといって「じゃあ意味がないのか」というと、意味が無いわけでもなくって、中央のお役所が率先することに意味があるというか。正直なところ、中央の役所…それも環境庁が、パソコンなどの熱によって暑くなろうが、率先して姿勢を示してもらわないと、なかなか他の企業や省庁も今までの方針を変えにくいと思うんですよね。踏み台になる覚悟で、環境庁にはちょっと我慢して欲しいなぁ、と猫西は思うんですが……つかいっそのこと、暑くても涼しくなれるように、環境庁の職員はスーツをやめて作務衣で出勤とかやってくんないかな。