昨日は、この本の読書会をファシリテートしました。
今、話題のプロティアンキャリア、自律的なキャリア形成についての本です。
Amazonへの近道はこちら→https://amzn.to/3uT04HZ
読書会というものに、皆さんは、
どのようなイメージをお持ちでしょうか。
私は、ほんの少し前、そうコロナ生活になる前までは、
本は一人で読むもの、
一人で読むほうが頭に入るのに、なんて思っていました。
ところが、withコロナのオンライン生活になって、
気軽に参加できるセミナーも増え、
何度か読書会なるものに参加してみると、
1度自分で読んだ本でも、初めて読む本でも
誰かと、その内容について、同じ本を持って話すことが
一人で読むよりも、一層考えや理解が深まることに気づきます。
同じ本の読書会に何度か参加しても、
そのたびに気づきが異なるし、
メンバーが違うと、読むときの視点や解釈、
気づきの観点などが違いますし、何より楽しい♪♪
買うだけで満足して放置する、
積読タワーの解消法はないかと、常々考えていましたが、
読書会をすると、楽しいうえに、読めるし、理解も深まるし、
読書会で、他の人の気づいたところなどを聴いていると
自分も読んでいたはずなのに、読んでいないというか
記憶にないところもあって
なぜここを読み飛ばしていたのか、など気づきも多いのです。
そんなことが書いてあったのか、と
新しい観点に気づくことで
読むことへの勢い(笑)と、モチベーションになったりもします。
これこそ、一石何鳥にもなる方法でした。
読書会も、いろいろな方法があります。
目的によって使い分けるといいでしょうね。
今回使った方法は、8分読書会という方法。
本以外、何も準備が要らないし、
肩肘張らずに参加できるのが
またいいのよね(^^)。
次はどの本にしようかなぁ~~。
いろいろな本で、といっても私の場合はビジネス書ですが(笑)、
定期的に読書会を開催してファシリテートしたいな~と
思っています