goo blog サービス終了のお知らせ 

☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

0718~牛田のほおづき祭り

2010-07-18 21:58:12 | 365kimono(キモノ365日選び)
体調がつぶれた昨日から復活!今日は万全を期してお祭りへ!


100円代の屋台も多くて助かる地元ならではの夏祭り!

フランクフルト120円
やきとり100円
竜田揚げ串100円
カキ氷100円
わたがし100円
きりしま♪100円
お米コロッケ100円
お米冷麺300円(美味!)
カキ氷100円(なんど買うのだ??)


姫が座るは・・・妊婦時代から大活躍スティッキチェア!
どこでもテーブルがわり、椅子代わり。

牛田の地元の太鼓が格好良かった!!!→→→ 画像スクロールしてみてね!

あと、オールディーズのロックバントがあって
もりあがってました♪

姫と私も踊る♪
だっこして~♪
(なんでこんな暑い中??)

だっこして踊りました(大汗!)

あー楽しかった♪





そして思う。

夏祭りに濃紺の浴衣を着るならば・・・新品でなければならない!!
まあ、おエドでなければユルされる??


100円で買った沙羅(夏椿)の浴衣。
紫のサテンの縁取りのある、尾道でつくった帆布の木綿帯でW文庫。


おかーさん、かわいー!そのおび紫ついてておしゃれねー!

10歳になったら締めてあげる!
Comments (4)    この記事についてブログを書く
« 蕨餅 | TOP | 公園で手軽に »

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~い (めんたま)
2010-07-20 03:06:39
安すぎ!!羨ましい値段だわ~。

浜降り祭、原チャリがパンクで出動せず。。。
行ったママ友が「ブブゼラ売ってたよ」と言ってました^^;恐ろしい値段で。

7月ですからね、紺アリでしょ!
気温は別ですが・・・。
シャラの浴衣ステキです~。

若君も今年浴衣を着ました^^
甚平よりも浴衣が好きな様。やっぱり、たまにだけど私が着物着るからかしら?
このぶんなら、七五三の衣装も嫌がらなさそうなので安心です。
返信する
めんたまさま (carmen)
2010-07-20 13:16:22
http://item.rakuten.co.jp/zakkaroom/vuvuzela/

ブブゼラって一体?何?と調べました。サッカー観戦用具だね。しらんかったー 今回は珍しく全く観なかったサッカー^^;

コーデ自体は気に入っている(お褒めアリガト!)のですが
ライトにあたると濃紺の浴衣は洗濯回数が少ないほうがお祭りには綺麗という意味で・・・クタクタになると普段着、寝巻きに格下げになる~
ジーパンと反対だよね!?ほどよくはきふるされてるほうが格好がいいというのと!
でも、祭り以外に着るひとがいない今、カンケイないというかんじではあるけどね。
ちなみに前登場の麻の紺キモノは繊維の限界に挑戦します!

若がキモノ好きなのは嬉しいね!今年の七五三楽しみだね!!

暑い季節のパンクは大変!涼しいうちになおしてね!
返信する
10歳になったら (おきく)
2010-07-21 00:48:59
「大きくなったら」より具体的でいいですね~。
私は好きだなぁ。
ちゃんと約束している感じ♪
子どもにとっては1年でも長いのでしょうけど(笑)

はいワタクシ、上司に「急がないから」と曖昧なこと言われたら
「来年でいいですか?」と返す嫌な部下です。
返信する
おきくさま (carmen)
2010-07-21 09:31:56
もうそれはおきくさんがどんだけ多忙なのかを物語ってますわ(笑)

10歳なら・・・兵児帯締める20秒から、半幅の2分、かつ生地の厚さも平気かなぁ?というおぼろげな推測。今しめてやっても、5分で「取ってぇー」というでしょうね(笑)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 365kimono(キモノ365日選び)