マハロ船長の航海日誌2

伊東の按針祭の花火

三浦按針は、16世紀後半の大航海時代に日本に漂着したイギリス人航海士ウィリアム・アダムスの日本名です。

航海術など西洋の技術に詳しかった按針は、家康によって気に入られ外交顧問として召し抱えられ、家康の命により伊東の地で日本初の洋式帆船を建造したと言われています。

この史実に基づき、伊東では毎年「按針祭」が開催され、今年は8月8~10日にさまざまなイベントが開催されましたが、その中でも最大のイベントが、一万発の花火が打ち上げられる花火大会。

この花火見物に、伊東サンライズマリーナでハンター33ftに乗るキャプテンN井氏から招待されましたので一家そろって行ってまいりました。

 

飛鳥Ⅱも見物に来ていました。

隅田川の花火であれば屋形船を浮かべるところでしょうが、この地であれば大型客船を浮かべられるんですね。

 

いそいそと料理準備するキャプテンN井氏と、おこぼれにあずかろうと待ち構えるマハロ 。

 

ヨットハーバーから見る花火は、マストが邪魔になるという欠点がありますが、酒を飲み、おしゃべりを楽しみながらの見物は、誠に楽しいものでありました。

 

デイセーラーが泊まってました。どこから来たのでしょうね?

このマリーナはトリマランも保管できるのですね。

 

毎日猛暑が続きますが、暑さに負けずおおいに楽しんできました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yokohamanohazure
横須賀市に安針塚があるので三浦半島に領地を得て日本名三浦を名乗ったと思っていましたが、そこまで深い知識は無いので伊東にも関係のある方だとは知りませんでした。ヨットからの花火見物も良さそうですが、飛鳥Ⅱの上から一度見てみたいですね。
マハロパパ
行燈入道さん
伊東は観光策として大小合わせて年間15回ほども花火を打ち上げており、タイミング合えば花火を見れます。
最近は花火の観覧席を有料で用意するのが当たり前になってきましたが、花火大会会場近くのお宅(今回は船)に招かれて見物するのがいいですね。隅田川、横浜、伊東、チェンマイはそうして観ましたが良い思い出です。
行燈入道
伊東と三浦安針とは、そんな関わり合い
があったんですね。
伊東サンライズマリーナ(道の駅)
には、先月行ったのですが、こんな大きな
花火大会があるとは知りませんでした。
ヨットの上から見る花火は最高だったでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨット」カテゴリーもっと見る