ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

moving

2008-06-21 18:18:01 | 英語
ECCで、今年度初めてのカウンセリングがありました。
講師曰く、「もっと大きな声で話せ」とのこと。
肝に銘じます・・・。

レッスンでは、「引越し」をテーマにいろいろ話しました。
以下、知っておくと役立つかもしれない用語集です。

・不動産屋: real estate agent (もしくは realtor)
・見積もり: quotation
・荷造りする: pack
・荷をほどく: unpack
・敷金: deposit
・礼金: key money
・保証人: guarantor


あと、引越しとは関係ありませんが、

・あまりメジャーでないもの、ポピュラーでないもの: obscure, underground
・砂利などから砂金を取り出すこと: panning for gold

カツアゲイン

2008-06-21 16:28:28 | 食生活
外で昼食をとるとき、トンカツ系を食べている率が
異様に高い気がします。

今日は小田急町田駅近くのビルに入っているトンカツ屋さんで
カツ丼を食べました。


注文してから程なくして、キャベツの千切りが単体で出てきたので
思わず箸をつけそうになりましたが、
「これってやっぱりカツ丼と同時に食うもんやろなー」
と思いなおして、箸をおきました。

それから数分後、

ヒレかつ丼の到着です。
卵とじに加え、真ん中には半熟卵も乗っかってます。
ヒレというだけあって(←実はよくわかってない)、肉は柔らかかったです。
ただ、何となく、豚肉を食っているという感じがしないというか・・・
歯で簡単に噛み切れる、と言う点で柔らかくはあるのですが、
何か、ジューシーさがないような・・・
身も蓋もないも言い方をすれば、大学の食堂で食べたカツ丼と
あまり違いがわからんかったです。
俺の貧乏舌め。

それにしても、このカツ丼一杯で腹がだいぶふくれて
食べている途中から既に苦しかったです。
昔なら、これくらいは結構平気で食べられていたと思うんやけどなあ。
年々、老いを感じることが多くなってます・・・。