goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の面影!

日々の生活の中で見落とし、忘れてしまう”物・場所・景色・一瞬”に出会った時、1日1枚と限定して掲載して行くサイトです。

タイ 3日目

2007-06-08 23:34:03 | 


タイ3日目です。
ココナッツ農園、水上マーケット、木彫り工場を巡るツアーに参加しました。
水上マーケットに向かう、パワーボート
エンジンは日本の自動車のエンジンだそうです。
青み掛かった泥臭い川の水、水しぶきが掛かり、思わずなめてしまいました。
木彫り工場の、技の、芸術性の高さには感動させられました。
写真の木彫りは7,900$、購入も考えてしまいました。



撮影・”RICHOH GR DIGTAL”


タイ 2日目

2007-06-07 22:50:01 | 

 

タイ 2日目です。
アユタヤ遺跡を見て感動し、ショッピングを楽しみました。
夜はタイの民族舞踊と夕食を楽しみました。

 ”何ていう店だったかな?”
たっぷりの料理に1時間の民族舞踊、一人ビール3本飲んで、4人の3,300B
ガイドブックで当初予定していた店だと、一人1,800B
その店、改装中との事で、ガイドさんお奨めのこの店にしました。
駅からは遠く、解りずら場所ではありますが、来て大正解です。
ガイドさんに相談してみるべきです。
大満足の2日目タイ観光でした。

 駅までの帰りは”トック トック”も楽しめました。

 ”面白いぞ タイ”

 

 撮影・”RICHOH GR DIGTAL”


タイ 1日目

2007-06-06 23:08:09 | 

 

タイにやってきました。
熱いです。
湿気が有ります。
タイは米の麺が有名です。ガイドブック等では、”街角の屋台は食べない方が良いです。” 不衛生で日本人は殆どやられてします様ですが、とりあえずチャレンジしてみました。ホテルの近くの、街角の屋台澄んだスープに米の麺、モヤシにパクチー、豚の唐揚げで30Bあっさりとして美味しい”ナムサイ”でした。冷えたお茶も出されました。現地のお茶、さっぱりしていて美味しいお茶でした。

丈夫な体に感謝です。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

 撮影・”RICHOH GR DIGTAL”


あん梅

2007-06-01 23:55:34 | 宴会


麻布十番に有る店
”あん梅”
炉端焼きの店です。
先輩から”あん梅のランチ、干物定食が非常に美味しい!”
そう聞いていたので、後輩を連れて夜来てみました。
”金目鯛の干物”(¥2,500-)
銚子産の1.7kg位を使用した、自家製の干物
脂の海苔
塩加減
店名通り、良い塩梅です。
他の料理、干物も非常に美味しい店でした。
さすが”麻布十番”美味しい店が沢山あります。



撮影・”RICHOH GR DIGTAL”